03:59:16
2017-05-13 03:59:16 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
03:59:50
2017-05-13 03:59:50 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
04:04:02
2017-05-13 04:04:02 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
08:07:13
2017-05-13 08:07:13 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
08:25:03
icon

$ heroku pg:info DATABASE
=== DATABASE_URL, PG_HOBBY_BASIC_URL
Plan: Hobby-basic
Status: Available
Connections: 8/20
PG Version: 9.6.1
Created: 2017-04-20 18:31 UTC
Data Size: 51.6 MB
Tables: 27
Rows: 58940/10000000 (In compliance)

08:29:17
icon

温泉インスタンス…!?

08:47:05
Cherry-pick職人の朝は早い。
icon

彼がシェルを起動するのは夜が白み始める前、コードを書いていた最後のプログラマが眠りについてエディタが空白文字で満たされる頃だ。「この時間帯に一番生きのいいcommitが取れるんですよ。お互いケンカも少ない」職人はほほえみつつ、見事なマウスさばきでlogからハッシュをコピーペーストしてcherry-pickを繰り返す。「rebase -i?ありゃあダメだね。エディタの匂いがついちまう:wq」職人のNo Newline at End of Fileを見つめる目はやさしい。

Cherry-pick職人は、丹精を込めてbranchに並べたcommitたちをrequest-pullしていちにちを終える。「Pull Requestの方が早いんじゃないかって?あれもダメだ。不自由なソフトウェアが絡んでるし、足が4本しかない」と愚痴をこぼす。職人ならではのこだわりが感じられる瞬間だ。

08:47:53
icon

500文字って長いよな。原稿用紙1枚超えるもんな。

09:51:12
icon

空いたメモリにんぐんくす入れてみようかな

10:28:48
icon

どのビルドパック使うのが良いかまよったのでまあいいや

12:02:23
2017-05-13 12:02:23 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
12:11:44
icon

9.6.1も対象だ…

17:48:30
2017-05-13 08:47:05 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
Cherry-pick職人の朝は早い。
icon

彼がシェルを起動するのは夜が白み始める前、コードを書いていた最後のプログラマが眠りについてエディタが空白文字で満たされる頃だ。「この時間帯に一番生きのいいcommitが取れるんですよ。お互いケンカも少ない」職人はほほえみつつ、見事なマウスさばきでlogからハッシュをコピーペーストしてcherry-pickを繰り返す。「rebase -i?ありゃあダメだね。エディタの匂いがついちまう:wq」職人のNo Newline at End of Fileを見つめる目はやさしい。

Cherry-pick職人は、丹精を込めてbranchに並べたcommitたちをrequest-pullしていちにちを終える。「Pull Requestの方が早いんじゃないかって?あれもダメだ。不自由なソフトウェアが絡んでるし、足が4本しかない」と愚痴をこぼす。職人ならではのこだわりが感じられる瞬間だ。

19:03:09
icon

がんばって作文したのにw

05:15:01
2018-05-13 05:08:10 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Petit Mastodon Constructive Meetupの説明にあった「起こしください」って文言で、寝ている人向けのイベントかと思った。

07:59:03
2018-05-13 07:33:26 Concerned MooMooCowの投稿 zeezeemoomoo@cybre.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:25:42
icon

NetBSDさん、BIOSでブートするディスクを指定すると上がってくるのにgrubからchainloaderするとスライス?を見つけられなかったり、昔Linuxで通った道を思い出して楽しい

13:29:01
icon

grubでroot()すればそのディスクが1番になるんだっけ?

14:14:41
icon

よーっし。だいぶ進んだよ。

1つ目のディスクにUbuntuが入ってるマシン(古いDell Precision、Nvidiaのグラボ)の2つ目のディスクにNetBSD 8.0 RC1を入れる。

BIOSからインストーラを起動する時にはDrop to boot promptして
> userconf disable nouveau
> boot
する。

インストーラから起動される/usr/sbin/installbootコマンドはOld BPB too bigで失敗するので-fオプションを追加して実行しておく。

今回はXを除いて全部いれた。

/boot.cfgの最後に下記の行を追加しておく:
userconf=disable nouveau

(続く)

14:17:46
icon

(続き)

Ubuntuの/etc/grub.d/40_customに下記を追加してsudo update-grub2するとgtub経由でも起動できる。drivemapしないとError no sliceといわれて起動できない:
menuentry "NetBSD" {
insmod chain
set root=(hd1,msdos1)
drivemap -s hd0, hd1
chainloader +1
}

FQDNは/etc/rc.confに hostname=… として設定する。

デフォルトゲートウェイは/etc/rc.confに defaultroute=192.168.1.1 などと設定する。

14:18:10
icon

あとはデフォルトのDNSサーバの設定が効かないのをなんとかしないとだね

16:57:37
icon

\ますたー/ :saba: \ますたー/

Merged tootsuite/mastodon at 416f6445050b662fb15045185332e1dc3bec3694

16:59:20
icon

イマココいろいろ

- MastodonのRedisがメモリもりもり
- コードを読む
- Ruby 2.6.0-preview1でMastodonを動かす
- bootsnapがSEGVするのはrequireしない https://mastodon.zunda.ninja/@zundan/99924333526959746
- Accept-Encoding: gzipで空のレスポンスを返すのはRack::Deflaterが最初のチャンクから空を返す https://mastodon.zunda.ninja/@zundan/99924605923332356
- NetBSDでCGIでtDiaryを動かす
- pthread関連をコンパイルできない https://mastodon.zunda.ninja/@zundan/99901794146222217
- 手元でNetBSDを動かしてみる

Web site image
zunda (@zundan@mastodon.zunda.ninja)
Web site image
zunda (@zundan@mastodon.zunda.ninja)
Web site image
zunda (@zundan@mastodon.zunda.ninja)
17:07:53
icon

17:08:14
icon

REST::MediaAttachmentSerializerをrenderさせてるけどRedisがメモリもりもりにならなくなったかもしれない。どのコミットだ?

