リプライスパム処そうと思ったら普通のアカウントが絡んでるのもあったのね…もー
やっとこ起きたので
Bump doorkeeper
Fix public posts from silenced accounts not being changed to unlisted visibility
Add support for links to statuses in announcements to be opened in web UI
Change the tooltip "Toggle visibility" to "Hide media" in web UI
Change wording of media display preferences to be more intuitive
Update nginx.conf
Add submit button to the top of preferences pages
Code style improvements in JavaScript
Add `--skip-media-remove` option to `tootctl statuses remove`
Add ability to delete files uploaded for settings in admin UI
Change description of privacy levels to be more intuitive in web UI
Set BUNDLE_PATH in CircleCI
Fix error when searching for URLs that contain the mention syntax
Add sorting by username, creation and last activity in moderation view
Fix text area above/right of emoji picker being accidentally clickable in web UI
Add specific rate limits for posting and following
いっぱいだった
\Master/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 764b89939fe2fcb8c4389738af8685949104c144.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
台湾のdigital ministerの方によるプルリクエスト。すてき。
> オードリー・タンの件、どっかの大臣が他の国の自治体のサイトを修正するって正面からやると鬼のような調整がいる奴だと思うんですよ。それをシュッと直接直す動きはオープンソースやシビックテックってコミュニティの動き方を結果的にレペゼンしてるなって。だって大臣自ら論よりプルリクエストですよ
なるほどなあ!
@popn_ja 母国語での間違いは、さっと眺めれば見つけられるようなものだと思うんですけど、それをさっくりブラウザから訂正(ブランチ名からの想像)して、身分は無関係にマージできる文化と文明が整ってきてるのが良いと思いました(長い)
税金するのに書類をDropboxにつっこんでそろそろ容量制限だよって言われて掃除を始めちゃう回
@hyoyoshikawa 円高ドル安でござった。どなたか円安って言ってたのでまた何か起きたのかとw
ポップコーンがおいしいので油ふきふき
8a2b8e032 (upstream/master) Change video uploads to always be converted to H264/MP4 (#13220)
dc15c81e6 Change video uploads to enforce certain limits (#13218)
7088633ae Bump cld3 from 3.2.6 to 3.3.0 (#13107)
b154428e1 Add federation support for the "hide network" preference (#11673)
9660aa454 Change local media attachments to perform heavy processing asynchronously (#13210)
Dependabotさん利用側のコードの変更まで面倒みてくれるんだと思ったけどGargronさんでしたね
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/13107/commits/d448ca7c9c45a762370d45e26845786028b9b50b
\Master/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 8a2b8e0321691ceab1c0c0c00c686d71cb065ae6.
== 20191212163405 AddHideCollectionsToAccounts: migrating =====================
-- add_column(:accounts, :hide_collections, :boolean)
-> 0.0074s
== 20191212163405 AddHideCollectionsToAccounts: migrated (0.0098s) ============
Migrating to AddProcessingToMediaAttachments (20200306035625)
== 20200306035625 AddProcessingToMediaAttachments: migrating ==================
-- add_column(:media_attachments, :processing, :integer)
-> 0.0029s
== 20200306035625 AddProcessingToMediaAttachments: migrated (0.0042s) =========
NHKのラジオのニュースによると円が買われたんじゃなくてドルが売られたらしい。ならしょーがない #とは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにKeyBaseのAndroidアプリのスクリーンショットは撮れないのでハンバーガーメニューのかわいさが伝わらない
ちゃーねこさん「スマホから照明オンポチ!」
CD-ROMドライブ「ウイーン(紐を引く)」
今日も朝から
57d98b20f (upstream/master) Bump eslint-plugin-react from 7.17.0 to 7.19.0 (#13224)
116938fc1 Bump cross-env from 6.0.3 to 7.0.2 (#13228)
2c18debcd Bump wicg-inert from 3.0.0 to 3.0.2 (#13226)
8c3ac755f Bump file-loader from 5.0.2 to 5.1.0 (#13225)
310d72974 Change the string "hidden" to "blocked" in WebUI (#13221)
眠れない時はおふとぅんに潜って目をつぶってるのも睡眠時間に加算できるよね (魚類のマブタ…)
\Master/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 57d98b20f29650d7e8bcaa42b824ce4d794cbcbb.
Xubuntuのxfce4でIBusのInput MethodからEnglish (US)を取り除いてJapanese - SKKのみにしてみたよ。直接入力への切り替えは l (エル)、ローマ字入力への切り替えは Ctrl-J のみ。使い勝手はどうじゃろな。
Tokyo is 171 ms away today. Nine ms nearer than usual.
