明日やってみることメモ: bashじゃなくてshを起動してみる
$ heroku pg:info DATABASE
=== DATABASE_URL, PG_HOBBY_BASIC_URL
Plan: Hobby-basic
Status: Available
Connections: 7/20
PG Version: 9.6.1
Created: 2017-04-20 18:31 UTC
Data Size: 60.4 MB
Tables: 27
Rows: 67699/10000000 (In compliance)
@tadd Herokuで$16/月、さらにS3代がいくらかかかりそうです。 https://github.com/zunda/mastodon/wiki/CostConsiderationsOnHeroku
The local cable TV station broadcasts the commencement of a local high school and my daughter is watching it pretty closely. Both sounds a little bit strange to me.
This account is not set to public on notestock.
ここ24時間、Redisのメモリはもりもりになっていないようだ。rack-attackに追加した/@で始まるパスへのリクエストのスロットリングには4つのIPアドレスがひっかかっていた。.deが2つと.seと.ch。chってスイスなん!
\masterに/ \なりますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 5910eb9b61da6eacf6b534d831da6e2f698e2703.
ActivityPub::DeliveryWorkerが
ActivityPub::DeliveryWorker JID-63afc1725a952922f1f775ee INFO: source=ActivityPub::DeliveryWorker destination="https://example.com/inbox" measure#delivery.delay=39sec count#delivered=1
みたいにメトリクスを残すようにしてるんだけど残さないでstart/doneしてるのもあるようだ。どうしてだ。
もいちどマスター
Merged tootsuite/mastodon at 6aa5ea1b5dff54941682cb006ac2b11ab7b77988
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
この脳みそなんか調子悪いな、早く交換してもらえないかな、もう一度AWSにサポート依頼するかな、とか夢の中で考えてた。それまだ無理だから。むっちゃ物理に束縛されてるから。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
洗濯物を取り込んだので
a6caf919e (upstream/master) Change bio limit from 160 to 500 (#10790)
ae1838655 Fix “invited by” not showing up for invited accounts in admin interface (#10791)
37a04c329 sk.yml grammar update (#10786)
bb9d7fad9 fix `isSubmitting` prop case (#10785)
692e7cea2 Small corrections for sk translation (#10784)
4edf5213d Add post-deployment migration script to delete public-boosts-of-private-toots (#10783)
ab829d4aa Upgrade redis in docker-compose.yml from 4 to 5 (#9063)
5ff06af2d I18n: Update Czech translation (#10781)
Masterにはバージョン番号の更新は来てない感じね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
\Masterに/ \追随しますたー/
Merged tootsuite/mastodon at a6caf919e2d766bb924992943946cba915b17036.
Migrating to RemoveBoostsWideningAudience (20190519130537)
== 20190519130537 RemoveBoostsWideningAudience: migrating =====================
== 20190519130537 RemoveBoostsWideningAudience: migrated (3.5457s) ============
今度こそGoogle Playの$0.99クーポンで「Bohemian Rhapsody」観てる。これ!スタンディングデスクで観るとね!音楽に合わせて動きまわれるの!
ところで、今日(5月20日)は1875年にメートル条約が締結された記念日(世界計量記念日)にして、キログラム原器に依存しない新しい国際単位系(SI)が施行される日です
産総研:キログラム定義改定特設サイト https://www.aist.go.jp/taisaku/ja/kg/index.html
気合の入った特設ページだ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
書いたよ
SSH公開鍵認証に加えて外からのログイン時にTOTPを要求する https://qiita.com/zunda/items/326f4084efda177a22d1 #Qiita
鍵を確認に行って31秒かねえ…
method=GET path=/users/zundan/statuses/104197833695752894 format=json controller=StatusesController action=show status=200 duration=31505.33 view=0.42 db=10.73 key=acct:PleaseDonat @gab.com
Cloudflareさんからのレスポンス待ち中にRubyがタイムアウトできていないのかもしれない
https://gist.github.com/zunda/3d2384af714cedd5b14b5d8bf9b702ba
秒単位でレスポンスが返ってくるようになっちゃった
$ bundle exec rails c
> Request.new('get', 'https:// gab.com/.well-known/webfinger?resource=acct:PleaseDonate@gab.com').perform{|r| r}
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
品目的な型変換が起きるので 大豆==枝豆 は真、餡目的な型変換が起きないので 粒餡==漉餡 は偽 #ずんだ豆知識
暗黙的な型変換 · JavaScript Primer #jsprimer https://jsprimer.net/basic/implicit-coercion/
ふとCyphのAndroidアプリを開いてみたらログアウトされていた。ログインするにはバックアップコードを消費しないといけないんだっけな?