17:12:05
icon

40097f438b2b23a7a496b4b7dc96e188c196f261 から 416f6445050b662fb15045185332e1dc3bec3694 までの間。

17:14:27
icon

app/serializers/rest/media_attachment_serializer.rbは変化してない

17:24:58
icon

うーん、影響のある変更点をみつけられない

17:25:14
icon

うーん、影響のある変更点をみつけられない

17:30:00
icon

うーん、影響のある変更点をみつけられない…と思ってたらメモリもりもり来てました。ご迷惑をおかけします…

しかし発動条件がわからないなあ

Attach image
20:12:23
icon

これでRedisのメモリがもりもりるわけでもないなあ

$ rails c
> s = Status.find(100025539020076391)
> a = s.media_attachments.first
> 10.times do ActiveModelSerializers::SerializableResource.new(a, serializer: REST::MediaAttachmentSerializer).as_json end
[active_model_serializers] Rendered REST::MediaAttachmentSerializer with ActiveModelSerializers::Adapter::Attributes (3.71ms)
:

20:31:53
icon

https://github.com/zunda/mastodon/commit/cf19bf1efe9470a9a46bad9d0c8f2bb0b5145f4a

ログをしかけてみた。一歩ずついっぽずつ。

20:51:29
icon

NetBSDでネームサーバを指定しないでホスト名がひけないのはnamedが動いてないからだった。そんなの居るのか!

/etc/rc.confに下記の行を追加した

named=YES

00:18:09
2019-05-12 23:14:37 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
00:18:30
icon

あとで(いつ)

07:02:07
icon

Keybaseのアンドロイドアプリ、右下にハンバーガーがあってなにかと思ったらハンバーガーメニューか!

08:33:38
icon

SSDにUbuntu 19.04を入れるのにswapは無効にしときたいよねって思いつつ忘れてたら有効になってた。

$ free -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 3.6Gi 1.1Gi 719Mi 47Mi 1.8Gi 2.2Gi
Swap: 2.0Gi 0B 2.0Gi

$ grep swap /etc/fstab
/swapfile none swap sw 0 0
$ ls -lh /swapfile
-rw------- 1 root root 2.0G May 5 11:57 /swapfile

デフォルトでファイルを使うようになったんだねえ(このまま様子見しよう(だめだったと気づくのはSSDがおかしくなった時だが))

08:51:53
icon

ぴっかぴかのxubuntu 19.04から :saba: 行っくよー!ってわくわくしながらssh鍵を登録したりしたんだけど、コミットありませんでしたーw

08:53:23
icon

おっさんになってからkeyboard.ioに慣れようとしてるのでそこそこ疲れる。慣れたら普通のキーボードより楽になると思うんだ、たぶん。

09:21:23
icon

過負荷なKafka

09:21:30
icon

10:12:39
icon

しばらくの間、測定するの忘れてた

$ heroku pg:info -a zundan-mastodon
=== DATABASE_URL, HEROKU_POSTGRESQL_ROSE_URL
Plan: Standard 0
Status: Available
Data Size: 3.91 GB
Tables: 62
PG Version: 10.7
Connections: 12/120
Connection Pooling: Available
Credentials: 1
Fork/Follow: Available
Rollback: earliest from 2019-05-09 20:11 UTC
Created: 2019-02-15 19:46 UTC
Region: us
Data Encryption: In Use
Continuous Protection: On
Maintenance: not required
Maintenance window: Mondays 17:30 to 21:30 UTC

10:53:17
icon

今日もCDTをCSTと書かれて10分無為にすごす。もー。

11:52:36
icon

甘口抹茶小倉スパ完食したよ

12:28:05
icon

新鮮なマッシュルームを買えたので生のままオリーブオイルと塩をかけてかじる。うまうま。

12:33:35
icon

おはこんにちは!主夫なので昼飯食いながら雑晩飯作ってるよ!

12:35:31
icon

混浴温泉は夢だなあ!現実にはおっさんしかいないの、おっさん知ってる。

12:45:16
icon

【速報】雑晩飯、投入する野菜の量が二倍くらい多すぎた感じで鍋の容量ギリギリまで増大

12:55:46
icon

トマトに熱が入っていく気配がない。どうしようw

Attach image
13:01:25
icon

Pixelさん更新リブートしてからほっかほかなんじゃが…

13:10:33
icon

雑晩飯の加熱が完了しないので台所にラップトップを持って来て仕事する。アホ。

13:10:50
icon

トマト煮るの時間かかるんだなあ。じゃがいも溶けちゃってるだろうなあw

14:15:54
icon

おとなりさんが草刈りしてるしノイズキャンセリングヘッドホンでYouTube聞いてるんだけどなんかあっついw

14:16:43
2019-05-13 14:06:55 ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺の投稿 juners@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:17:29
icon

