今日は早起きでミケランジェロがうんまいなあ(写真は朝食会場に並んでいる鳥

日本のホテルに泊まると「朝食会場」があって、おっさんは、どうして「会」なんだろうって立ち止まっちゃうんだよね…

MastodonのAPIをしゃべるならそれはMastodon

絢香さんは知ってたけどMai Shiraishiさんの歌もかっこいいなあってYouTubeを検索したらどうもカニを食べているようだった。僕は何を間違えたんだろうw

Mai Shiraishi × Ayaka - Nijiiro / THE FIRST TAKE powered by ASAHI SUPER DRY https://youtu.be/XGmYvJB8mlc

Attach YouTube

プロファイルで相互リンクにしておけばいいんじゃないかな

Mastodon 4 (左)の枠は緑になるけれどMastodon 3 (右)の枠は緑にならなかったかしら

今日ももりもり :saba:

f31d9a590d (upstream/main) Bump sass from 1.57.1 to 1.58.0 (#23421)
e559d1e672 Bump rubocop-performance from 1.15.2 to 1.16.0 (#23418)
1e2f839543 Bump immutable from 4.2.2 to 4.2.4 (#23419)
ea4ff7e786 Bump doorkeeper from 5.6.3 to 5.6.4 (#23422)
fb7919e4ec Bump webpacker from 5.4.3 to 5.4.4 (#23424)
4f14957723 Bump faker from 3.1.0 to 3.1.1 (#23425)
ed570050c6 Autofix Rails/EagerEvaluationLogMessage (#23429)
6a71bb23c2 Update README.md (#23409)
9edefc779f Fix `UserCleanupScheduler` crash when an unconfirmed account has a moderation note (#23318)
523a86618f Fix account serializer crash if account doesn't have a user (#23428)
bb89f0af8a Fix ActivityPub::ProcessingWorker error on incoming malformed JSON-LD (#23416)

ぎえあWebPacker…

$ git fetch upstream
:
* [new tag] v5.4.4 -> v5.4.4
$ git switch -c v5.4.4-clear-command-with-better-versioning
Switched to a new branch 'v5.4.4-clear-command-with-better-versioning'
$ git rebase v5.4.4
Successfully rebased and updated refs/heads/v5.4.4-clear-command-with-better-versioning.

おおなんかうまくいったのかなw

-if Dir.exists?(Webpacker.config.source_path)
+if Dir.exist?(Webpacker.config.source_path)

-if File.exists?(".gitignore")
+if File.exist?(".gitignore")
がキモのようだ。たぶん動くからデプロイしようぜ

春になってはる?

春なのに〜♪

ってなんだっけ

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at f31d9a590d0b07e60d92f5dd404ab628a4a2ff70.

寝落ちで出落ち

Ankerの製品に発火のおそれあんかー

今日は火曜日なのでgit mergeまじコンフリクトの日だよ

Ubuntu 14.04.6 LTS+ESMです

$ sudo apt update && apt list --upgradable
$ sudo apt-get upgrade -y
:
The following packages will be upgraded:
libpam-modules libpam-modules-bin libpam-runtime libpam0g
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: /var/run/reboot-required*: No such file or directory

ヨシ

Ubuntu 18.04.6 LTSもESM付けなくちゃわねっていうか手元にあるから更新しなくちゃね

ZoomのレイオフにKeybaseの皆さんが入ってて開発が再度活発に…はならないよなあ🥺

2023-02-07 10:55:04 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

自分がゾンビ化する前に知っておきたかったわーw

とーいれいっといれー

放射線関連のデマもなあ…

@Coro GPLではプログラムのライセンス文に下記のように「or any later version」と書いて将来の版のGPLでもライセンスされるようにすることが推奨されています

> This program is free software: you can redistribute it and/or modify it under the terms of the GNU General Public License as published by the Free Software Foundation, either version 3 of the License, or (at your option) any later version.

が、この部分を含めなければ明記した版のGPLのみでライセンスすることができると思います。

でも、例えばGPL2とGPL3とは互換ではないので、GPL2のみでライセンスされたプログラムはGPL3のプログラムで利用することはできません。個人的には新しいGPLが出たときにライセンスを更新する煩雑さを想像すると、FSFを信用するのが楽な選択肢と感じます。

女性専用車両は怖いよう気づかず乗っちゃったことあるよう

トラウマ再発したのでコーヒー淹れてもちつこう

えんやこらえんやこら

( º дº)<ポ

まごうことなあるあさが

Mastodon (コーヒー)がおいしく入ったのでふっかつ

さくらさくら?