TOTP、30秒間で無効になるし漏れてもそれほど問題ないわよねって思ってたけど、リモートで電話を操作されちゃうとリアルタイムに漏れちゃうのわねえ
自動ドアはぶつからないけど、普段高さがギリギリぶつからない場所は機嫌がいいと頭ぶつける><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
僕はリモートだからもしパンデミックになっても仕事続けられるなあってぼんやり思ってたんだけどそのうちデータセンターでハードウェアを直してくれる人がもし居なくなったら手も足も出なくなるんだなあ。あと電源とネットワークも。
新しいマストドンサーバ「ごちそうデブ」ですが、昨日発生したプログラム上の問題を修正して、新規登録を再開しましたのでお知らせします。
本サーバーは、ごちそうフォト ( https://gochisou.photo/ ) と同一のソースコードを使用しております。PGroongaによる日本語全文検索やごちそうタイムラインの表示、Web UIのいくつかの変更などが通常のマストドンと異なっており、今後も継続的なカスタマイズを検討しています。
本サーバーは、マストドンカスタマイズの動作検証を主目的として稼働していますが、どなたでも利用可能なように新規登録を開放しています。
出オチのようなドメイン名ですが、飯テロするひともしないひとも、デブなひともそうでないひとも、ご活用いただければ幸いですm(__)m
@nagachika 現代社会では比較的インフラに近い層になりつつあるのではないかと慢心しておりますgkbr
Notificationタイムラインは平常だった。ホームタイムラインは最新をやめて戻したらもとに戻った #語彙
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JHUによるデータのまとめ。
> copyright 2020 Johns Hopkins University, all rights reserved, is provided to the public strictly for educational and academic research purposes
なので注意が必要だね
CSSEGISandData/COVID-19 https://github.com/CSSEGISandData/COVID-19
モンエナカシャプシュ
aeebbe90d (upstream/master) Fix detailed view of direct messages displaying a 0 boost count (#13244)
51a1fbaaf [Security] Bump Node.js from 12.14.0 to 12.16.1 in Docker (#13235)
90f3a0006 Fix regression in “Edit media” modal in web UI (#13243)
2c6099125 Fix videos with unsupported colorspace not being transcoded (#13242)
abd839488 Fix MP4 (H264 + AAC) video files being needlessly re-encoded (#13239)
\Master/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at aeebbe90dc8224ae8bc9ac81fb68435105edb293.
C-s押したの気づかないであれー?ってC-dを複数回押しちゃうとステージングの確認せずにプロダクションに進んじゃうのねw
会社からのメールに3月の時刻について11 p.m. PSTとか書いてあってウンコもいいとこだなw というかSはSummerじゃなくてStandardで夏時間はDaylight Savings TimeのDでPDTになるのウンコもいいとこだよね。
Tokyo is 167 ms away today.
速くなったけど動画とか音とか安定しないのなんでじゃー
#fedibird 最新masterに適用されたある修正で、インデックス無しの全ステータス検索が実行される問題があって、お知らせにURLを含むケースでメチャ重いという問題が発生していました。
昨晩はそれを再現実験したり、インデックスを作成してみたり、ちょっと無茶をやっておりました。
現在、作成したインデックスによって負荷をかけることなく動作するようになりましたが、そのインデックスだけで1GBを超えるのでちょっとツライ感じです。
また、Mastodon本家サイドでどういう解決を考えるかはこれからというところです。
片対数でプロットすると傾きが日々の増加の割合になると思うんだけどイタリアとアメリカが中国の初期に肉薄してる気がしてくる。日本では増加率を抑えられてるようにも見える。
https://gist.github.com/zunda/e73db9e94f2a7638e1a7c123ac34bc65
韓国とイランのデータもプロットしてみた。亡くなった方の数でもアメリカの追い上げが楽しみなところ #楽しみではない
https://gist.github.com/zunda/e73db9e94f2a7638e1a7c123ac34bc65
買い物してる間に掃除洗濯を機械がやっといてくれるのありがたいんだけどついでに干しといてくれたらなあ…
「知らなくていいコト」最終回で寂しいしいきなりドイツ行っててびっくりだよ (ドイツ語懐しいけど理解はできないw)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
gistに.gitignoreを置いたらタイトルが.gitignoreになっちゃうのどうにかしたいわねえ…
https://gist.github.com/zunda/e73db9e94f2a7638e1a7c123ac34bc65
日本の感染は抑制できてるのかな、と思ったけど、香港と台湾はもっと抑制できてるっぽい
https://github.com/CSSEGISandData/COVID-19
https://gist.github.com/zunda/e73db9e94f2a7638e1a7c123ac34bc65
ドイツだったら日曜日にはお店だいたい閉まってる(営業を禁止されてる)のに慣れてるので7倍くらい閉まってもだいじょぶかも #だいじょばない
WHOによると健康な人は感染症を防ぐのにマスクをつける意味はないって近所のスーパーのおばさんが
> If you are healthy, you only need to wear a mask if you are taking care of a person with suspected 2019-nCoV infection
When and how to use masks https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019/advice-for-public/when-and-how-to-use-masks
花粉症の人は着けるといいと思うの!
天気予報が昼から雨って言うから降らないと油断して昼食ってたら降ってきて乾燥機にぶちこみわよもー
Code for Japanの活躍!