決してつかまえることのできない花火のようなボトルネック

14:20:20
2019-05-13 14:20:02 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

joinmastodon.org(Mastodonの本家サイト)には、その名の通り、Mastodonサーバに登録しよう!という入口の役割があるのですが、

この度、サーバーピッカー(紹介+リンク)がリニューアルされた模様です。一度、見ておくといいですよ。
joinmastodon.org/

で、ここからが重要なんですが、今回、ここに登録・紹介するサーバーの掲載基準(ガイドライン)が明確化されています。

利用者が安心して利用できるよう、以下のことを約束します、という宣言になります。
joinmastodon.org/covenant

ざっくり言うと、差別からの解放、毎日のバックアップ、複数人の管理者、閉鎖3ヶ月前の予告です。

良いガイドラインですね。

サーバー管理者がjoinmastodon.orgのサーバーピッカーに掲載してもらうには、自分のサーバーがこの要件を満たしていることを伝えるため、メールを送信することが必要です。

Web site image
Mastodon Server Covenant
14:20:54
icon

もういっかいもいっかーい♪ (再試行的な意味で)

14:31:08
icon

$ go run main.go
bash: go: command not found

あーw

14:33:49
icon

16.04でもsnap行けるかな

$ sudo snap install --classic go
go 1.12.5 from Michael Hudson-Doyle (mwhudson) installed

https://github.com/golang/go/wiki/Ubuntu

$ go run main.go
2019/05/13 14:33:37 Listening at port 3000

おっけー

14:35:31
icon

%vでhttp.Requestをログしたらひどいことにw

2019/05/13 14:34:02 &{GET / HTTP/1.1 1 1 map[Accept:[text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,image/apng,*/*;q=0.8] Accept-Encoding:[gzip, deflate, br] Accept-Language:[en-US,en;q=0.9,ja;q=0.8] Cache-Control:[max-age=0] Connection:[keep-alive] Upgrade-Insecure-Requests:[1] User-Agent:[Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ubuntu Chromium/73.0.3683.86 Chrome/73.0.3683.86 Safari/537.36]] {} <nil> 0 [] false localhost:3000 map[] map[] <nil> map[] 127.0.0.1:40580 / <nil> <nil> <nil> 0xc0000c0500}

14:36:24
icon

%

2019/05/13 14:35:41 &http.Request{Method:"GET", URL:(*url.URL)(0xc000122000), Proto:"HTTP/1.1", ProtoMajor:1, ProtoMinor:1, Header:http.Header{"Accept":[]string{"text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,image/apng,*/*;q=0.8"}, "Accept-Encoding":[]string{"gzip, deflate, br"}, "Accept-Language":[]string{"en-US,en;q=0.9,ja;q=0.8"}, "Cache-Control":[]string{"max-age=0"}, "Connection":[]string{"keep-alive"}, "Upgrade-Insecure-Requests":[]string{"1"}, "User-Agent":[]string{"Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ubuntu Chromium/73.0.3683.86 Chrome/73.0.3683.86 Safari/537.36"}}, Body:http.noBody{}, GetBody:(func() (io.ReadCloser, error))(nil), ContentLength:0, TransferEncoding:[]string(nil), Close:false, Host:"localhost:3000", Form:url.Values(nil), PostForm:url.Values(nil), MultipartForm:(*multipart.Form)(nil), Trailer:http.Header(nil), RemoteAddr:"127.0.0.1:40628", RequestURI:"/", TLS:(*tls.ConnectionState)(nil), Cancel:(<-chan struct {})(nil)…

14:44:46
icon

どこにgit push heroku masterしょうかなあってダッシュボード眺めてもうテストを終えたアプリいっぱいみつけてどんどんお掃除してお仕事がすすまないパターン

14:45:51
icon

さくさくっと試したい時はgoがなんか速いんだよね。アプリつくったりするの。

14:47:04
icon

と思ったらプライベートIPアドレスにつくられてたどゆこと

14:49:38
icon

今度つくった子はまだDNSに来ない 🤔

14:50:00
icon

きた。こんどはPublic。さっきのはなんだったんじゃろ…

14:57:36
icon

ELBはVPCじゃなくてEC2なんだなあ

16:23:13
2019-05-13 16:22:28 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@social.timespiral.co.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:23:23
icon

もーね…

16:25:27
icon

政治家とかお役人とか「ぼくたちはいいもんだから何をやってもいいんだ」って考えるのまちがってるよね

17:04:51
icon

手元のxubuntu 19.04さんのXさん今日なんか忙しそうなんだけどどうしたん…

Attach image
17:08:15
icon

@yakitama 弊ぼっちも先日オイゲンさんのブーストに耐えました。nginxは挟んでないのでPumaがうまくRedisからキャッシュを持ってきてくれたのかな、と思ってます。

17:08:44
2019-05-13 17:07:18 セロトニンくださいの投稿 kunimi_komichi@mstdn.nere9.help
icon

人はなぜ
 ろくろを回して
  しまうのか

17:10:39
icon

@yakitama 半年前くらいに入ったかな、と記憶してます(そのうちさがす)。その代わりいろいろなトゥートにリクエストがばらつくとRedisのメモリがもりもりになるようになりましたw

17:23:29
2019-05-13 16:42:50 恋乃出瑠の投稿 NekomovYuyusuky@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:23:35
icon

ふーむ

17:24:08
2019-05-13 17:21:08 くまの投稿 kumasun@nagoyadon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:30:50
icon

@estpls convertコマンドはPumaが受け取ったメディアファイルをストレージに保存する前によしなに加工する(EXIF消したりピクセル数調整したり)ために実行するコマンドっすねー。どーしてリブート後にふえるのかはわからんちん。