うめだったうめ

もっとお花見できたい人生だった

ア、ハイ

2023-02-07 14:23:47 くろりんごの投稿 kuroringo@mastodon-japan.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

とりあえず国境なき医師団に少額だけど寄付しました。営業力社のメールアドレスで寄付して営業力社に申請すると営業力社からマッチングの寄付してくれるので2倍にばーい。日頃うんこうんこ言ってるけどこれは営業力社の良いところわね。

申請するのにVPN必要だったーうんこーw

dateコマンドに日本語の曜日名を表示してもらうロケールがわからんかったん

$ seq 8 31 | xargs -I{} date '+%d日(%a).txt' -d 2023-03-{} | grep -ve 'Sun\|Sat' | xargs -L 1 echo touch
touch 08日(Wed).txt
touch 09日(Thu).txt
touch 10日(Fri).txt
touch 13日(Mon).txt
touch 14日(Tue).txt
touch 15日(Wed).txt
touch 16日(Thu).txt
touch 17日(Fri).txt
touch 20日(Mon).txt
touch 21日(Tue).txt
touch 22日(Wed).txt
touch 23日(Thu).txt
touch 24日(Fri).txt
touch 27日(Mon).txt
touch 28日(Tue).txt
touch 29日(Wed).txt
touch 30日(Thu).txt
touch 31日(Fri).txt

たぶんロケールつくってくれてないんだよぬ

$ LC_TIME=ja_JP.UTF-8 date
Tue Feb 7 15:06:47 HST 2023

xargs減らせるじゃん

$ seq 8 31 | xargs -I{} date '+touch %d日(%a).txt' -d 2023-03-{} | grep -ve 'Sun\|Sat'
touch 08日(Wed).txt
touch 09日(Thu).txt
touch 10日(Fri).txt
touch 13日(Mon).txt
touch 14日(Tue).txt
touch 15日(Wed).txt
touch 16日(Thu).txt
touch 17日(Fri).txt
touch 20日(Mon).txt
touch 21日(Tue).txt
touch 22日(Wed).txt
touch 23日(Thu).txt
touch 24日(Fri).txt
touch 27日(Mon).txt
touch 28日(Tue).txt
touch 29日(Wed).txt
touch 30日(Thu).txt
touch 31日(Fri).txt

あ、-dオプションはmacOS標準のBSD dateには無くてGNU dateが必要わね

粥たべたい

Ubuntu 18.04.6 LTSいっとこ

$ sudo apt update && apt list --upgradable
$ sudo apt dist-upgrade -y
:
The following security updates require Ubuntu Pro with 'esm-apps' enabled:
sntp ntp libonig4 ruby-bundler
Learn more about Ubuntu Pro at https://ubuntu.com/pro
The following packages will be upgraded:
libssl1.0.0 libssl1.1 openssl
:
$ cat /var/run/reboot-required*
*** System restart required ***
libssl1.0.0
libssl1.1

デスヨネー

$ sync; sync; sync; sudo reboot

(-人-)

Ubuntu Pro | Ubuntu

Ubuntu 14.04.6 LTS+ESMも来てるかな?

$ sudo apt update && apt list --upgradable
$ sudo apt-get upgrade -y
:
The following packages will be upgraded:
libssl1.0.0 openssl
:
$ cat /var/run/reboot-required*
*** System restart required ***
libssl1.0.0

へいへいほー

$ sync; sync; sync; sudo reboot

(-人-)

この子は起動するとメールをくれるのでかわいい

Netlifyに行くはずなのにNetflixに行きかけた。あぶなかったw

太古のRFCにはメールの1行は78桁以下にしましょうって書いてあったんですようw
https://www.ietf.org/rfc/rfc2822.txt

かれーおつかれー

中国本土から見えるようにするにはどうすればいい?ってそれはこっちに訊かれてもなw

@blackhole それがQuoted-Printableではけっこう守られてたりするんですよねーw 998文字制限もあるので、デコードしたあとに無制限になるならエンコードした状態では短くていいやってなったのでしょうか

