07:06:28
icon

ときどき思い出したようにパーティションがあふれそうだと泣き言を言ってくるサーバー

07:07:45
icon

ネットワークも時計も突いていないので現在時刻を知らないサーバー

07:10:13
icon

←朝っぱらからなにか思い出したらしい

07:14:44
icon

あー。あのC++のコード、なんだか Cみたいだと感じてたのはコンストラクタを呼んじゃいけないからだ

07:15:04
icon

コンストラクタを呼べない身体

07:15:54
icon

時計を突いてはいけない

07:17:26
icon

朝飯を食べならワカコさんがビールを飲むのを眺める

08:12:18
icon

ゆるふわ愛されデプロイスクリプト?

08:16:07
icon

アクセストークンの有効期限切れとかかな?

08:16:34
icon

yarnやーん案件だった…

08:21:59
icon

Dockerの内外で所有者が違うどっかーんかな?

08:28:42
icon

ビールと秋刀魚の塩焼きおいしそうだったので季節外れだけど :saba:

c8122e84c (upstream/master) Bump aws-sdk-s3 from 1.30.1 to 1.31.0 (#10236)
67665023c Add `tootctl statuses remove` to sweep unreferenced statuses (#10063)
a558ef45d Bump pkg-config from 1.3.5 to 1.3.6 (#10235)
0a2e5abec Bump active_record_query_trace from 1.6 to 1.6.1 (#10237)
79b00d294 Increase DNS timeouts (#10238)
13a7f0503 Fix streaming API always attempting to use SSL with Postgres (#10231)
5506b9406 Avoid race conditions when creating backups (#10234)
3a92885a8 Support pushing and receiving updates to poll tallies (#10209)

08:47:25
icon

:saba:

Merged tootsuite/mastodon at c8122e84cc140f49d7bce0540b6e389781c0fdaf.

09:24:18
icon

日本国外でTKGはサルモネるかもしれないから要注意な

09:24:55
icon

ドイツのミルヒライスを炊くと日本のご飯みたいになるけどむっちゃ高いのな

09:49:26
icon

おはすにー

14:39:13
2019-03-11 14:33:19 Ebycowの投稿 Ebycow@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:43:52
icon
Web site image
GitHub - hamukazu/lets-get-arrested: This project is intended to protest against the police in Japan
Web site image
GitHub - origamium/lets-get-arrested: This project is intended to protest against the police in Japan
14:47:07
icon

PRしたかったけどupstreamが2つになってなんかうにゃー

15:07:49
icon

PagerDutyさんログインしようとすると新しいウインドウを開くようになってブラウザにブロックされてふべーん

15:23:50
icon

今日はあわあわエクアドルビルカバンバさん。少し上からお湯を注いでみたからかな?

Attach image
15:28:33
2019-03-11 15:27:51 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:28:42
icon

だじゃれをブーストするのだれじゃzh

15:28:56
icon

zhじゃなくて←って書きたかったんだけど

15:29:35
2019-03-11 15:27:01 壁🍺の投稿 ka_bextu@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:30:27
2019-03-11 15:24:38 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:31:06
2019-03-11 15:30:17 ドライソの投稿 doraiso@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:35:24
icon

過負荷といえばKafkaよね (高くすぎてお気軽に試せない)

15:35:29
icon

15:57:26
icon

ログインしてstartxとか電源入れてwin.exeとかやってたよねえ

16:01:05
icon

pingはrootさんが居ないと使えないのでコンテナの中からは打ちにくかったりするのだー

16:04:11
startxまだあるの!ってかsampleってw
icon

$ head -20 /usr/bin/startx
#!/bin/sh

#
# This is just a sample implementation of a slightly less primitive
# interface than xinit. It looks for user .xinitrc and .xserverrc
# files, then system xinitrc and xserverrc files, else lets xinit choose
# its default. The system xinitrc should probably do things like check
# for .Xresources files and merge them in, start up a window manager,
# and pop a clock and several xterms.
#
# Site administrators are STRONGLY urged to write nicer versions.
#

unset DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS
unset SESSION_MANAGER
userclientrc=$HOME/.xinitrc
sysclientrc=/etc/X11/xinit/xinitrc

userserverrc=$HOME/.xserverrc
sysserverrc=/etc/X11/xinit/xserverrc

16:33:47
2019-03-11 16:28:11 テイル :tailchaser:の投稿 Tailchaser@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:34:25
icon

zundax←トレンドさ?

16:35:46
icon

んだんくす

16:36:19
icon

取られてたwwwwwww https://twitter.com/zundax

16:37:28
icon

だれかIDの最後がseのひと!

16:37:45
icon

iPhone SEにトレンドさを追加

16:38:16
icon

お仕事中ですョ

16:39:41
2019-03-11 16:38:29 シラカワリュウ/𝙍𝙞𝙪𝙎𝙃𝙄𝙍𝘼𝙆𝘼𝙒𝘼の投稿 LaviverRS@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:45
icon

今起動した仮想端末で__git_ps1が表示されなくなっててとっても気持ち悪い思いをしたんだけどbashの起動中に^Cしちゃったからっぽい。そうかそうかー

16:46:38
icon

vim-noxがいいよね。窒素酸化物じゃないけどね。

16:49:00
icon

ヘ社のdynoにはvi系は入ってないので一時期がんばってedを使えるようにしようと思ってたんだけど最近あきらめてスタティックリンクしたvimをダウンロードしてくるようになったよ。

16:50:40
icon

ほうほう -- visudo(8)

> There is a hard-coded list of one or more editors that visudo will use set at compile-time that may be overridden via the editor sudoers Default variable. This list defaults to /usr/bin/editor. Normally, visudo does not honor the VISUAL or EDITOR environment variables unless they contain an editor in the aforementioned editors list. However, if visudo is con‐ figured with the --with-env-editor option or the env_editor Default vari‐ able is set in sudoers, visudo will use any the editor defines by VISUAL or EDITOR. Note that this can be a security hole since it allows the user to execute any program they wish simply by setting VISUAL or EDITOR.