17:31:35
2019-05-13 17:26:28 estplsの投稿 estpls@mastodooooooon.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:31:59
icon

もしかして: リツイート←

17:36:14
icon

トゥートの配信はRedisに積まれてからSidekiqがひとつずつ丁寧にやってくれるから遅延さえ許せればあんまり負荷のスパイクにはならないにゃんね

17:37:03
icon

西日が熱い

18:30:48
2019-05-13 17:39:44 えーあい2bo :otoku:の投稿 2bo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:32:27
2019-05-13 17:49:17 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

もやしなんか燃やしたる

18:32:32
icon

ふふっ

18:40:02
2019-05-13 17:54:52 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:40:12
2019-05-13 16:20:22 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

ThinkPad、乳首が1つだと違和感があるから人間っぽく2つにしてほしい

19:02:50
icon

【朗報】雑トマト煮何とかなった

Attach image
19:06:40
icon

@nieein56 雑なので素材の味でしょーぶ!(にんにくたっぷり目にしておいしくごまかせましたw)

19:07:09
2019-05-13 18:04:08 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

> サイバー攻撃に使われているサーバーに大量のデータを送ってサーバーを使えなくしたり、

う〜んまだわからんでもない

> 機密情報を盗まれた際、不正アクセスをして奪い返したりできるよう法整備の検討も促した。

??????????????????????????

19:07:15
2019-05-13 18:04:25 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

データを奪い返すという発想がすごい

19:07:22
icon

まじすか(´・ω・`)

19:09:44
icon

令和では童貞

19:10:18
2019-05-13 18:22:04 :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:10:28
2019-05-13 18:22:17 🌄の投稿 kkamiyama@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:10:52
icon

マルセイユのブイヤベースうまうまじゃった…

19:18:52
icon

@anqou 最後に改行のなかったファイルをうかつにもvimで開いちゃって戻せなくなった僕たちは

19:19:28
19:50:10
2019-05-13 19:23:26 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:50:13
icon

おぉ!

19:53:01
icon

@yakitama 以前Redisのメモリがもりもりになって調べた https://mastodon.zunda.ninja/@zundan/100008657190365313 結果、下記の差分のどこかに原因がありそうだということがわかったということになったようです。たぶんこのどこかでキャッシュされる情報が増えたんじゃないかと妄想してたっぽいです。現在は弊ぼっちではたぶんrack-attackでもりもりになる前にエラーを返すようにしてるっぽいです。

https://github.com/tootsuite/mastodon/compare/c7572db4...8286cd7c

情報が少なくてもーしわけなーい。

Web site image
zunda (@zundan@mastodon.zunda.ninja)
19:54:29
icon

@yakitama rack-attackが効いてるw (お手数かけます)

19:56:52
icon

@yakitama なるほど!そうするとnginx側かもですね。

19:59:24
icon

1行足してすぐ消す編集をしてみました。おーなるほど!

$ echo -n hello world > noeol.txt
$ cp noeol.txt vim.txt
$ vim vim.txt
$ diff -u noeol.txt vim.txt
--- noeol.txt 2019-05-13 19:55:06.000000000 -1000
+++ vim.txt 2019-05-13 19:55:58.000000000 -1000
@@ -1 +1 @@
-hello world
\ No newline at end of file
+hello world

$ cp noeol.txt vim.txt
$ vim "+set nofixeol" vim.txt
$ diff -u noeol.txt vim.txt
<違いなし>

20:05:33
2019-05-13 19:53:57 とりいゆきの投稿 yotii23@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:05:36
2019-05-13 19:54:51 とりいゆきの投稿 yotii23@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:06:08
icon

bashismたっぷりの#!/bin/shを許すmacOSの偽物/bin/shはなんとかなーれ!

20:27:59
icon

@yakitama って単位が違ってました!こちらは600req/minで喜んでたんでした。まさにケタ違い。お騒がせしました!

21:01:03
icon

たまにケースはずしてあげると薄くてかっこいいPixelさん

07:56:33
icon

コーヒー飲んだら :saba:

be1e2594f (upstream/master) Clarified "missing_also_known_as" (#13746)

07:57:24
icon

英語のみでしたー

$ git merge --no-edit master
Auto-merging config/locales/en.yml
Merge made by the 'recursive' strategy.
config/locales/en.yml | 2 +-
1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-)

08:13:10
icon

\Master/ :saba: \ますたー/

Merged tootsuite/mastodon at be1e2594fbfb4d5ebe7bc0d10d73af7d8ffbf03d.

08:22:24
icon

い ね
ね も

09:12:51
icon

おはこんばんちわんこ!!

