500もろたー!んだけど忙しくてなんもできん
This account is not set to public on notestock.
@cocoa_ruto なるほど、
This license authorizes (省略) others do the same
と誤解していました。こうやって書くと、僕の理解がおかしいのがよくわりますね。ありがとうございます!
@calchan うーん、なるほどー。Assignmentが右(> /dev/null)から左(2>&1)に進んでいくのも同様に理解すればいいいのかな…
ディスプレイの電源が入っていない時にはキーボードとマウスが効かないのではないかと危惧したけれどこのマシンはディスプレイの電源を入れて使うものだから問題なかったw 起動時にはluksも期待どおり復号できたんふふ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
オムライス食べたことなかったんだけどおいしいもんだねぇって思ったんだけどオムライス食べたことががなかったので自分が作った食べ物がオムライスなのかどうか分からなかったねw
Rubyが生成した壊れたMarshalを解読する方法募集中でつ!!
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/23644#issuecomment-1470989242
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
B777のこと話してたと思ったらMH370のドメンタリーが公開されてたね
https://www.netflix.com/watch/81307167
This account is not set to public on notestock.
@mayaeh Ruby 3.2をご利用の場合は原因はまだナゾのままですー…。何かお気づきになったら https://github.com/mastodon/mastodon/issues/23644 までよろしくお願いしますです。
@mayaeh あ、そういえば、YJITが有効の場合は https://github.com/mastodon/mastodon/issues/23637#issuecomment-1445511955 あたりに解決策があるかもしれません。当方JIT無しなので詳しくみてなくてすみません。
@mayaeh 弊ぼっちだとRubyを3.1から3.2に上げてから月に1度くらいの頻度で起きているので、再現性が低いだけなのではないかと思っています。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/doc/marshal_format.html を読みながらMarshal.loadを実装するのかしら…
Marshal.loadの代わりを実装してた。300行まじか…。次は l でBigNumを読む。
https://gist.github.com/zunda/e663a7401af0e85b84799aa5bfb46c9e