10:32:43
icon

「領収書の物理原本が1つしか存在しない」みたいな前提マジで電子化と相性悪くて困るし、こういうのこそ NFT を使って「領収書は同時に1箇所でしか効力を発揮できない」みたいなことをすべきだった (が、もう詐欺師の巣窟になっているので何もかも手遅れ)

10:33:28
icon

目先の金欲しさに †NFT アート† とかで騒ぎ立てず、もっと適した用途を提示してくれればよかったのにね

10:36:13
icon

まあ詐欺師とカモを沢山呼ばないとリソースが足りなかったから仕方ないみたいな話であれば、最初から無理があったということだと思うけど (マジでどういう判断であの方向性への全力投球が始まったのやら)

10:40:17
icon

Torrent とかと同じで、これから問題視された後でクリーンかつ社会的であるというイメージを取り戻すのは難しいんでしょうね

10:40:20
2022-09-11 10:38:40 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

領収書にNFTは要らんじゃろ…

10:41:30
icon

たとえば「領収書は1回しかダウンロードできません」で DL 中に接続が切れたらどうすんねんとかの問題があって、そういう「1つしか有効なトークンが存在しないべき」みたいなのの強制はまさに NFT が「1回のみダウンロード」に取って代わるべきだった

10:42:56
icon

あるいは「住民票の写しの原本」とかでもいいんだけど、あれも不動産屋とかは自前でのコピーは受け付けてくれないわけで、住民票データそのものではなく「住民票の写し」に相当するトークンが発行されてくれれば、同時に2人が単一の写しを有効なものとして別々に認定することを回避できる

10:46:00
icon

@hadsn 真正性については既存技術 (暗号による電子署名) でカバー可能だし、むしろ NFT や同等の技術の導入を契機に注入すべき特性ですね

10:47:06
icon

まあ政府くらいのレベルになれば分散なんてことせずとも税金投入して自前でデータベース持つこともできるだろうけど。有効期限を設定すればサイズも抑制できるし

10:48:31
icon

個人的なスタンスとしては「NFT が活かせる場面だったはずだがもう滅茶苦茶になっていてそれどころではないし、政府や市場の主要な部分から詐欺師を排除できたらまた考えてくれ」くらいの完全に後回し案件と化している

10:50:42
2022-09-11 10:50:22 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

住民票は受け取る側が改ざんされていないことを確かめられれば充分なので、コピーできない必要はなく、例えば自治体が発行日込みの内容にデジタル署名を施せば、受け取る側は事前に信用すると決めておいた自治体の公開鍵で完全性を確認できる。

10:50:53
icon

あー、そうなのか。そうなのか?

10:51:30
icon

じゃあ要らんな

10:52:31
icon

というか物理社会における単一性と真正性の要件がいまひとつ解しきれていないので、同一視すべき案件とそうでない案件を見極められていない

10:52:34
2022-09-11 10:52:02 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

領収書でもコピーできないことは必要なく、ユニークなIDさえあれば受け取る側で重複を検出できる。

10:52:38
icon

たしかにそうやな

10:52:48
icon

いやまって、それはちがう

10:53:43
icon

領収書はたぶん「特定の購入あたり (複数のサービス提供者から選択して) 一度しか受けられないサービス」を成立させるために複製不可能であることも要求したくなるはず

10:55:47
icon

とはいえ独立した複数のサービス提供者が相互の排他を要求しているかというのも場合によるというか微妙な話ではあるが

10:56:13
2022-09-11 10:55:25 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

NFT単体ではブロックチェーン外の情報を検証することはできないないし、ブロックチェーン外の情報を検証するためにはブロックチェーン外の権威を信用する必要があるのでNFTはいらなくなるので、NFTは開発資金を無駄づかいすること以外には利用価値はないよ。
okapies.hateblo.jp/entry/2022/

Web site image
ソフトウェアエンジニアなら3秒で理解できる NFT 入門
10:57:15
icon

ブロックチェーン外の情報を検証する必要がなくなればいいわけで、たとえば領収書程度の小さな情報であればそのまま埋め込めるはずだし、そこに電子署名を与えるくらいもできるはずなので、その論点は同様の類似技術すべてに一般にいえる性質ではないはずでは

10:57:51
icon

(なんなら NFT も URI 一般が使えるのであれば urn なり 独自スキームなりで任意の情報は埋め込めるはずだけど)

10:58:59
icon

真正性の検証については PKI あたりの既存技術で十分にカバー可能なはずなので、そこはとりあえず考えなくていいと思っている (というか、そこを疑うなら既にデプロイされている社会インフラにもだいぶ疑わしい点を見出さねばならない可能性が高い)