新しくインストールしたXubuntuさん、grubからUEFIにブートを渡してるんだろうと思う。ブートメニューのあとにもう一度ASUSのロゴが表示されて一瞬リブートしたのかと焦る。
Xubuntu 21.04にもマイクロコード来たっぽい。sudo 1回にすっどー。うりゃ
$ sudo sh -c 'apt update; apt dist-upgrade -y; smap refresh'
:
The following packages will be upgraded:
fonts-opensymbol intel-microcode libdjvulibre-text libdjvulibre21
libreoffice-base-core libreoffice-calc libreoffice-common libreoffice-core
libreoffice-draw libreoffice-gnome libreoffice-gtk3 libreoffice-help-common
libreoffice-help-en-us libreoffice-impress libreoffice-math
libreoffice-style-colibre libreoffice-style-elementary
libreoffice-style-yaru libreoffice-writer libuno-cppu3
libuno-cppuhelpergcc3-3 libuno-purpenvhelpergcc3-3 libuno-sal3
libuno-salhelpergcc3-3 python-apt-common python3-apt python3-pil python3-uno
uno-libs-private ure
30 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
sh: 1: smap: not found
ヌマンカッタ
ところでRicty Dimishedでバックティック ` が半角分左に表示されちゃうのを見つけちゃってしょんぼりんこ。Inconsolataにしたらどうなるかしら。
某ヘ社の認証セッションが時間切れするうんこになってきたのでパスワードマネージャを使わなきゃいけないかなあって気になりつつあるうんこ
Inconsolataでも問題がありそうわね
https://github.com/ryanoasis/nerd-fonts/issues/582
お仕事マシンのfont-ricty-diminished 4.0.1-1ではバックティックは期待どおり表示されている。Xubuntu 21.04では4.1.1-3で問題がある。古いバージョンを入れてみればいいのかな?
https://launchpad.net/ubuntu/+source/fonts-ricty-diminished からView full publishing historyを辿って https://launchpad.net/ubuntu/+source/fonts-ricty-diminished/4.0.1-1 をみつけてBinary packages built by this sourceを辿ってamd64のDownloadable filesをダウンロードしてみよう。
入ったかな?
$ sudo apt install ./fonts-ricty-diminished_4.0.1-1_all.deb
:
Note, selecting 'fonts-ricty-diminished' instead of './fonts-ricty-diminished_4.0.1-1_all.deb'
The following packages were automatically installed and are no longer required:
gnome-terminal-data libnautilus-extension1a
Use 'sudo apt autoremove' to remove them.
The following packages will be DOWNGRADED:
fonts-ricty-diminished
0 upgraded, 0 newly installed, 1 downgraded, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 0 B/2,981 kB of archives.
:
dpkg: warning: downgrading fonts-ricty-diminished from 4.1.1-3 to 4.0.1-1
(Reading database ... 214774 files and directories currently installed.)
:
Setting up fonts-ricty-diminished (4.0.1-1) ...
Processing triggers for fontconfig (2.13.1-4.2ubuntu3) ...
N: Download is performed unsandboxed as root as file '/home/system/Downloads/fonts-ricty-diminished_4.0.1-1_all.deb' couldn't be accessed by user '_apt'. - pkgAcquire::Run (13: Permission denied)
@d_time だと思ったらssh先のgpg-agentの枠線表示がぐっちゃぐちゃにw 半角で揃えた方が幸せかなーって思考停止してます
同僚が転職してくときに送る方も送られる方もthanks for all the fishって言うことがあるんだけど何が爆発しちゃうのw
Slackにmd的に書いて投稿してから書式を当てて欲しいんだけどどこで設定するんだっけ…ってプロファイルからPreferences-Advanced-Input optionsのFromat messages with markupはチェックしてあるのわね
RubyKaigiは日本時間(よね?)9月11日に再度オンラインとのこと
https://twitter.com/rubykaigi/status/1369885448319889409
NetlifyさんがGitHubのPull requestだけじゃなくIssueにも読み書き権限が欲しいとのこと。ふむふむ。
This account is not set to public on notestock.