09:47:28
icon

crontab -lってタイプしてEnter押しながら-lで良かったよなって

09:49:33
icon

東洋経済さんとこのデータが更新されたので喜び勇んでいただきにいったらこのありさまw

9:48:14 AM: fetch-format-data.rb:148:in `block in <main>': undefined method `strip' for nil:NilClass (NoMethodError)
9:48:14 AM: from fetch-format-data.rb:96:in `block in parse_csv'
9:48:14 AM: from /opt/buildhome/.rvm/rubies/ruby-2.6.2/lib/ruby/2.6.0/csv/table.rb:337:in `each'
9:48:14 AM: from /opt/buildhome/.rvm/rubies/ruby-2.6.2/lib/ruby/2.6.0/csv/table.rb:337:in `each'
9:48:14 AM: from fetch-format-data.rb:95:in `parse_csv'
9:48:14 AM: from fetch-format-data.rb:147:in `<main>'

https://github.com/kaz-ogiwara/covid19/tree/master/data

Web site image
covid19/data at master · kaz-ogiwara/covid19
10:13:05
icon
Web site image
Update column names for Japan data by zunda · Pull Request #6 · zunda/covid-vue-chart
10:15:43
icon

職場2FAアプリのpushでの認証の許可/拒否のボタンの配置が逆になってて混乱する。もー

10:44:25
icon

そうそうデータベースの記録

$ heroku pg:info
=== HEROKU_POSTGRESQL_CYAN_URL, DATABASE_URL
Plan: Standard 0
Status: Available
Data Size: 7.62 GB
Tables: 70
PG Version: 10.12
Connections: 11/120
Connection Pooling: Available
Credentials: 1
Fork/Follow: Available
Rollback: earliest from 2020-05-09 20:43 UTC
Created: 2020-04-15 21:53
Region: us
Data Encryption: In Use
Continuous Protection: On
Maintenance: not required
Maintenance window: Thursdays 19:30 to 23:30 UTC

11:14:30
icon

Ubuntu 18.04のFirefox 76もDoHがデフォルトになったっぽ。Cloudflareさんへのリクエストがどんどん増えてるんだろうなあ。

Attach image
11:15:48
icon

じゃなかったこのマシンはUbuntu 19.10。

11:17:42
2020-05-13 11:17:33 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

水曜DoHでしょう

11:17:47
icon

!!

11:17:53
icon

こっち水曜日w

11:39:58
2020-05-04 14:10:01 Callunaの投稿 Calluna@weirder.earth
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:50:37
2020-05-13 12:44:20 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:50:43
icon

ひょー

12:53:39
2020-05-13 12:34:05 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:53:44
icon

お?

13:30:43
2020-05-13 13:29:00 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:30:56
icon

US配列のHHKBですべて解決(?)

13:40:11
icon

@FaceFromFallout ううう、Caps Lockが…w

13:41:26
icon

E2EEは両端にしか鍵がないことがだいじなきのする

13:44:53
icon

End to end encryptionだと思って書いたんだけど電気関係の学会かなにかにもあった気がしなくもない

13:48:40
2020-05-13 13:48:20 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

IEEE?

13:49:02
icon

それかも! (でも最初がEだったような気がするんだよな…

13:50:12
icon

@tacumi うーーーん

13:50:21
icon

SPIEじゃないしなあ

13:52:15
icon

前職の雑誌棚に入ってた雑誌の名前かなあ…うーん

14:03:03
icon

西海岸にユニコーンのサーバがあると聞けばそっと見に行き

14:16:33
2020-05-13 14:11:42 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

製品名が「~360」の場合、「全方位」を意味するのか「5日は休むよ」を意味するのか。

14:16:48
icon

年平均5.25日休むサービスすてき

14:33:31
icon

スクリーンショットにある文字列が本文にも現われるか探すのにChromiumで検索を始めた瞬間にスクロールされてスクリーンショットが見えなくなる問題。

14:38:24
2020-05-13 14:37:45 Maya Minatsukiの投稿 mayaeh@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:38:38
icon

これすてき! (スイカが飛んでるの?)

14:51:32
2020-05-13 14:47:46 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:51:35
icon

かっこえー

14:52:12
icon

どこでもだいたいOSデフォルトのプラグインのvim-noxで満足してる勢←

14:53:33
icon

サーバはex

14:53:54
icon

サーバてかコンテナか

14:58:48
icon

二度寝三上さんだ!!

15:00:37
icon

@mikamiyoh すにすにすに〜

15:03:15
icon

vim のタブなに(ぇ

15:08:57
2020-05-13 15:06:21 三上洋の投稿 mikamiyoh@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:38
icon

あのシステムは一人では作れないだろうから偉い人が一人優秀でもだめかも

15:10:26
icon

東京都の感染症ポータルくらいの規模だとお役所内に優秀な人が一人でもなんとかなりそうなふいんき

15:26:15
icon

192.168.0.0/16のとなりのプライベートIPアドレスを書こうと思って確認したら192.167.0.0も192.169.0.0もプライベートじゃないんだねえ

15:31:10
icon

い ね
ね む

15:40:41
icon

運用でカバ

16:06:53
icon

腹が出ると言うと不穏なので妊娠したと言おう

16:08:51
icon

こちら1024文字です。まけた

Attach image
16:15:48
icon

$ it clone git@github.com:zunda/….git
it: command not found

RSpecみたいになってたw

16:17:51
icon

rbenv: bundle: command not found

gem installするべきなのbundleなのかbundlerなのかいつもわすれるよね

16:19:26
icon

正解は

$ sudo apt install ruby-bundler

だったという

16:29:49
icon

GitHubでレポジトリをアーカイブした瞬間にdependabotさんからプルリクエストをいただいたよ 🤔

17:18:53
icon

コロナは高温だから高いエネルギーの光子を放出するよ

18:12:49
icon

今晩は鶏モモ肉のほっとき蒸し焼きわよ(これはとりあえずの燃料)

Attach image
18:25:16
icon

メモリ挿すのもCPUクーラー載せるのも力加減がわからなくてキライわね

18:26:14
icon

ノートPCを枕にすることでノートPCを暗記

18:26:53
icon

そろそろ酔っ払ってきたので鶏肉に火が通ってる頃かと思われますん

18:27:35
icon

炊飯がボトルネックじゃった

18:33:57
icon

炒飯
炊飯

18:34:05
icon

うむわからん

18:34:58
2020-05-13 18:27:21 人生たの椎名林檎 a.k.a. びあっこ / たのしい人生の投稿 Biacco42@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:35:03
2020-05-13 18:30:33 人生たの椎名林檎 a.k.a. びあっこ / たのしい人生の投稿 Biacco42@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:12:25
icon

こゃーん

19:12:30
2020-05-13 18:55:28 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:12:53
2020-05-13 18:58:39 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:12:58
icon

!?

