Hilo Lunch Shopのスパムむすびとノリチキン。おいしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ねむうい-rc3
79ca19e9b2 (tag: v4.1.0rc3, upstream/main) Bump version to 4.1.0rc3 (#23384)
f98e4c662e Change link previews for statuses to never use avatar as fallback (#23376)
7e04b15ad8 fix(web-push-notifications): fix favourite push notifications (#23286)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 79ca19e9b2e701d98c80afd939a98c2a3ef74830.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
garbage collectionのスペルを確認したくて検索したら近所のゴミ捨て場を教えてくれたGoogleさん
かっこええ!
Mai Shiraishi × Ayaka - Nijiiro / THE FIRST TAKE powered by ASAHI SUPER DRY
https://youtu.be/XGmYvJB8mlc
Ubuntu 18.04.6 LTSいっとこ
$ sudo apt update && apt list --upgradable
$ sudo apt dist-upgrade -y
:
The following packages will be upgraded:
ubuntu-advantage-tools update-notifier-common
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ヨシ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Nostrさんのメッセージの経路の発見方法とか気になるんだけど調べてみるほどの興味は無いという… #おっさんはだまってて
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kuroringo おつかれさまですぅ…。どうやっても話の通じない人がいらっしゃるのはどうしようもないと僕は思うんですが、管理人としてどうするべきなのか、むずかしいですよねえ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
弊ぼっちか知ってるアカウント数の時間変化です。00:00 UTCに段があるのはリモートがMasotdonの分。2月3日UTCにどっさりだねえ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
全文検索エンジンは検索文字列からその文字列の位置への変換のためのインデックスと転置行列しか覚えてない気がしてたけどそうでもないのかな
@hisaketM@mstdn.jp 触ったことがないので想像なのですが、PGroongaみたいにデータベース側に寄っていって全文検索のためのインデックスを組み込むような実装もありそうです
https://pgroonga.github.io/
ElasticsearchはたぶんJVMでむっちゃ効率的に動くように最適化されていて、インデックスを作るために送るべき情報もデファクトスタンダードとしてはっきりしてて、独立したマシンで独立したサービスとして効率的に管理しやすいんじゃないかと妄想してます
弊ぼっち「Elasticsearchさん代はケチってるので必要になったときはSELECT ... FROM statuses WHERE text LIKE '%検索文字列%'; で全件掃きます」
Postgres 「やめて」
@taiyo はいw 実は以前オリーブオイルをこぼした方がApple Watchを購入したのをTLでみかけて、油だとどうなのかな、と思ったのでした。水より分子は大きいだろうから隙間から入ることはないだろうけれど、逆に水が入ってもしばらくすれば乾くような隙間にいつまでも残るとか、化学変化してしまう素材が使われてる可能性はあるよかもなあ、と妄想してました