ゆきえってだれよきー(ごあんぜん
This account is not set to public on notestock.
自分の鍵対をMastodonサーバにアップロードするのはありかもと思ったけど自分の私有鍵をリモートに預けるのはなしわね
$ bundle exec rspec
warning: parser/current is loading parser/ruby32, which recognizes 3.2.0-compliant syntax, but you are running 3.2.1.
Please see https://github.com/whitequark/parser#compatibility-with-ruby-mri.
Randomized with seed 50908
:
Finished in 9 minutes 48 seconds (files took 14.22 seconds to load)
3756 examples, 0 failures, 26 pending
Randomized with seed 50908
Coverage report generated for RSpec to /home/zunda/c/src/github.com/zunda/mastodon/coverage. 17652 / 28028 LOC (62.98%) covered.
いぇいいぇいいぇいいぇい
remote: -----> Using Ruby version: ruby-3.2.1
remote: Ruby version change detected. Clearing bundler cache.
remote: Old: ruby 3.2.0 (2022-12-25 revision a528908271) [x86_64-linux]
remote: New: ruby 3.2.1 (2023-02-08 revision 31819e82c8) [x86_64-linux]
へいへいへいへい
弊ぼっちのRubyが3.2.1になりました🎉
ほいほいほい
f23d30100a (upstream/main) Cleanup unused i18n strings (#23426)
c5a4d8c82d Add information about database pool to metrics endpoint in streaming API (#23469)
4cb7647516 Add database pool configuration over `DB_POOL` to streaming API (#23470)
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/23470/files
なんだかむずかしい変更が入ったなあ
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at f23d30100a3a85d4d099e9ea95a97b1dd5a3f9b0.
Googleアカウントが無効になったからGoogle Authenticatorを使えなくなったっていう話を読んだんだけどそなことってある?シークレットはローカルに保管されてるはずよねえ…
@ponapalt ローカルにもありそうな気もするんだけど、もしかしたら電話をアンロックできなくなったりも…しないですよねえ…
MDM有効になってる端末でGoogle AuthenticatorがMDM対象のGoogleアカウントに紐付いていた場合Googleアカウントの無効化でアプリが強制アンインストールを受ける可能性というハイパー特殊パターンを思いついた
This account is not set to public on notestock.
営業力社はうんこなので早くレイオフ当たらないかなーって思ってたんだけどどうもそこかしこでレイオフがはやってるっぽくて今転職するのはちょっと難しそうね… #ダークモード
うえーGitLabさんまで…。やっぱり今レイオフに当たるのはまずそう。はずれますように(-人-)
https://about.gitlab.com/blog/2023/02/09/gitlab-news/
白杖でどこか日本の街を歩く方のお手伝いをしました。そこそこ自動車も走ってる道路の歩道につき出して置いてある居酒屋の看板とか歩道をふさぐように停めてあるバイクとかこんなに危険なもんなんだ。
Be My Eyes - 視覚障がい者と低視力の人々に視覚を提供する https://www.bemyeyes.com/language/japanese
This account is not set to public on notestock.
@syui@mastodon.social お仕事ラップトップがなくなったら困るなあと気づいたのが購入のきっかけだったのでしたw
@syui@mastodon.social 発注したときは今日くらいに到着することになってたのが発送された時には来週月曜日になってたのが今日届いたのでgkbr
正義感に燃えあがっている人は自分が誰かに不当に攻撃を加えていることに気づかないのかもしれないよな… (この前何かみた (さっき何かみた
見てない通知が1つあったw そっとしておこう。
弊ぼっちがUTC日ごとに新しく知ったリモートアカウントの数です。弊ぼっちは辺境なので最近の増加はあんまり見えていないっぽい。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
THE FIRST TAKEからSpotifyに来ることあるんだ #今日のあるんだ
us - From THE FIRST TAKE / milet
https://open.spotify.com/track/1R0SjFZ4IfQu8EyF1FlfqR
#スポチハイ
iOSにTOTP機能付いてくるんだ #今日のくるんだ
https://www.cnet.com/tech/mobile/you-should-be-using-your-iphones-built-in-two-factor-authentication-heres-why/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
うぉっうぉー
Tomorrow never knows / Mr.Children
https://open.spotify.com/track/2CbDcSVFCbMSfLMoZiAFYN
#スポチハイ
M1 MacBook Air 202ちゃんそこそこ音がいいぞ。よかったー!
beauty is within us / Scott Matthew
https://open.spotify.com/track/20G3Nje2MGXnSPt0J6kHW0
#スポチハイ
この子USB-Cコネクタしかないんだよなー第二要素どうしようかなーUSB-CのYubiKey買っちゃおうかなー←
$ ruby -e 'puts "フルスタックエンジニア".chars.shuffle.join'
ルエジンクニフアスッタ
軌道計算は太陽光圧やらなにやら測定誤差のあるものも考慮するとあんまり桁数を増やしても意味がない可能性もありそうかも
Todoistから新しくログインしたでしょってメールが来て手元のラップトップがIPv6アドレスを持ってるのに気づく。いい時代だなあ!
GitHub SponsorsはMicrosoftが手数料を取らないのがすごいんだけどクレカしか使えなくなるのとソフトウェアエンジニア向けなのが一般向けではないのかな
ぼくはSSLはソフトウェア名とサーバ証明書を呼ぶときにはアリだと思うことにしたんだ。TLS証明書って書くと通じないことあるんよね…
This account is not set to public on notestock.
そうそう、Venturaさんを設定してるとApple IDでリモートからローカルなアカウントのパスワードをリセットしたりFileVaultを、えーと、アンロックかな?できるオプションがあった。MDMみたいなものがもうOSに組み込まれてるんだねえ