19:13:05
icon

明日やってみよう

19:13:24
2020-05-13 19:00:11 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:40:57
icon

ぶつ森のログインボーナスをもらいに行くまでのアプリの起動待ちの時間がつらい。何か楽しみを理解できてないんだろうなあ(´・ω・`)

19:48:46
2020-05-13 19:44:46 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:48:49
icon

ほー

19:49:08
icon

家帰って寝るだけじゃダメだったw

19:53:12
icon

-で終わるのにも時間がかかったわねw

19:57:25
icon

バージョンπだった!

19:57:44
icon

あとは桁が伸びる方向に!

20:38:16
2020-05-13 20:14:08 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

「俺はLinuxにめちゃ詳しい」の意味で「ワタシリナックスチョットデキル」が成り立つなら,「俺は完璧にギリシア語が分かる」の意味でIt's Greek to meが使われうるのでは(錯乱

20:42:46
icon

刑事ドラマの被害者、SDカードに証拠を隠しがちなので、せっかく見つけてもらってももう読めない可能性が微レ存

20:45:13
2020-05-13 20:34:23 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:45:17
icon

あらまあ

21:06:04
icon

昔ディスクリートな子の手書きエッチング基板作ってたけど穴あけはそんなに大変だった記憶はないなあ。0.1 mmの乾電池電動ドリルでぱぱぱって。DIPな子が居ると位置精度を出すのに苦労しそうだー

21:06:51
icon

ちなみに塩化第二鉄の捨て方知らなくて実家のどこかに眠ってそう

21:10:51
2020-05-13 21:09:43 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social
icon

🎉 v3.1.4 is out:

github.com/tootsuite/mastodon/

This release includes many bugfixes, ability to remove Keybase proofs from your account, support for new unicode emoji, improvements around delivery to dead servers, and new options for browsing public timelines!

22:03:35
2020-05-13 21:52:58 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:03:39
icon

あらまあ…

22:24:13
2020-05-13 22:13:17 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodon v3.1.4から導入されたメディアファイルの分離ですが、普通に使っている分には、新しいファイルの置き場が変わるだけでほとんど影響ありません。

古いファイルはマイグレーションが必要で、移し替える tootctl upgrade storage_schema というコマンドがあります。こいつは慎重に扱って下さい。

特にオブジェクトストレージの方、特にwasabiの方、削除して再登録するので、転送量に対する費用、削除したオブジェクトに対する費用などが生じます。

また、比較的エラーの起きやすいコマンドです。

特にメリットを感じない場合は、無理に移行させない方が良いと思います。

07:58:02
icon

JPLの解説がわかりやすかった(Nature Astronomyはアブストラクトしか読めていない)

As NASA’s Voyager 1 Surveys Interstellar Space, Its Density Measurements Are Making Waves https://www.jpl.nasa.gov/news/as-nasas-voyager-1-surveys-interstellar-space-its-density-me

08:12:47
icon

HTLの密度

08:13:58
icon

甘い食べ物食べたい

08:25:13
icon

ネコニャー

08:30:31
icon

ニャー

08:30:53
icon

ALBで
ALBで
なにつくろー
なにつくろー

08:39:45
icon

さんじはん「だいさんじどすえ」

08:56:40
icon

ワクチン打つとくりすぴーくりーむもらえるらしいけど店がないしミスドの方が好きわよね

09:21:51
icon

ねむうい 午前9:21

11:04:15
icon

【悲報】おやつがこかつ

11:48:24
icon

大麻のニュースたっ たいま 聞いたよ

13:18:32
icon

乾燥機を使った感想

13:19:56
icon

組事務所

13:28:57
icon

モンエナぐびぐびして緊急対応依頼がひと段落して気づいたらヨダレがたれてるからおじいちゃんお昼はもう食べたでしょ?

13:54:04
icon

マイナポータル「まいッタなー」

13:56:03
icon

ALBならうちじゃないわね

14:01:38
icon

Ubuntu 18.04.5 LTSにセキュリティ対応でlibmysqlclient20 5.7.34-0ubuntu0.18.04.1来てるよーってメールが来てたけど今は更新されないね。セキュリティ対応だから自動的に入れてもらったね。

$ sudo apt update; sudo apt dist-upgrade -y
:
The following NEW packages will be installed:
distro-info
The following packages will be upgraded:
ubuntu-advantage-tools
1 upgraded, 1 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
$ dpkg -l libmysqlclient20
:
ii libmysqlclient20:amd64 5.7.34-0ubuntu0.18.04.1 amd64 MySQL database client library

14:01:57
icon

ごあんぜん

14:08:05
icon

(有効な証明書が)ないなポータル

14:12:53
icon

地鶏ドコドコ

14:14:17
icon

$ chsh -s /bin/nosh
Password:
chsh: /bin/nosh is an invalid shell

14:26:57
icon

JPKIうまくいってたらマイナンバーカードの公開鍵による署名を一般的なブラウザで検証できたりもしたのかもなあって

14:51:44
icon

最上川
たわわワクワク
ベンチマーク

16:45:25
icon

Transfer-encoding: chunkedのサーバを書いて遊んでる。ゆっくり返事が来るの楽しw

16:55:55
icon

ぷえ

16:56:07
icon

そろそろおっさんぽと思ったら雨ざーって

16:57:41
icon

Discordの前のロゴもう思い出せなくなった…

17:02:06
icon

にゃーん

17:03:01
2021-05-13 17:01:52 21歳ワキガデブニートの投稿 uunomeister@miss-myhouse-key.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:03:08
icon

おしゃれおいしそ!!