16:52:57
icon

$ strings `which visudo` | grep bin
bindtextdomain
/usr/binH
/bin/mv
print_binding_json
Use faster globbing that is less accurate but does not access the filesystem
/bin/sh
rbinsert

わけがわらかないよ (Ubuntu 16.04)

16:54:26
icon

いらすとやさん枚数制限があるんだけどどうやって数えればいいのかわからないの

16:56:34
icon

←gimpでもアニメアイコン描けるよ (アニメ違い)

17:11:30
icon

おっさんぽに出たんだけど昼前に買い物した分が歩いた時間として記録されてないの解せない

17:15:18
2019-03-11 17:13:14 眠くなったら走るの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:27:17
2019-03-11 17:25:37 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:36:26
icon

トーイレ
行っといれー♪

18:01:59
2019-03-11 17:59:38 ゆんの投稿 oinarisummer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:02:01
2019-03-11 18:00:29 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:02:32
icon

Xサーバ側は転送されてこないんじゃないかしら

18:04:04
icon

昔の実装ならリモート側でXが起動しそうな気がするなあ。twmで背景が細かいいちまつもでメニューがデフォルトのやつ(懐かしい)

18:05:23
icon

新しめの実装ならパーミションがなくて(デバイスの所有者違いで)蹴られそう

18:06:59
icon

Xてサーバとクライアントと直感と逆だったようなかすかな記憶があるんだけどおっさんなので思い出せない

18:09:08
2019-03-11 18:06:13 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

リモートに接続してるときだいたい接続先がサーバーで手元がクライアントというイメージがあるけど X についてはリモートで起動するアプリケーションがクライアントでX サーバーはクライアントマシンで起動するんだよな

18:10:08
2019-03-11 17:15:35 保護フィルムの投稿 khiyowa@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:10:25
icon

マウンテン(峠と谷の向こう)

18:20:30
2019-03-11 18:14:57 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

さっきの X の図だとまるで client の命令受けて X が画面描画してるように見えるけど X は bitmap 描画しか出来ないし時代遅れなのでみんな X の DRI module で調停だけしてもらいつつ個々の client が OpenGL ES で勝手に直接描画してる感じなので,じゃあ X 邪魔なだけじゃんつって Wayland が出てきました。

18:20:31
2019-03-11 18:16:04 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそも OpenGL ES 使えない(GPU がザコい)とかだとソフトウェアでやるしかなさそうだからそれならまだ X のほうがよいことありそう

18:21:03
2019-03-11 18:16:21 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:14
icon

あれー?来てなーい

18:29:28
icon

前職放置サーバ

Failed to connect to bus: No such file or directory

ついにトンネルデーモンが起動戦士に。

18:30:00
icon

対処方法を調べてからローカルに行かんとあかんくなってもた

18:31:52
icon

システム全体のdbusが走ってるのが正しいんだろうなあ

18:32:51
icon

970 ? Ss 0:01 /usr/bin/dbus-daemon --system --address=systemd: --nofork --nopidfile --systemd-activation --syslog-only

親も子もいない(健康な18.04.2)

18:37:47
icon

/usr/bin/dbus-daemonはdbusパッケージが提供している。このパッケージが提供してる/etc/init.d/dbusから起動してるんじゃろか?

$ systemctl list-unit-files | grep dbus.service
UNIT FILE STATE
dbus.service static
こっちかな?

18:38:32
icon

天丼を向いていたい

18:40:06
icon

これが本体かな

$ cat /lib/systemd/system/dbus.service
[Unit]
Description=D-Bus System Message Bus
Documentation=man:dbus-daemon(1)
Requires=dbus.socket
# we don't properly stop D-Bus (see ExecStop=), thus disallow restart
RefuseManualStart=yes

[Service]
ExecStart=/usr/bin/dbus-daemon --system --address=systemd: --nofork --nopidfile --systemd-activation --syslog-only
ExecReload=/usr/bin/dbus-send --print-reply --system --type=method_call --dest=org.freedesktop.DBus / org.freedesktop.DBus.ReloadConfig
ExecStop=/bin/true
KillMode=none
OOMScoreAdjust=-900

18:41:25
icon

D-busがD-subに見えちゃうおっさん。9ピンと25ピンがシリアルで15ピンがVGAだよ。

18:41:56
icon

前職マシンはこの子が起動できてないのかしら?

18:44:31
icon

しかしログインする方法がないので確かめられないのでしたーw

19:41:28
icon

たぶんサンクスギビングの頃に開けたクランベリーソースの缶詰めの残りが冷蔵庫から発掘されたので食べてみたら全然古くなってる感じがしなかったんだけどどういうことなの僕はもう死んでるのw

20:44:24
2019-03-11 19:50:12 眠くなったら走るの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:45:26
2019-03-11 19:59:17 眠くなったら走るの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:50:14
20:50:31
icon

猫バスっぽいなー

20:51:34
2019-03-11 20:31:45 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

30th Anniversary of the World Wide Web youtu.be/f_Q66mxeYt8

Attach YouTube
20:51:39
icon

生中継?

21:03:38
2019-03-11 20:56:58 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
Attach YouTube
21:03:42
2019-03-11 20:56:40 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

CERNのWeb 30周年記念イベント配信始まった

22:06:37
2019-03-11 22:06:07 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:08:25
icon

ぼくのリモート擬体はどこかの