500もろたー!んだけど忙しくてなんもできん :mastodon_oops:

うーん。いちどruby-3.1に落とすと500は止まって、3.2に戻しても止まったままだな。ナンモワカラン

base64したmarahalをDropBoxに放り込んだ。あとでみる。

2023-03-15 05:16:59 るとの投稿 cocoa_ruto@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@cocoa_ruto なるほど、

This license authorizes (省略) others do the same

と誤解していました。こうやって書くと、僕の理解がおかしいのがよくわりますね。ありがとうございます!

@calchan うーん、なるほどー。Assignmentが右(> /dev/null)から左(2>&1)に進んでいくのも同様に理解すればいいいのかな…

ディスプレイの電源が入っていない時にはキーボードとマウスが効かないのではないかと危惧したけれどこのマシンはディスプレイの電源を入れて使うものだから問題なかったw 起動時にはluksも期待どおり復号できたんふふ

おっさんちゃんとお仕事してるので残りのチケットがMFA関連のものだけになっちゃった。うんこー

ラジコングライダー運転するの楽しいよ!いい風があるスロープ探すのたいへんだけど!

超雑オムライス(具を乗せて電子レンジで温めた残りご飯を卵シート上に自由落下させる)

またみそorz

2023-03-14 23:18:02 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

物理コンテナに空中配線

ロマンだ

よく見たらJNRだし!

2023-03-15 12:28:36 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

戸口ってどこよーきー

ホンダに乗んだ

一瞬乗ってました

オムライス食べたことなかったんだけどおいしいもんだねぇって思ったんだけどオムライス食べたことががなかったので自分が作った食べ物がオムライスなのかどうか分からなかったねw

昼寝するねぐうばたり

よろしくヌカドッコ(車の整備も糠床も他人任せ)

まだ飛んでるん。とんでもないね←
https://twitter.com/ModJapan_jp/status/1636137613613760512

滞空時間70分弱の推定。びっくりするほどロフテッドなのかな?

2023-03-15 13:48:26 デジタルデトックスの投稿 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com

食われるのが仕事、実質アンパンマン

ぼぼぼぼぼぼくは棒だから…

Rubyが生成した壊れたMarshalを解読する方法募集中でつ!!
https://github.com/mastodon/mastodon/issues/23644#issuecomment-1470989242

Ruby 3.2.1 500 errors · Issue #23644 · mastodon/mastodon

飛ばない豚は

2023-03-15 14:12:02 今はただの、みかスパ。の投稿 mikasupa@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-15 14:30:39 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

良い日だ〜

シーケンシャルスキャンのクエリー!! 返ってきてくえりー!!

B777のこと話してたと思ったらMH370のドメンタリーが公開されてたね
https://www.netflix.com/watch/81307167

Watch MH370: The Plane That Disappeared | Netflix Official Site
2023-03-15 14:39:55 くろりんごの投稿 kuroringo@mastodon-japan.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@mayaeh Ruby 3.2をご利用の場合は原因はまだナゾのままですー…。何かお気づきになったら github.com/mastodon/mastodon/i までよろしくお願いしますです。

Ruby 3.2.1 500 errors · Issue #23644 · mastodon/mastodon

@mayaeh あ、そういえば、YJITが有効の場合は https://github.com/mastodon/mastodon/issues/23637#issuecomment-1445511955 あたりに解決策があるかもしれません。当方JIT無しなので詳しくみてなくてすみません。

Ruby 3.2.1 SideKiq error - LinkCrawlWorker · Issue #23637 · mastodon/mastodon

@mayaeh 弊ぼっちだとRubyを3.1から3.2に上げてから月に1度くらいの頻度で起きているので、再現性が低いだけなのではないかと思っています。

うむうやっぱり仕事中に流しててもさっぱり頭に入ってこない←

2023-03-15 14:59:43 АнамезонСудно☢No Nuke, No Lifeの投稿 AerospaceCadet@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

どんなにぽんこつでも現状で原子力発電所を動かしてくしかこの先生きのこる道は無いと思うにゃんね

ってきのこる先生が

2023-03-15 10:32:17 ぺがっさオジサンの投稿 pegassa06@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ちゃんぽんいいなあ!!

35分くらいで返ってきた。\timing onちゃんありあとー!!

おれ、このチケットやっつけたらMarshalのおべんきょうするんだ…

おかしいいくらやっつけてもチケットが減らないw

ISO-8859-1っぽい!!

ちゃっと
G ごはんたっ
P ぷり
T たべたい

https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/doc/marshal_format.html を読みながらMarshal.loadを実装するのかしら…

Marshal フォーマット (Ruby 3.4 リファレンスマニュアル)

Marshal.loadの代わりを実装してた。300行まじか…。次は l でBigNumを読む。
https://gist.github.com/zunda/e663a7401af0e85b84799aa5bfb46c9e