17:52:31
2021-05-13 17:51:28 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:52:33
2021-05-13 17:51:38 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:52:39
icon

あかんw

17:53:10
2021-05-13 16:56:43 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

M1 Mac、Linuxカーネル5.13 RCにて正式サポート。リーナスが自ら発表 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/m1-mac-l

Web site image
M1 Mac、Linuxカーネル5.13 RCにて正式サポート。リーナスが自ら発表 - Engadget 日本版
17:53:14
icon

お?

17:55:27
icon

> 現状ではカーネルレベルでの対応という段階で、全てのドライバーが実装されているわけではないため、しばらくの間は機能が制限される見通しです。
>
> 例えばGPUアクセラレーションは未だ対応しておらず、

https://japanese.engadget.com/m1-mac-linux-kernel-support-113048484.html

ブートはできるようになってるのかしら?

Web site image
M1 Mac、Linuxカーネル5.13 RCにて正式サポート。リーナスが自ら発表 - Engadget 日本版
19:21:15
icon

にくったー!

Attach image
19:22:19
2021-05-13 18:05:37 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:22:22
icon

ほむほむ?

07:40:21
icon

味に影響ないのは置いといて膨らむのを見るの楽しい

Attach image
08:27:08
2022-05-13 08:18:50 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:27:18
icon

そうなるのかw

08:43:11
icon

暗号通貨は通貨として取り扱えばいいのに投機にいいよって売り出す人たち自分で不安定にしてるよね

09:19:37
icon

Zennの記事に500円のバッジを贈ったら$3.92課金されてお得感もーしわけない

09:24:28
icon

GitHub webのパスにさっき入力したmasterが見当らない!!て焦ったらmainに化けてたぐぬぬ

09:34:07
icon

ホスト間のファイルの同期、途中で止まってもおきらくごくらくに再開できるrsyncがおきらくごくらくな気がするけどネットワークが安定してて一発で行けそうならtarしてgzipじゃなくていまならbzip2じゃなくてなんだっけしてパイプでsshとかに放り込んでリモートでぶわって展開するのも速いのかも

10:17:21
icon

jemallocはLD_PRELOADで飲ませる派です!!

10:23:33
2022-05-13 10:23:14 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

jemallocはOSごと飲ませる派です!

※FreeBSDはもとからjemallocです

10:24:35
icon

Rubyでjemalloc使うと確かにメモリの手離れが良くなるんだけどどうしてだかわかってないっぽいんだよね

10:30:05
icon

どっかーの
ファイルの行数
増えすぎて
時間容量
両方どっかん

10:37:46
icon

もりもりの5000兆円が流れてったw

10:54:41
icon

なやみ

ブラウザにNetlifyのURL入れてるとき、net までNetflixの方がサジェストされるのでそのまま見はじめてしまう

11:04:31
2022-05-13 11:04:09 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:04:42
icon

appを覚えるのにあっぷあぷわよ

11:04:47
2022-05-13 11:03:03 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:05:09
icon

1と5が逆になってるだけじゃん←

11:15:40
icon

写真の選択w (ツ社の行く末にはあんまり興味はない)
afpbb.com/articles/-/3404816

Web site image
マスク氏、ツイッター買収を「一時保留」
11:17:17
icon

鶏の若返り

11:17:24
icon

それは卵

12:38:17
icon

Todoistサブスク続けるけどなんか計算がまちがってるw (1年分まとめて払えば$36/年、1月ごと払うなら$4/月だったとおもう

For just $36 a year (that’s only $4/month!), you’ll continue to enjoy access to Todoist’s most sanity-saving features like reminders, labels, filters, calendar sync and more.
Attach image
12:41:12
icon

捨てーぶるコイン

12:42:34
icon

Tokyo is 173 msec away today. うしうし

12:46:57
icon

Ubuntu 18.04.6 LTSわよ

$ sudo apt update && apt list --upgradable
:
openssh-client/bionic-updates 1:7.6p1-4ubuntu0.7 amd64 [upgradable from: 1:7.6p1-4ubuntu0.6]
openssh-server/bionic-updates 1:7.6p1-4ubuntu0.7 amd64 [upgradable from: 1:7.6p1-4ubuntu0.6]
openssh-sftp-server/bionic-updates 1:7.6p1-4ubuntu0.7 amd64 [upgradable from: 1:7.6p1-4ubuntu0.6]
$ sudo apt dist-upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory

sshdはリスタートすればいいんだけどlibsslは誰が開けてるかわからないんだろうねえ

12:47:35
2022-05-13 12:45:37 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:47:42
icon

KORGなっとる!!

13:26:00
icon

ね む
い う

14:26:09
icon

シロノワールを食べられたい人生だった

16:15:00
2022-05-13 16:14:12 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:15:08
icon

すきまが大好きま!!