東京都公式の新型コロナ対策サイトはオープンソースで作られた! https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00058/031000042/
「残業代なんて出すわけない」物議を醸したDr.ストレッチの求人広告、元社員による改ざんだった 退職後もパスワード変えず
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/11/news139.html#utm_term=share_sp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ねぼんぬ
f556f79b7 (upstream/master) Add titles to warning presets in admin UI (#13252)
\Master/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at f556f79b7733834430b93109ac2c7f87529c8574.
JHUのデータ、Mainland ChinaがChinaになってHong Kongが含まれるようになってた
グリッドを表示してみたら、だいたい週あたり10倍くらい患者さんが増えるのが標準っぽいかも。日本はゆっくり、台湾はもっとゆっくり、なんだけど、アメリカさんの追い上げが…
https://gist.github.com/zunda/e73db9e94f2a7638e1a7c123ac34bc65
https://github.com/CSSEGISandData/COVID-19
LISPとESはかっこいっぱいなのがかっこいいけどESはかっこの種類がたっくさんなのでさらにかっこいい #とは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おっさんぽに行って、降りてくる飛行機が見えるの頼もしいんだけど、そのうち止まっちゃったりするのかな…。生活物資は船で届くのかな…。
「フランスでは宝くじの売り上げが急上昇する、幸運な日でもある」ほう
13日の金曜日 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/13%E6%97%A5%E3%81%AE%E9%87%91%E6%9B%9C%E6%97%A5
@tadd メダカくらいの大きさなので、揚げてるうちに行方不明になりそうw (かき揚げにできるほどは居なさそうだし)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お仕事始めるし
cb12a2cdd (upstream/master) Fix some timeouts when searching URLs by limiting some database queries (#13253)
bea0bb39d Add option to include resolved DNS records when blacklisting e-mail domains in admin UI (#13254)
うちのえいちでーでーたちです(てext3にしてたっけ)
LABEL=wdrx1 /backup1 ext3 noatime,noauto 1 2
LABEL=ST2000DM /backup2 ext4 noatime,noauto,ro 1 2
\Master/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at cb12a2cdd3fbe2c07a556610596a2de5446b1f50.
TVerでハケンの品格だけじゃなくてコウノトリ2シリーズとか逃げ恥とかアンナチュラルとか見えるようになってるので、と、とりあえずお仕事してくるね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hanage999 1:07:00のちょっと前に「Not exactly what I would have said」って聞こえますねw 左の人も「主な理由じゃないけど」って言ってたしみんなも笑ってたし、それほど重要な点じゃないということで流されてた感じかもですね。
金曜日のデータ来ました。UK頼もしいと思ったけどUSと同じくらいの10倍/週くらいの傾きで追い上げてた。フィリピンも。韓国はおさまってきたのかな?香港台湾は傾きを抑えてて日本もあいかわらず半分くらいでがまんしてる。
https://github.com/CSSEGISandData/COVID-19
https://gist.github.com/zunda/e73db9e94f2a7638e1a7c123ac34bc65
にょ、にょろりさんコップで茹だってる?
https://twitter.com/katurahama_aq/status/1238007323961913344
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
にゃーん
[川田 浩史さんはTwitterを使っています 「優秀なエンジニアを探すコツは、ネコです。 プロフィール画像がネコの方はだいたい優秀です。 逆に顔出し実名で採用のことなどを偉そうに書いてる人たちは胡散臭いので、近寄らないようにしましょう。」 / Twitter]( https://twitter.com/ssossan/status/1238628141427355648 )
時々日本語テレビで放送してるフジテレビ系列のニュース、どうでもいい周辺の情報ばかりに時間をかけててるので、知りたい情報は手元の電話で検索して確かめてる(今回はナイル川クルーズに参加したという関東地方在住の方の感染がいつどこで確認されたのか)。なんてポンコツなニュース番組なんだw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日系スーパーのチェックアウト列むっちゃ長くてせめてビール棚の横に並んで眺めてる(ここのはあまり安くならないので他の店で買うことが多い)
>結論から言うとインフルやノロがコロナ対策のおかげで抑制されたというのはまったく根拠のない風説だということになります。
新型コロナショックでこの冬のインフルエンザ感染が激減してますが、冬の定番、ノロウイルス感染は変化があるのでしょうか?に対するSakuragi Junichiさんの回答 - Quora
https://jp.quora.com/shingata-korona-shokku-de-kono-fuyu-no-infuruenza-kansen-ga-gekigen-shi-te-masu-ga-fuyu-no-teiban-noro-uirusu-kansen-ha-henka-ga-aru-node-shou-ka/answers/202403852
日曜天国安住さん「犬ぞりは12頭立てのうち力を出してるのは2頭、でも残りの10頭がいないと2頭ががんばらない」まじすかw
ハワイ州産の卵はサルモネらないっていう噂があるんだよねって検索して確かめようとしたら、ハワイ州でサルモネラ患者が発生したっていう記事ばっかりデスヨネー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こういうの好きで、視覚障害者が視界を音に変換してまわりの様子を把握するソフトウェアを使う練習したことある
物理と人間のインターフェースまだまだ工夫のしがいがあるんだろうけどたぶんどれも最初の障壁が高いよねえ