05:54:18
icon

遠藤憲一 滝藤賢一 違い

09:07:31
icon

インターネットの実装が理解されづらいのOSI 7層モデルがうまく機能してて良いことなのかもしれない (でも、どんなときも物理まで下れるんだってことは意識しておきたいよね)
https://dl.acm.org/doi/10.1145/3547137

Web site image
Extracting the Essential Simplicity of the Internet | Communications of the ACM
09:08:33
icon

すとりーみんぐ壊れそうわね… :saba:

e594bb7d50 (upstream/main) Convert CircleCI to GitHub Actions (#23608)
174352716a Disable anonymous access to the streaming API (#23989)

09:20:28
icon

ちゃんと動いた🎉

09:20:58
icon

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at e594bb7d5042f4a531334fd29bf4961f2152c4fa.

09:26:24
2023-03-06 23:32:15 きゅー(Cue):dot_mystia_flying: Skeb停止中の投稿 Cue_449ds@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:26:31
icon

ミ゚

10:16:09
icon

ダシというかクシになってます…

10:30:28
2023-03-07 08:59:52 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

じぶんも一人用サーバーたてて、他のサーバーのデータが存在しなかったり、他サーバーとのインタラクションのなかでデータ不整合が発生したりで、ようやくFediverseの仕組みを納得できたけど(頭でではなく腑におちた)、ほとんどの場合に、上手くいかないケースや不都合を通してのみ、仕組みは把握されるんだよな。データ不整合なんておかしいやろっておもっても、分散システム上では当然発生しうるんだが、そんなこと通常気付かない。

10:31:05
icon

ActivityPubは不整合をかかえつつ全体としてはだいたいちゃんと動くのがすごいと思うんよね

11:48:51
icon

@hyuki なるほど〜。

たぶんひとことに分散処理といってもいろいろ種類があって、例えば某ヘ社(Heroku)のPostgresとSalesforceの間でデータを同期する製品はevnetual consistencyを保証する代わりに同期するまでの時間の上限を定義できません。ブロックチェーンも金銭的なインセンティブ(Merkle treeでみんなと同じ枝を延ばした方が自分も得する)によってeventual consistencyを得る分散処理に見えます。

いっぽう、Citus Data (スケールできるPostgres互換データベース)とかS3とかは裏で分散したストレージが動いてるんだけど外部とのインターフェース面で全てが整合するように誰かががんばってるんだろうと思います。Googleは全世界で時計を精密に同期して整合性を保ってるという話をどこかで読んだ気もします。

ActivityPubはNostrどちらでもなくて、ほとんどの状態は同期の必要なサーバやリレー間でだいたい同期する分散処理のように見えます。AT Protocolはちゃんと読んでいないのだけどevnetual consistencyを保証する感じがしてて、もしそうならちょっと大変そうかもって思っちゃいます。

11:51:35
icon

僕もなにかレターパックで送りたいなあ←

11:51:55
2023-03-07 11:09:02 salmacoderの投稿 salmacoder@ruby.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:54:00
2023-03-07 11:53:18 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

レターパックでずんだ送れ(内側が緑のねばっとしたのまみれになる)

11:54:13
icon

冷凍しとかないと腐っちゃうよーw

12:18:22
icon

営業力社、MDMの何かを更新するのにダイアログが表示されたらOK押して60分待てってなんてポンコツなん…

12:22:00
icon

ぼくのすきなRJはTTです。AAもちょっとすき

12:22:46
2023-03-07 12:21:46 にょろり(~'ω' )~✨​🍶の投稿 sakasato@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:22:51
icon

もう〜🐮✨

12:24:47
icon

うーっし

12:42:46
icon

自分で豆を挽いて淹れて捨ててくれるエスプレッソマシンのゴミ箱をたっぷり詰まらせてしまうタイプのおっさん

12:46:45
icon

インターロックごまかさないといけないような気のする

12:49:23
icon

サエコさんのエスプレッソマシンは前職の0.6気圧の部屋の配置されていたので思い出すだけで息が苦しくなるw

12:51:13
icon

部屋の配置…

13:01:49
icon

ごはんたびたのでねるねぐうばたり

13:04:54
icon

トルコに行っとる子?

13:37:15
icon

@blackhole ぶひ〜🐷✨

13:54:30
icon

@blackhole 黒ずんだずんだ…

14:34:53
2023-03-07 07:21:27 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:35:30
icon

Citus DataはPostgreSQL互換だろうと思うけどCockroach DBはどうなんだっけ

14:36:59
icon

CockroachDBだった。PostgreSQL互換っぽいねー
https://www.cockroachlabs.com/product/sql/

Product Overview | Enable modern, resilient applications with CockroachDB
15:01:48
icon

