寝坊したけどコーヒーおいしかったから :saba:

bdc7548652 (upstream/main) Add test coverage for `Mastodon::CLI::Accounts#modify` (#25145)
64b960b6b3 Handle Surrogate Pairs in truncate() (#25148)
11b8336418 Add test coverage for `Mastodon::CLI::Accounts#create` (#25143)

今回の散髪ではひととおりバリカンしてから髪を濡らしてもう一度スキャンしたからか、いつものように翌日に落ち武者みたいな長髪の束が残っているのに気づかずに済んだ。目が悪くなってるからだけかもしれないけどw

おおう。日本に行ったら冷し中華を食べたいなあ!! こっりも食べたいなあ!!

送料、量に比例する部分とそうでない部分とあるよねえ

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at bdc754865252c9ca9f9cbe847665e656cb6b8816.

同姓でマージ…どうせいと…

てみずぴーさん複数いらっしゃるの

僕にとって上白石さんご姉妹は半年くらい前まで縮退してました

ワクチン接種証明書とかを眺めるとフルネームと誕生日くらいでだいたい個人を特定(identify)できる感じになってるっぽいよね
https://zenn.dev/zunda/articles/53ca4d514c1a4d

ハワイ州のワクチン接種証明書SMART Health Cardを読んでみる

ずんだ社名にすんだ←

僕がzundaを使い始めたのは大学院で東北出身の後輩がずんだもちを紹介してくれた頃で、まだたぶん全国区にはなってなかったっぽいんだよね。ホスト名をあんこの名前にしてたんよね。

zundaはハンドル名になっちゃったからもうホスト名には使えないのだw

一人称なににしょう

zunda.com…CNだ…orz

えじょええじょ

僕の識別はzunda.freeshell.orgとzunda.ninjaにあるし認証もその辺から生えてるよ
https://gist.github.com/zunda/4fe657e16bc565e483a92adbd91ae8c7

ドライアイスを溶かすって言った?
https://tver.jp/episodes/epxm7xa0nl

TVer - 無料で動画見放題

−56.6 °C以上0.52 MPa以上で液化するんだ。工業的には気体のまま精製するんかな?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

1年目は安いのでとりあえずポチー、どっかで聞いたやつだ←

.wipe TLDがあればいいのに

Namecheapさん良いんだけどNFT推しになっちゃったんだよねえ

DNSimpleさんに引っ越すの面倒だったし料金たぶん2倍か3倍くらいになっちゃったんだけどまあしょうがない

$ dig +short NS zunda.ninja
ns1.dnsimple.com.
ns2.dnsimple.com.
ns3.dnsimple.com.
ns4.dnsimple-edge.org.

ふぇでぃば(ーど)とふぇでぃう゛ぁ(ーす)

TVerに流れてくるコマーシャルでSSOとかクライアント証明書とか提供してるっぽい会社のがあるんだけど、どうしてあんな風にいまいちいかがわしい感じになっちゃうんだろう…概念が複雑だからしょうがないのかな…

昨日作って余った鶏肉キムチチャーハンもぐもぐ辛くて辛い(からくてつらい)

情報の真偽の判断は専門家にしかできないので、AIが学習する誤った情報の割合を減らせるのは技術の進歩ではなく専門家を雇用することのできる資本の力だろうと思い込んでる老害です

NFTは全部詐欺だったからまだ良かったけど、AIは正答率が低くても有用な場合もあるのが難しいよなあ

何か下の階に行く用事があったんだけど思いだけなくてとりあえず下の階に降りたら、上からゴミを持って降りる必要があったのを思い出したよね。もういち往復ね。

Twitterに登録してるメールアドレスを自ドメインのものにしててDNS屋さん経由でアカウントを窃取されちゃった例を知ってるのでメールの運用は専門家に任せたい派です

How I Lost My $50,000 Twitter Username by N link.medium.com/LWsp49nVcAb

今さらっと見直してみたらGoDaddyさんわね…

@salutora 良い運動になりましたw

ダリトッペルさん

Ubuntu Server 22.04を設定してるんだけどcrontab効かないし/etc/rc.local無いし

ifupdown無いし

ナウなヤングはsystemd-timerらしいでつw

1. 今まで/etc/cron.daily/に放り込んでたスクリプトをどこか適当なパスに置く。何かメールで知らせて欲しければスクリプトの中でmailコマンドにパイプする
2. /etc/systemd/system/タスク名.serviceとして下記のファイルを置き、rootユーザーrootグループの所有にしてchmod a+xする

[Unit]
Description=説明

[Service]
Type=oneshot
ExecStart=/スクリプトのパス

3. /etc/systemd/system/タスク名.timerとして下記のファイルを置き、rootユーザーrootグループの所有にしてchmod a+xする

[Unit]
Description=説明

[Timer]
OnCalendar=daily

[Install]
WantedBy=timers.target

4. 下記のコマンドでタイマを次のブート時から有効にして今回の起動中にも起きるようにする

sudo systemctl enable タスク名.timer
sudo systemctl start タスク名.timer

5. 下記のコマンドで状況を確認できる

systemctl -l --no-pager list-timers タスク名.timer

6. やれやれ。

2023-05-29 13:39:43 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

enable & start は enable --now で一発で済む

ほー

2023-05-29 13:40:59 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

あと .service ファイルとか .timer とかはただの設定なので chmod a+x とかは要らないはず

ls -l /etc/systemd/system するとa+xされてる子たちと0644の子たちが居るな…。いつからか必要なくなったのかな。

タスクマネージャーってCtrl+Alt+Delで出現するやつだっけ (Windows 98がリブート

【悲報】Delキー行方不明

Keyboard.io Atreus hides the del key.
2023-05-29 14:00:01 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

キーボードは毎日触るものだから実質無料だよ!!