11:00:48
icon

まあ見るべきネットワークが複数あったらどうすんねん問題はあるが、こういうのはだいたい単一のデファクト標準なインフラに皆が乗るようになっているので、そこはあまり問題視していない。敢えてマイナーなネットワークを選択して相互排他から漏れてしまうようなことはビジネス上の合理性がないので

11:01:39
icon

ちゃんと相互排他を要求したい現実的シチュエーションを考えないといかんな

11:02:55
icon

保険とかどうだっけと思ったけど、あれたぶん複数かけられるもんなぁ

11:04:28
2022-09-11 11:04:08 きゅーけーの投稿 tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:04:51
icon

対等な競合がない場合はだいたい権威を用意できるので (典型的には政府とかなんだけど)

11:06:25
icon

借金とかレンタル系のサービスとかかなぁ。「他所で既に借りているようなのでウチから貸し出すことはできません」みたいな?

11:06:55
icon

一般的な金貸しはそもそもどうやって債務者の評価してるんだ、皆が加盟してるウンタラ機構みたいなのがあるのか?

11:07:50
icon

あれも結局本当に必要なのは排他性ではなく返済能力の確認なので、であれば信用情報機関を使うのがやっぱり正しいんだよな

11:09:02
icon

これ言うと場合によっては角が立つんだけど、ポインタで躓いたことがないのでポインタを難しいと言っている人が何を考えているのか全くわからなかったなどがある

11:09:45
icon

まあぶっちゃけこれは「もっと基礎やれば自明だろ」くらいのアレなので、頭の良さとかどうとかではなく単純に体系的に勉強しろ程度の話でしかないんですが

11:11:05
icon

(なお strict aliasing や volatile の意味論や pointer provenance については今回考えないこととします)

11:12:14
icon

@zundan あーそうか、複垢……それは面倒そうですね (領収書に個人特定可能な ID をエンコードするとか……? ヤバそう)

11:18:21
2022-09-11 11:16:51 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

ブロックチェーン必要かどうか知りたい人は右下のlearn moreからどうぞです
doyouneedablockchain.com/

Do you need a blockchain?
11:18:56
icon

Is volatile useful with threads?
isvolatileusefulwiththreads.co

It's not working! Should I blame caching?
shouldiblamecaching.com/

Is my computer on fire?
ismycomputeronfire.com/

同類サイトだw

Is volatile useful with threads?
Is my computer on fire?
11:21:54
icon

isvolatileusefulwiththreads.com 壊れとるやんけw
WebArchive 版を見てもろて

Is volatile useful with threads?
web.archive.org/web/2018061915

11:36:41
2022-09-11 11:28:55 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:38:00
2022-09-11 12:15:26 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ガンジャってかかれるとすわハッパかと思うのは私わるくない(頑者、ということらしいです

Attach image
12:38:03
2022-09-11 12:25:36 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:38:03
2022-09-11 12:26:20 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

漫画でみた

12:38:24
icon

征露丸を正露丸と書くことでクリーンなイメージにしたように、ガンジャを頑者であるということにして…… (???)

12:38:52
icon

件の店については全く知らないし縁もないので、この発言には含むところは一切ないです

12:49:17
2022-09-11 11:15:33 もちゃ(あと-14.14Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:49:19
2022-09-11 12:48:03 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:49:50
icon

むしろ Java とか Python みたいな「deep copy と shallow copy の区別が必要になる」系の言語の方がポインタより面倒じゃんと思ってしまう

12:50:30
icon

まああれはポインタの排除そのものよりは GC の導入のせいみたいなところがあるので、ポインタがないからだというわけでもない気はするけど

12:50:46
2022-09-11 12:50:31 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:51:06
icon

そもそも「暗黙である方が親切で優れている」みたいな風潮が一時期あったのではみたいなアレがなくもない

12:51:12
icon

知らんけど

12:52:33
icon

その揺り戻しとして「安全性を enforce しつつ細部まで弄れる方がいい (つまり検査はちゃんと強い)」みたいな方向にいろいろなものが向かっている気がしていて、まあ私にとっては都合の良い流れではある

13:25:10
icon

mutable reference が存在しない世界なら区別は必要ないはず

13:37:26
13:41:03
icon

JS はなぁ

13:41:11
14:03:22
2022-09-11 14:02:03 桜井政博の投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

正格の悪いプログラミング言語(Haskell)

14:20:44
2022-09-11 14:18:32 たこす(腰?)の投稿 Tacos@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:20:48
2021-10-20 18:06:02 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

官房長官 ミサイルは30分間 約800キロ飛ぶ | NHKニュース
web.archive.org/web/2017051401

官房長官 ミサイル東北東方向に発射 約800キロ飛ぶ
twitter.com/nhk_news/status/86

Web site image
官房長官 ミサイルは30分間 約800キロ飛ぶ | NHKニュース
14:20:51
2021-10-20 18:04:23 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
14:20:54
2021-10-20 18:06:47 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
14:20:59
2021-10-20 18:08:38 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

【速報】富山県と富山市は19日、確認されなかった。感染者が確認されなかったのは、7月11日以来100日ぶり。
twitter.com/knb_news/status/14

富山県で19日 新型コロナ新規感染者ゼロ
knb.ne.jp/nnn/news1015fna4af5y

14:22:10
icon

報道機関によるどう考えても見出しの要約がおかしいニュースを #⁠badnews にて募集しています (?)