Ubuntu 20.04.5 LTSいくよー

$ sudo apt update && apt list --upgradable
:
libnss-systemd/focal-updates,focal-security 245.4-4ubuntu3.20 amd64 [upgradable from: 245.4-4ubuntu3.19]
libpam-systemd/focal-updates,focal-security 245.4-4ubuntu3.20 amd64 [upgradable from: 245.4-4ubuntu3.19]
libsystemd0/focal-updates,focal-security 245.4-4ubuntu3.20 amd64 [upgradable from: 245.4-4ubuntu3.19]
libudev1/focal-updates,focal-security 245.4-4ubuntu3.20 amd64 [upgradable from: 245.4-4ubuntu3.19]
systemd-sysv/focal-updates,focal-security 245.4-4ubuntu3.20 amd64 [upgradable from: 245.4-4ubuntu3.19]
systemd-timesyncd/focal-updates,focal-security 245.4-4ubuntu3.20 amd64 [upgradable from: 245.4-4ubuntu3.19]
systemd/focal-updates,focal-security 245.4-4ubuntu3.20 amd64 [upgradable from: 245.4-4ubuntu3.19]
udev/focal-updates,focal-security 245.4-4ubuntu3.20 amd64 [upgradable from: 245.4-4ubuntu3.19]
$ sudo apt dist-upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory

systemdとかリブート要らないん

15:24:08
icon

ひかるって誰よきー

15:25:32
2023-03-07 15:25:21 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:25:54
icon

でんこは大切にね♥️

15:26:27
2023-03-07 15:22:50 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:26:47
2023-03-07 15:25:56 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:28:11
icon

カフェキチさんブレンド開けました!金属メッシュでまいるどでおいしい!

Attach image
15:29:11
icon

営業力社に fully stuck なサポートエンジニアだって居るんですよ?

15:29:26
icon

どうしたもんかねえ…

15:39:33
icon

しばらくしたら味が変わってきた。語彙は足りないけど楽しいなあ!!

15:42:47
icon

SQLはJOINがいっぱつで書けるとちょっとうれしいw

15:57:51
icon

とつぜんですがDVDドライブに「Martian」を放り込んでみました。もうひといきだ!! Xubuntuよくできてるなあ

Attach image
16:06:22
icon

$ sudo apt install libdvdcss2
$ sudo dpkg-reconfigure libdvd-pkg

んふんふ(って思ったけどparoleさんなんだか不安定わね…

Attach image
16:09:51
icon

$ sudo apt install xine-ui
$ xine dvd://dev/sr0

んふんふって

This is xine (X11 gui) - a free video player v0.99.13.
(c) 2000-2019 The xine Team.
libdvdnav: Suspected RCE Region Protection!!!
xiTK received SIGSEGV signal, RIP.
Aborted (core dumped)

えー

16:14:54
icon

https://help.ubuntu.com/community/RestrictedFormats/PlayingDVDs#Setting_DVD_Region_Codes

$ sudo apt install regionset
$ sudo regionset /dev/sr0
regionset version 0.1 -- reads/sets region code on DVD drives
Current Region Code settings:
RPC Phase: II
type: NONE
vendor resets available: 4
user controlled changes resets available: 5
drive plays discs from region(s):, mask=0xFF

Would you like to change the region setting of your drive? [y/n]:y
Enter the new region number for your drive [1..8]:1
New mask: 0xFFFFFFFE, correct? [y/n]:y
Region code set successfully!

16:17:16
icon

やったー!!

Attach image
16:29:10
icon

やっぱりDVDありがたいなあ!! Blue-ray discはたぶん手持ちのハードウェアで再生できないから買わないw

16:45:39
icon

トランジックスにつながっとらん の件だ

16:46:46
icon

うああなんかめんどくさそうななんかだなあ…
https://www.mfeed.ad.jp/transix/overview.html

Web site image
transix(トランジックス)サービスとは | INTERNET MULTIFEED CO.
16:47:29
icon

Misskeyお外に見す気ー

16:47:35
icon

脊髄がやりました←

16:48:56
icon

何度みてもマットデーモンが生きてるってわかるところで泣いちゃうw

16:54:37
icon

カレーがくるぞーおつかれー!!

17:03:06
icon

次回は47:00からみる

17:03:38
icon

$ eject cdrom

わーい

17:49:29
icon

うえーんDVDの続き観ようと思ったらSEGVるよう。一度電源を切ってみよう。

17:52:47
icon

再生できた。コンピュータサイエンスだ…w

17:54:29
icon

いあだめだくおす

17:54:35
icon

くおす

19:14:32
icon

ハワイと言ってもいろいろあるんだよね…

20:54:24
2023-03-07 20:02:37 camoの投稿 camo@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:26
icon

おー!

21:08:49
icon

ちゃっぽどっと

21:17:20
icon

ずーっとときどき日本語チャンネルで続いてた21年間分の「北の国から」の最終回が終わりました。

そうするとどうなる。

知らんのか(知らんけど初回から繰り返しそうw

21:19:35
icon

ズットモのスッコココ

21:19:42
icon

ヤダワ

21:20:08
icon

ひとーりでいても複数形

23:09:12
icon

@calchan 「遺言」が今夜終わった回でした。残念ながら僕は「北の国から」をあまり楽しめないので再放送はこれで終わるといいなと思ってるんだけど、ハワイの視聴者には人気がある感じなので、来週また最初の回から放送するんだろうな、って思ってますw