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1395058031239438337
イソプロピルアルコール?しぬほどすき
そうそう、
7f0d58b47 (upstream/main) New Crowdin updates (#16269)
9a19227f1 Fix some RedisLocks auto-releasing too fast (#16276)
028ba13eb Remove duplicate CSS properties (#16278)
92f1d739b Fix unread notification count when polling (#16272)
\Master?/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 7f0d58b478c524222957f310b5177a33d1cd7612.
このカエル、よく見かける・きっとどこかで見たことがあるかと思いますが、被写体はカエルの森工房の作品で、
https://forest-amp.com/
またこの写真を撮影されたのはDTP鯖にいる @yamo やもさんです。
https://iwashi.org/archives/1986
https://iwashi.org/archives/1866
せっかくですので、オリジナル作品のことを知っていただけると嬉しいです。
QT: https://momo.mame.moe/@mamemomonga/106264656123549346
This account is not set to public on notestock.
みたことのない角度からヒンデンブルグ号が燃えるのをみて胃が痛くなってる
https://www.pbs.org/wgbh/nova/video/hindenburg-the-new-evidence/ (たぶんアメリカのIPアドレスが必要)
ね む い ね
e925b0672 (upstream/main) Fix languages dropdown on light theme (#18460)
9a0fa2899 New Crowdin updates (#18419)
679b7158e Change search indexing to use batches to minimize resource usage (#18451)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at e925b06721057f83f2e3e8e7bdb21f39318b90a2.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
reblogのAnnounceはapp/lib/activitypub/activity/announce.rbでやってるんだけどundoのコードはundo.rbにあんどぅ?
This account is not set to public on notestock.
電池入ってるけどアナログわよ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「万引きではなく億引きだ」10年で計1億円超分の盗みを重ね続けた男、巧妙な手口の数々 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220520-OYT1T50086/
広島から始まるニュース、力強いな(Arabic service の人は間違えて東京って行ってたけどw
BBC World Service - Global News Podcast, G7 world leaders agree to 'starve the Russian war machine' https://www.bbc.co.uk/programmes/p0fpb7kg
お仕事しよう寝
c1e70a2072 (upstream/main) Cleanup and document bundle test/dev deps (#24457)
ed349b14e2 Add Postgres 15 testing for migrations (#23887)
99e2e9b81f Fix minor typos in comments and spec names (#21831)
b805b7f021 Add tests for avatar/header in backup service (#25037)
27ec8f297d Bump jsdom from 21.1.2 to 22.0.0 (#24828)
5fd8d1e417 Fix oversight in backup service (#25034)
d34d94d08f Add spec for migration warning module (#25033)
モンエナカシャプシュしたら跳ねたのがスペースバーの手前に吸い込まれてくのが見えちゃった (紙片をつっこんで吸いとりました…アリ来ないといいな…
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at c1e70a20720741c33ac740242a8a7082fab23557.
日本のNetflixに羽田から出られないのやつが来てる!!
https://www.netflix.com/jp-en/title/80105433
This account is not set to public on notestock.
ASUS BR1100ネットブックちゃん、Wake on Lid OpenをdisableしてみたけどWake on LANで起きてくる気配ないぬ…。やっぱりWake on LANはただの飾りだったのかなw
ぎっとぎとにされてた
diff: unrecognized option '--word-diff'
diff: Try 'diff --help' for more information.
This account is not set to public on notestock.