14:36:56
icon

信じられないことに、昼食を13時に食べた

14:37:37
icon

食後の頭まわらない時間でコロ試合をば

15:19:15
icon

チャンピョン

15:19:42
icon

最後の戦闘はアドレナリンがドパドパ出るな、心拍数130bpmくらいになってた。 PvP は健康に悪い

16:52:30
2022-09-11 16:49:13 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

akamai

Attach image
17:30:06
2022-09-11 17:00:25 くりむ the Hunterの投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
icon

いい話

[「豊頃町役場など爆破」予告メールに1日半気づかず |NHK 北海道のニュース]( www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20 )

Web site image
「豊頃町役場など爆破」予告メールに1日半気づかず |NHK 北海道のニュース
17:30:34
icon

テロは恐怖を煽って人々を動かすものなれば、無視が堪えるのも道理ではある

17:31:06
icon

が、それはそれとして実際無視して爆破されたら無視した側があれこれ言われる例などを考えると……

17:31:23
icon

人類がクソザコすぎるんだよな、自らテロに負けにいってしまう

17:57:30
icon

は? アーペックシ鯖落ちした

17:57:39
icon

めちゃくちゃいいところだったのに〜

17:57:58
icon

しかも次のマッチ普通に参加できてるところからして、特定のマッチだけ落ちてるなこれ

18:12:35
2022-09-11 18:05:44 '; DELETE FROM users; --の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:29:31
2022-09-11 18:26:19 かのりんの投稿 kano@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:45:22
icon

二重否定が肯定!?

20:23:33
icon

天才ボーナスタイムに突入したので天才的なアイデアが出てきた (それほどでもない)

20:39:54
icon

ドラッグストア←→ドロップリリース

20:40:41
2022-09-11 20:39:34 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

JavaScript に Range オブジェクトがないの本当によくないと思う

20:40:53
icon

range はなくても rage が溢れてるので大丈夫 (?)

20:51:17
2022-09-11 20:49:57 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:59
icon

「国葬に潜む、クソ」とか言ったら特定の政治思想を強固にお持ちの方々を刺激してしまいそうだな

21:35:03
icon

3年毎に改訂される C++n (n∈ℕ, 0≦n<100)、3と100が互いに素だから300年間使えるし、実に素晴らしい設計だと思う

21:38:23
2022-09-11 21:37:50 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:38:56
icon

うーん

21:39:52
icon

人間の年齢って下限は0だけど上限はロングテールじゃないですか。てことは、バランスのよい欲情も正規分布のような中央が高くて左右におおよそ均等に伸びる分布ではないはずなんですよね。たとえばポアソン分布みたいな?

21:41:11
icon

そう考えると比重や頻度が0側に著しく偏っている方が人間を相手にするにはバランスが取れているといえるのではないか、とかですね

21:41:33
icon

今日適当発言しかしてない

21:42:28
21:45:39
icon

日本語だと傍点を使う案件っぽいな >u要素

21:45:56
icon

「娘は<u>とうもころし</u>が大好きだ。」

21:49:14
icon

<em> だとどちらかというと発音の強調のニュアンスが強くて、発話者自身にとってフラットであるような言い間違いや語句などをそのニュアンスを崩さず強調してみせるのに使えるのかなぁみたいな (いやもちろん使えるんですが)

21:49:46
icon

なんか <em> を使うと「強調は引用者」というか、「引用者はここを強く示したい」みたいな意図が強く乗っているように見えるというか (うーん)

21:50:03
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
21:50:13
2021-08-24 00:32:06 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

<strong>: 強い重要性要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN
developer.mozilla.org/ja/docs/

<em> は文章の解釈が変わるような強調で、 <strong> は特定部分の重要性を示すに留まっている、なるほど

Web site image
: 強い重要性要素 - HTML: HyperText Markup Language | MDN
21:50:14
2021-08-24 00:39:26 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

HTML Standard
html.spec.whatwg.org/multipage

もうちっと厳密には、 em は stress emphasis だから「発音するときそこを強調する」というもので、結果として、そこが強調されたときとされないときで解釈が変わるような文に使われる。

一方の strong は内容 (contents) の重要性を示すものなので、たぶん強調があろうがなかろうが重要なものは重要なんだよな。こっちはたぶん人間や機械が重要であるとされる場所を発見しやすくする程度のマーカー。

21:50:17
2021-08-24 00:39:47 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

> The em element represents stress emphasis of its contents.

