Gitも職場のデータベースも知らないのは書きかけのお返事くらいだからとつぜんラップトップのデータが消えてもそれほど困らないようになってるよ #なんのはなしだっけ
Gitも職場のデータベースも知らないのは書きかけのお返事くらいだからとつぜんラップトップのデータが消えてもそれほど困らないようになってるよ #なんのはなしだっけ
論説文では、結論を最初に書いて、次に、それを裏付ける事実や経緯を重要さの順か時間を追って書くべきです。読む側の解釈の幅を減らすことができます。 #なんかみた #偉そうに書いてるけどできてるわけじゃない
私物M2 MacBook Airがあるといいこと
1. Asahi Linuxを触れる(時間あるのかな?
2. ご飯を作りながらMastodonできる(電話でもできる
3. ご飯を作りながら音楽を聞ける(スマートスピーカーでいいじゃん
うーん
どっさりたまった広告の手紙の処理してるんだけど、たまに寄付した先の組織から、また寄付してって手紙が来てるのがしょんぼり。寄付したくなったらオンラインで寄付するしゴミを増やさんでおいてくれんか…(手紙のほうが反応が良い世代と思われてるんかもわね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
電力量計がスマートになってどこを見れば現在の消費電力を確認できるかわからなくなった。アナログのやつは円盤がぐるぐるしてるの見えたのにねえ。
@lo48576 2桁の数字と一緒に6桁くらいの測定値っぽい値を次々表示してるんだけどどれが何なのかさっぱりw そのうちマニュアル探します
オンラインで遅延があるのは定時積算の情報を電力会社に送るのに間隔が広く空けられているからで、家庭用の HEMS 機器のためのBルートという経路での情報取得はリアルタイムです (正確にはプロトコルレベルで最大で20〜60秒の遅延が認められている)
市販の HEMS 機器の導入クソ高そう (2〜15万円程度!?) なんだけど、低レベルプロトコルの無線ドングルを買ってきたら1万ちょっとで済むし、それをその辺に転がっている RasPi と USB ハブに挿してプログラムをゴリゴリ書くと (あるいはどこかから拾ってくると) 2万もかからないし普通の HEMS 機器よりもできることが多い
どうもFOCUS RXRe-SDが機種名らしい。Power quality data (sag/swell)って正弦波からのずれも測ってたりするのかな?
https://www.landisgyr.com/product/e331351-focus-axe/
スマートメーターの写真公開したいんだけど、どれがモデル名でどれがシリアル番号なのかさっぱりぷりぷりなので控えとくね
Stravaのアカウントそろそろ消すよ通知が来てログインしなおしたのでおっさんぽをトラックしてもらおうかと思ったけど手順を見つけられなかった。トラッキングは別のデバイスでやるしかないのかな(以前はMicrosoft Bandでやってた)
帰宅。停電があったみたいで、停電の間だけ時刻の進まないオーブンの時計は3分くらい遅れてる。複電時に00:00から進む電子レンジの時計は02:00。
ちんちん発言数、SELECT COUNT(1) FROM statuses WHERE text LIKE '%ちんちん%' GROUP BY account_id; (未確認だけどむっちゃ負荷かかりそう)みたいなクエリで集計できるんじゃないかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それはそうと一般的にはXY問題と呼ぶのだそうです
https://twitter.com/SaitoAtsushi/status/1568840960116916225
https://ja.wikipedia.org/wiki/XY%E5%95%8F%E9%A1%8C
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。