天下一品でこってりしか頼まない奴は「こってり」としか喋らないから声帯が退化しつつある


https://shindanmaker.com/957939

しってた

天下一品でこってりしか頼まない奴

レイオフされるまえに駆け込みでぽちった子は輸送業者さんで確認すると上海から発送されてたし到着予定日は未定になってるしちょっとびっくりわね。なお未だレイオフされておりません。

KeyoxideにTwitterのclaim追加しなくちゃなあと思い込んでたんだけどこの状況で急ぐ必要は無かったねw

@tadd 記憶を辿ると、ずっと推奨は78桁以下で、引用記号( >> )が行頭に入っても溢れないようにもう少し短くするのが流行していんじゃないかと思います。僕はみんなが端末エミュレータを使ってたころはset tw=65くらいで書いてました。

さっきGmailでShow originalしてみたら少なくともGmailから送信されたメールはQuoted-Printableできっちり76桁になってて感心しましたw

2023-02-07 17:54:40 らっぱ💩の投稿 0418@mstdn.jp

「組み分け帽子でアズカバン」
のテンポの良さは異常

最上川が仲間になりたそうにこちらを

なんか瞬停が繰り返されてる気がする。やめてい…

OlaのIPAは良い香り

@abagv ぺーい!

@usa 営業力しかない会社にはちょっと厳しいかった…w

@kyon_g 元ネタ見ずにマジレスなんですけどDST Root X3でクロスサインしてないのになったとかですかねえ…(DST Root X3の期限はとっくに切れてるんだけど有効期限を確認しないバグのおかげで古いAndroidから信用してもらえる的な抜け道があったような妄想ばくはつ

にゃーん

古池や
おっさん遅延
16分

ビール水深5mm残ってたからいちおう勝ち

2023-02-07 18:23:11 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-07 16:03:41 なかはらいちろうの投稿 lithium03@mastodon.lithium03.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ほーなるほど

@kyon_g いやーいまでもデフォルトはDST Root X3による署名がある方だったとおもうんですが、いっぽうlibresslとか古いOpenSSLとかはチェーンにひとつでも期限切れの証明書を見つけると検証が失敗するらしく、そちらのクライアントか多い場合はDST Root X3の無いチェーンを作ってもらってるかもしれません

2023-02-07 17:57:29 ナチピーの原罪の投稿 nacika@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-07 18:47:04 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

新規「鯖缶が燃えていて…」
サーバー分け帽子「SMHN!!!!」

2023-02-07 18:47:15 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

新規「ておくれていて…」
サーバー分け帽子「SMHN!!!!」

いろいろ博識だなサーバー分け帽子

SidekiqはPro版だとexactly onceが保証されてるらしいよね

@ObaSuzu あざますPixel 4aさんのおかげです!

@syui@mastodon.social あやー、Appleさんは来週早々到着予定とか言ってるんですけど、まあ到着まではレイオフされないことにして待ちますw

2023-02-07 17:50:04 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-07 21:33:53 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

布団がふっとんだ【布団】【ふっとん】

2023-02-07 21:35:36 かすたーどの投稿 pear_r@mastodon-japan.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

味醂入れてみりん【味醂】【みりん(三河弁)】

2023-02-07 21:38:33 ティアリの投稿 teali_s@mastodon-japan.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

私タワシ渡したわ【タワシ】

脂質推しつつ

さて。

2023-01-23 00:52:07 ぬ(腰椎椎間板ヘルニア)の投稿 nuntyeki@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うまそうせーじ!

お寺買ってら【寺】【てら】

分散する文さん

贈収賄に談合これは不正のオリンピックや〜♪(それはそれとして専門的な知識とか経験が必要な仕事には随意契約学校必要なこともあり難しいね

そういえばBe My Eyesで部屋の電灯を消すお手伝いをさせていただきました。たぶんスイッチの位置と回路の開閉とが対応してない(押すたびにオンとオフが切り替わるとか)んだろうな。UIの敗北だよなあ。

Be My Eyes - 視覚障がい者と低視力の人々に視覚を提供する https://www.bemyeyes.com/language/japanese

Be My Eyes - 視覚障がい者と低視力の人々に視覚を提供する
2023-02-07 23:02:35 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

v6だけだと弊ぼっちとはお話できません🥺

ボウリング大会(マスク先輩と一緒にテスラの走るトンネルを掘る)

P ピザ
P いっ
P ぱい食べて
o おなかいっぱいに
E なれたい人生だった

おっさんはもう寝てて←

2023-02-07 23:26:17 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

オン!