n+1度寝の時間をn度寝の時間の半分にすることで、有限の時間内に∞度寝を完了する

壊れかけのRAID0

LOVOTさんたちキモカワいくてみごとに不気味の谷にはまってるよね

こまっとこみっと

外からログインするのにTOTP聞かれるの安心感あるなあ :)

あーそいや今週オンコールだー

2020-05-19 09:59:55 じゅりオルタの投稿 Jurioruta@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ネットは広大だわ……

WSL作るの楽しそうだけど使うのツラそうとしか想像できない

しかしバ美肉のためにWindowsが必要らしいのよねえ

せっかく久しぶりにQiitadonにログインしたのにxyzさん来てなかったにゅ

書いたよ

SSH公開鍵認証に加えて外からのログイン時にTOTPを要求する qiita.com/zunda/items/326f4084

SSH公開鍵認証に加えて外からのログイン時にTOTPを要求する - Qiita

Mastodonでリンクがブーストされるとすっごい勢いでQiitaの記事の閲覧数が増えることがわかりましたw

ぼくもこうしきこうりゅうさいと!って思ったら誰かに取られてたわねw

.xyzはNamecheapでは$10.88/年くらいっぽい

にゃーん

次はYubikeyでもログインしたいわねえ

あらまあ定期的に遅いのがあるわね…

鍵を確認に行って31秒かねえ…

method=GET path=/users/zundan/statuses/104197833695752894 format=json controller=StatusesController action=show status=200 duration=31505.33 view=0.42 db=10.73 key=acct:PleaseDonat @gab.com

ユーザ名部分の最後のeを消しちゃったあ

Cloudflareさんからのレスポンス待ち中にRubyがタイムアウトできていないのかもしれない
https://gist.github.com/zunda/3d2384af714cedd5b14b5d8bf9b702ba

gabへの鍵の確認に時間がかかる

幸せって何だっけ

焼き肉のタレじゃなかった←

秒単位でレスポンスが返ってくるようになっちゃった

$ bundle exec rails c
> Request.new('get', 'https:// gab.com/.well-known/webfinger?resource=acct:PleaseDonate@gab.com').perform{|r| r}

2020-05-19 15:45:29 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

wget winget 違い [検索]

2020-05-19 19:50:26 umikaki5017の投稿 umikaki5017@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

不用意にCDNを足しちゃったりしたのかしら…

マウンテン、公共交通機関でどうやって行っていいのか想像つかないねw

@usa それがなんだか谷間にあるんですよね…

@usa 心の中には大きな緑色のスパゲティの山が…

品目的な型変換が起きるので 大豆==枝豆 は真、餡目的な型変換が起きないので 粒餡==漉餡 は偽

暗黙的な型変換 · JavaScript Primer https://jsprimer.net/basic/implicit-coercion/

JavaScript Primer - 迷わないための入門書

メモリもりもり使い過ぎにより各所からむっちゃ怒られてた。すみません!