稼働してるPostgresのデータのファイルのコピーを取るとだいたい不整合になるらしいから気をつけよう

PostgreSQL: Documentation: 14: 26.2. File System Level Backup https://www.postgresql.org/docs/current/backup-file.html

そうそうCloudflareからホントノIPアドレスもらえる可能性があるんだっけ

mail.google.com/mailからメールみれんくなってるなんぞー

シングルサインオン(SSO)と2回踊(ダンス)っちまった

楽器を弾けたい人生だった

アメリカ西海岸から次々と流れてくるあっつい報告。そのうちこっちにも来るんかな…エアコン買っとかないと死んじゃうかな…

2022-09-06 09:59:21 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

今日のアメリカのアッツい報告はこちらになります。

さっむ島だw

2022-09-06 10:02:09 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net

さっむ島はこちらになります(notアメリカ)

さむい島の方があついんw

アメリカの気温3桁になったら暑いなので便利

Tucsonからメキシコの方向に高速道路を走るとメートル法の看板が出現するよね

昨日の月曜日は珍しく祝日だったから今日は月曜日気分⭐

停電はていへんだ(ハワイ島は先週あぶなかった)

またけの

はなげ

ちぎって

ハラス食びたい

2022-09-06 13:56:41 斎藤ただしの投稿 tadd@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

紙に印刷されたQRコードかな?

@tadd じゃじゃじゃあpaperkeyにエンコードしてもらうかエンコードしてない情報を印刷するか…!!

僕の書いたコードはたぶん何行か長期保存されるようになってるんだけどむかしはおしりのマークだったよねえ

ひろゆきこれか… (なんかみた

2022-09-06 14:09:48 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

東海道線で韜晦どう?

「韜晦」はあ〜るを読まないと読めない単語のひとつわよ

2022-09-06 14:12:01 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

段ボールのにおい、真空のにおいにちょっと似てる

ピザ「はりきって混じってこう!!」

@tadd アポロのガイダンスコンピューターのマニュアルは150MB超で500ページ超だそうです。650MBならどうにか人間に理解できるようにエンコードして紙に印刷してもらえんじゃろうか←

https://en.wikipedia.org/wiki/Margaret_Hamilton_(software_engineer)#/media/File:Margaret_H みたいな感じで。

https://en.wikipedia.org/wiki/Apollo_Guidance_Computer

@tadd 慎重に進めてるみたいだしきっとなんとかなるー!!

中国では公開されている技術は使って良いっていう風潮があるってむかしGoogle I/Oで中国のソフトウェアエンジニアのひとが言ってましたよ

2022-09-06 14:46:00 めかいえすの投稿 mechaies@mstdn.asterism.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

botさんにもそういうことあるんだ

@tadd プレスしてあるCDやDVDはラベル面の裏側がそのまま反射面で、そのラべルが劣化するみたいです
https://togetter.com/li/1913381
デコボコを変化させないようにきれいに掃除してからアルミを蒸着しなおしたりしたら復活したりするのかな…

CDは年が経つとこんな風に劣化する……保存状態以外にも原因ありそう「永遠を求めたら古代の方法に戻っていくのか」

ねむ
  う

内包しない方の機能

2022-09-06 16:17:06 あくあーら@イワテドン鯖缶の投稿 aquarla@iwatedon.net

Elasticsearch 8.4が出たみたいなんだが、Elastic社から飛んでくるメールのルー大柴感が強い

きらきらマーケティング英語を日本語に訳すのたいへんなんですようw

幼稚園バス内をミリ波レーダーで監視して誰か動いたのを検出できるみたいの開発中って前回聞いた気がする。どうなったんだろう

Tokyo is 181 msec away today. 高止まりしてるねえ

ステルスしてるす?

Yubico OTPはキーボードみたいに動くから「っっっっcb…」ってなる

RubyKaigi方面のTLから赤福氷が流れてくる。いいなあ!

パンダにきしめん登場です

2022-09-06 18:37:01 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういえばフラップきらきらだった!僕はぜんぜんだけど!!

RybyKaigi TLにさわやかを検出w

またけのが金の延べ棒ですって?!

2022-09-06 19:39:55 クラウザーさんの投稿 krauser3@gorone.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いまドルが強いのはFRBがもうしばらく金利を上げ続ける感じになった(投資家がドルを持っておいたほうが金利を稼げる)からで、FRBが金利を上げ続けられるって判断した理由は…あれれ…何だっけ←

大事なところを忘れるのでおっさんはだめ

たまめかしいいろのなままめ

なまめかしい って書きたかったんです…

ガソリンはロシアの侵攻前と比べて2割くらい高くなった気がする…けど記録してないのでよくわからないや…

スーパーで売られてる12オンス(350ml強)6本のビールは定価はずっと$12弱であんまり変わってない感じだけど、パンデミック前はちょくちょく$6後半で安売りされてたのがパンデミック中はほとんど安売りがなくなって、今は安売りが$9弱で戻ってきたふいんき。飲み物の容器には何年か前からリサイクル補償金が1本あたり6セント(うち5セントくらいはリサイクルに出すと返ってくる)ようになったよ。

ビールは7本セットじゃないので週に一度の買い出しだとずれるw

@ashphy この前住宅街をのみこんでからは流れてないですよねー。キラウエア山頂の火口の溶岩湖は増えたり減ったりしてるみたいです

コーラの最安値はペプシ系の12ozが36本で$15(税金リサイクル補償金抜き)だったんだけどこの前$14.50に出会いました。感動です(過言)

@ashphy 最初に引っ越したころ(たぶん25年前とかだ!)にはちょろちょろ安定して流れてたので見たくなったら車で行けばよかったんだけど、最近のは激しすぎて立入禁止になったりで難しいです。また昔みたいな感じで流れるといいなあ…。

@ashphy 運ですね〜

2022-09-06 22:09:59 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-09-06 22:10:07 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういう音なんだw

セォー

2022-09-06 22:14:01 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

「子供のクラクションの位置を教える」なるほどなぁ。
twitter.com/akiko_kob/status/1

なるほどなあ