> The strong element represents strong importance, seriousness, or urgency for its contents.

21:50:39
icon

<em> があると、なかった場合から解釈が変化してしまうんだよな

21:54:10
icon

もちろん複数の用途があると思うんだけど、圏点は「表記は意図した通りである」の意味でも使われることがあって (語句の区切りの disambiguation はその一例だと思うけど)、必ずしも強調とは限らないという印象がある

21:54:43
icon

「ここでは<圏点>きもの</圏点>をぬいでください」みたいなのって、必ずしも「きもの」は強調されてはいない。

21:56:00
icon

もちろんメタなレイヤーでは (つまり解釈の方式や可能性の選択を論ずる場合は) 強調であるとも読めるけど、看板に「<圏点>きもの</圏点>」とあったとき「<strong>着物</strong>は特に意識して脱いでください (他は脱がなくていい/そこまで注意しなくても問題になりづらい)」みたいな解釈には普通ならない。

21:57:44
icon

そういえば em で意味が変わる例を出してなかったな

22:00:03
icon

「この問題を解ける人は賢い」と「この問題を解ける人<em>は</em>賢い」は解釈が変わる。
後者は暗に「この問題を解けない人は賢くはない」を含意している。

ここで <strong>は</strong> とするのは不適だと私は考えていて、何故なら「は」は (解釈を左右するものではあるが) それ自体が重要性を持ったコンテントというわけではないため。

22:01:14
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

こいついっつもスレ繋げ忘れてるな

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
22:01:34
icon

圏点は汎用的すぎるんだよな

22:05:34 22:09:25
icon

HTML Standard
html.spec.whatwg.org/multipage

規格の例で言うと、ここで <em>see</em> とすると、「(sea ではなく) see と (表層的に) 強調されていることが文章の解釈に影響を与える」ということになる。たとえば「“see” という符号で呼ばれている器か何かが、魚で一杯である」みたいな (そのような解釈に一意に定まるわけではなく、そこは文脈次第だが)

> <p>The <u>see</u> is full of fish.</p>

22:07:00
icon

すっごく雑に分類するなら <strong> は content そのものの重要度増加で、対して <em> は構文/表記上の重要度の増加 (必ずしも意味や内容そのものの重要度には影響しない) という理解でいる

22:08:06
icon

圏点は何であれ (内容であれ表記/形態素解析であれ) 区別なく、「強調」としてひとまとめに使えてしまうので、まあその点では emphasis dots であるというのはその通りだと思う

22:11:31
icon

<em> を見ていると、 英字は (文字種が少ないのもあって) 書体を italic にしたりして intrusive に (「侵襲的に」?) メタデータを埋め込めるが、日本語の書体はそうでなく特に組版においては面倒なので外部から結合する形のメタデータ表現になった、みたいな感じがする (知らんけど)

22:12:02
icon

<u> はその点外部から与えるマーカーということで珍しさはある (<s> は割と広い文化で共通そうな気がする (知らんけど) ので除外するとして)

22:13:18
icon

まあ <u> 自体も同様に「アンダーラインを引く要素だったが HTML5 で互換性を崩さずしかし semantic に再定義したかったのでそれっぽく説明した」みたいな見方はできるので……

22:14:20
icon

一番最初に十分なセマンティクスを与えられなかった時点で、程度の差こそあれこのような後付けでややファジーな感じのところにしか届かない運命ではあった

22:35:24
2022-09-11 22:33:27 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:36:17
げひん
icon

精液風呂はあるのに卵子風呂がないの、沢山出るからって男ばかりから搾取されてるよな。文字通りの意味で……

23:06:02
icon

Deref は smart pointer 的なものにしか使うなと言われているし、まあ

23:06:52
icon

Deref<Target=[u8]> for str みたいなのもないし。

23:35:41
icon

【障害発生】東日本エリアにて携帯電話がご利用できない(または、ご利用しづらい)状況について
news.kddi.com/important/news/i

おや???

Web site image
【障害発生】東日本エリアにて携帯電話がご利用できない(または、ご利用しづらい)状況について
23:48:48
2022-09-11 23:47:28 サブスマホ見つかったの投稿 yukiyalien@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:49:01
icon

精子これかぁ

23:55:20
2022-09-11 23:50:03 サブスマホ見つかったの投稿 yukiyalien@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:55:58
2022-09-11 23:51:07 サブスマホ見つかったの投稿 yukiyalien@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。