LiteはHHKBじゃない

学生時代にSun Type 6でふにゃふにゃキーボードの快適さに目覚めちゃったおっさんは当時新発売だったHappy Hacking Keyboard PD-KB01のふにゃふにゃさとちっちゃさに感動したんだけどProfessional 2くらいからだんだん重くなってがっかりしたんだけどProfessional Classicでふにゃふにゃに戻ったのでだいしゅき!!

手元のProfessional Classic黒ちゃんの型式はPD-KB401Bのもよう

2023-05-29 14:10:46 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

挿さるんだw

2023-05-29 14:02:02 りくしるの投稿 linux@mastodon-japan.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

それそれ!!

2023-05-29 14:15:01 やまこの投稿 yamako@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

おかしいどうしてもひとつもHが出ない←

$ ruby -e 'puts "H"*rand + "KB"'
KB

ヨシ

$ ruby -e 'puts "H"*rand(10) + "KB"'
HHHKB

これもハッピーな感じ

$ ruby -e 'puts "Ha#{"p"*rand(10)}y Hacking Keyboad"'
Happppppppy Hacking Keyboad

$ ruby -e 'puts "はっぴーはっきんぐきーぼーど".chars.shuffle.join'
はっぐーはぴきぼーんっーどき

2023-05-29 14:17:57 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

$ grep -i ^H /usr/share/dict/words | shuf | head -n $(( $RANDOM % 10 )); echo key; echo board
hexes
help
harbor
honeycombs
havens
highbrow's
hawser's
harshly
key
board

あたりあるのかな

$ grep -x 'happy\|hacking' /usr/share/dict/words
hacking
happy

あったー

jqさんチューリング完全らしいよ!!
https://news.ycombinator.com/item?id=28299366

jq is unsurprisingly Turing complete, so I wrote a Whitespace interpreter[0] in ... | Hacker News
2023-05-29 14:35:24 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うっきうきだ!!

アンダーバーここにあんだー

アットマークここにあっと!!

投資…とうしよう…

2023-05-29 15:00:29 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ゼロ知識証明理解したいな(まだまだ感)

芳根京子さんが大泉洋さんと一緒に出てるなあって日本のNetflixで流してた映画がスタッフロールまで進んで実際は松岡茉優さんだったと知った。おっさんもうだめだ←

風呂ーしとく

2023-05-29 16:36:47 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すてき点滴!!

天 一
下 品

2023-05-29 16:39:47 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

スープ飲み干すと見えてくるのやつだ〜

ホノルルの天一はワイキキ近くにあった時はおいしかったんだけど引っ越して一度行ってむっっちゃしょんぼりだったんだよね…

2023-05-29 16:42:51 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

わかる気がするけどわからなくてすきw

今度の旅行で天一食べる機会あるといいなあ!!

すんこいひさしぶりに奮起してジョギングしたしせっかくだからStrava使ってみたんだけどスタートボタン押せてなかったよね←

野菜たっぷり実質こってり

@S_H_ ぺぺぺーい!

2023-05-29 18:32:48 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

デフォルトユーザー名パスワードはいつだって危険だねえ

ユーザー名?ユーザーID?

野菜たっぷりには塩こしょうオリーブオイルだばー米酢ちょびちょびするのでヘルシーではない

IPAうんまあ!

2023-05-29 19:20:42 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

点滴の濃度

久しぶりのジョギングでしばらく使っていなかった筋肉を活用したらしく全身痛いな。まだまだ若いぜ

ChatGPTもどちらかというと中身のないバブルっぽい感じに見えてきちゃったなあ。画像診断とかポンコツでも有用な場面もあるだろうと思うんだけどな。

2023-05-29 19:34:14 あきょぜ(あきょすきー)の投稿 akyoz@misskey.akyoz.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

> この弁護士は、チャットGPTを法的な調査に利用したのは初めてだったと主張しており、提示された判例が本当に実在するかも確認していた、と説明した。ただ、それを尋ねた相手もチャットGPTだったという。

ちょwwww

チャットGPTが示した実在しない判例、NY弁護士が引用 懲戒検討 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230530/

チャットGPTが示した実在しない判例、NY弁護士が引用 懲戒検討 | 毎日新聞

せっかくmacOSがあるからがんばってSafariを使ってるんだけど幅が狭いとタブを選ぶ代わりに閉じちゃったりしていまいちなんだよな…

⌘-wの代わりに⌘-q押しちゃってさっくり押してこまんど!

Ubuntu 14.04.6 LTS+ESMの更新はこうしん?

$ sudo sh -c 'apt update && apt-get upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
libperl5.18 perl perl-base perl-modules
4 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: /var/run/reboot-required*: No such file or directory

ありがてえありがてえ

buntu 20.04.6 LTSの更新もしん?

$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
logwatch
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory

ウシウシ

Ubuntu 22.04.2 LTSも更新しん?

$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
python3-software-properties software-properties-common
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory

ヨシ

2023-05-29 20:33:54 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

鼻のはんこ?かわええ!

はいはい

OpenPGP公開鍵をTシャツにして着る https://zenn.dev/zunda/articles/fb5c59bdb93f70

OpenPGP公開鍵をTシャツにして着る

私有鍵が漏れた場合には更新しないといけないから公開鍵彫るのはやめといた方がいいよね

今日はジョギングしたうえにビールおいしかったのでプランク時の重力がむっちゃでかいです

プランク重力…いあ重力にはプランク定数は登場しないっけ…

古池や