6月5日の週と12日の週にだいたい東京です。もうちょい日程の調整が進んだらもういっちょお知らします
そうそう6月13日(火)に大阪で用事があるです。12日か13日に1泊したらお会いできるひといらっさるかしら
おっさん細かいのでももクロ15周年の日数と秒数を数えてみました。うるう秒4回も入ったんだねえ
$ TZ=right/Japan ruby -rtime -e 'puts (Time.parse("2023-05-17") - Time.parse("2008-05-17")).to_i.divmod(24*3600)'
5478
4
Ubuntu Serverのタイムゾーンを聞かれなかたなあと思ったらUTCになるんだねえ
$ cat /etc/timezone
Etc/UTC
swapあるとめったに使わない情報をしまっとけるぽいよね。その分、レイテンシの小さい必要のある情報をたくさんもてそう。
This account is not set to public on notestock.
高見沢さんを期待してたら小泉さんだった(どっちも良い)
木枯しに抱かれて / Kyoko Koizumi
https://open.spotify.com/track/0aJlvHZu68s0a2865Wguep
#スポチハイ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
週1で電話をリブートすることにしてるんだけど電源と音量の同時押しが上下どちらか覚えられず週1でスクリーンショットを撮るおっさんになっている
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
とりあえず
0f07e1cd4c (upstream/main) Fix yarn.lock diff (#30366)
0a343b9a91 fix(deps): update react monorepo to v18.3.1 (#30074)
a178ba7cd5 Use a modern React context for identity in the app (#30098)
6282b6da77 Fix og:image requests when html in a web page is over 1.megabyte (#30362)
CONFLICT (content): Merge conflict in app/javascript/mastodon/features/account/components/header.jsx
🥺
フィッシングサイトの様子を眺めたくてTails OSを起動したらcurlさんはunsafe legacy renegotiation disabledになってるしTailsさんは6.3に更新してるし
私物デスクトップからだとConnection reset by peerになるのでToorのプロキシが関連してるんかね
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 0f07e1cd4cf04049eda34d4dfd98c12fafc5e344.
Keybaseまだ見えてるヨシ
This account is not set to public on notestock.
LINEの話、XMPPもMatrixもIETF MIMI WGも知らずに「国がLINEに変わるシステムを作れ」とか「日本政府にできるわけないじゃん」とか「LINEと競合するような日本企業が育っていないのが問題」とか言っている人々がたくさんいる。プロトコルに目を向けよう。
This account is not set to public on notestock.
未だにマイナンバーカードによるSIMスワップ(SIMの再発行による携帯電話番号の第三者による乗っ取り)帽子について考えています。総務省によるPDF https://www.soumu.go.jp/main_content/000528384.pdf を眺めると、民間サービスの例として「携帯電話購入に必要な本人確認時にカード利用(電子署名)」する応用としてSIMの再発行時の第三者によるなりすましの抑制が上げられるのかもしれない。んだけど、利点が「申込書の自動作成が可能となり、顧客の記載ミス防止や対応時間短縮」となっていて、それだけ?って。
なお、上記の例ではたぶんマイナンバーカードに格納されている署名用電子証明書が使われることになるのだろう。署名の対象とする文書が何なのかはっきりはしないのだけれど、デジタル署名がおこなれるのならば、私有鍵のコピーは難しいはずなので、公的個人認証の強度はマイナンバーカードの物理的な盗難と暗証番号の窃取の困難さで制限されることになりそう。SIMの再発行時の本人確認に署名用電子証明書を利用せず券面に記録されている情報のみを検証する場合には、公開情報が充分あれば適当な暗証番号でマイナンバーカードを偽造することができそう。
マイナンバーカードの語彙では電子証明書に私有鍵(秘密鍵)が含まれるみたいなのでちょっと混乱するね。上記PDFより、
- 署名用電子証明書には、
- 基本4情報(氏名、生年月日、性別、住所)、
- 発行番号、発行年月日、有効期間、発行者、
- 署名用秘密鍵が、
- 利用者証明用電子証明書には、
- 発行番号、発行年月日、有効期間、発行者、
- 利用者証明用秘密鍵が、
含まれるみたい。それぞれの証明書に署名用公開鍵と利用者証明用公開鍵も対になっているのだけれど、資料からは公開鍵が電子証明書に含まれるのかどうかわからなかった。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.