18:45:41
icon

ぷえ

18:45:58
icon

おっさんは時間ができるとビールを開けたくなるからダメ

18:53:40
icon

\毎日が/ \ぷれみやむ/

Attach image
19:33:11
icon

にくボナーラさんの完全栄養食品感

20:18:15
icon

Altの読み方いろいろあるとはなあ。オルトと読む人もおるとはなあ。

20:20:45
icon

@me@fedibird.com https://amefur.asia/@acid_rain/108298775617049990 らへんからいろいろあるという感じにw

Web site image
酸性雨 (@acid_rain@amefur.asia)
20:23:47
icon

@me@fedibird.com ですねー。ただ、日本語話者が字面から入るとアルトになったり、英語でも「あ」と「お」の間で揺れがあるっぽいです

20:53:43
2022-05-13 20:30:22 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

偽造された投稿で発信者情報開示請求された事件(注意喚起) : 弁護士みつむらの法律blog
lawer4715.livedoor.blog/archiv

Web site image
偽造された投稿で発信者情報開示請求された事件(注意喚起) : 弁護士みつむらの法律blog
20:53:51
icon

あれまあ。なるほどなあ。

08:41:01
icon

そういえばDNSに api.example.com みたいなFQDNでレコードを設定してる人が居て、このレコードはどうやって参照するんだろうって一瞬悩んだんだけど、 api.example.com.example.com でよかったよねw たぶん期待とは違う振る舞いだけどね。

08:41:42
2023-05-13 08:37:34 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social
icon

Check out what we’ve been up to in our latest Patreon update. Thank you to our patrons for making it possible to build a new kind of social media!

patreon.com/posts/may-update-8

Web site image
May update | Mastodon on Patreon
08:44:37
icon

> It’s about the Internet and making it decentralized, interoperable, and open. It’s about the social web.
それなー!

May update | Mastodon on Patreon https://www.patreon.com/posts/may-update-82941004

Web site image
May update | Mastodon on Patreon
12:22:57
icon

学生気分(健康気取り)

Attach image
13:13:00
icon

わーい!そういうわけで、6月中旬に日本にお邪魔しまーす

13:14:52
icon

おもに東京周辺をうろうろすることになりそうです

14:15:28
2023-05-13 03:31:21 Rebuild Podcastの投稿 rebuildfm@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:38:53
icon

松本のRubyKaigiでまつもとさんもそうでないひとも楽しそうにしておられた雰囲気が伝わってきて、やっぱり物理で会えるの良いんだねえ! (6月6日(火)には参加できそうなのでasakusa.rbが物理だといいな)

16:46:35
icon

$ ruby -e 'puts "ずんんん".chars.map{|e|e+"\u3099"}.join'
ず゙ん゙ん゙ん゙

16:46:56
icon

2セット濁点付くのすきw

16:48:42
icon

けっこう付くんだ

$ ruby -e '5.times{|i| puts "ず"+"\u3099"*i}'

ず゙
ず゙゙
ず゙゙゙
ず゙゙゙゙

17:28:02
icon

ドコドコドコドコ

18:13:24
icon

学生気分(他社製品・ラガー付属)

Attach image
18:14:53
icon

@chezou 僕もまた行きたいなあ!そのうち予定が合うといいな

18:16:04
icon

@S_H_ ぺーーい!

18:22:02
icon

今日のOla largerうんま!(一瞬で消滅orz

18:37:18
icon

@taiyo トルコではまだ司法に頼るという選択肢もあったようです
https://twitter.com/jimmy_wales/status/1657494022741426180
が、営利企業だとまた判断基準が変わりそうですね

18:53:32
2023-05-13 17:53:39 uwabamiの投稿 uwabami@junkhub.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:42
icon

おわー。そして、なんか聞いたことある出版社だな…

19:51:13
icon

初代ゼルダは楽しく遊んでた気がする。画面をまたぐときに縦か横にスクロールだけだから乗り物酔いしないですむよ!

20:03:37
icon

ねーw

20:10:33
icon

あ、はいw

20:11:46
icon

老害は死なず、ただうるさいのみ←

20:41:50
icon

ホットケーキなんて放っ

20:45:46
2023-05-13 20:41:55 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一寸法人が鬼退治する話…… PMC じゃん

20:45:47
icon

Petit Military Company だ…

21:13:04
icon



も さ ん

09:27:08
icon

RubyKaigiで発表できたい人生だった

09:43:04
icon

きょうもねむいぬ :saba:

New Crowdin Translations (automated) (#30254)
Enable Style/IfUnlessModifier RuboCop (#30260)
Fix i18n:extract flags (#30261)
Update opentelemetry-ruby (non-major) (#30262)
fix(bin/dev): makes conditional for launching overmind POSIX-compliant (#30271)
Update dependency immutable to v4.3.6 (#30276)
Add active animation to header settings button (#30221)
Update dependency sass to v1.77.1 (#30252)
Update dependency postcss-preset-env to v9.5.12 (#30256)
Update dependency glob to v10.3.15 (#30263)
Update DefinitelyTyped types (non-major) (#30272)
Update dependency @testing-library/react to v15.0.7 (#30273)
Update dependency eslint-plugin-jsdoc to v48.2.4 (#30274)
Add missing `on_delete: :cascade` on `notification_policies` (#30251)
Update dependency utf-8-validate to v6.0.4 (#30248)
Update opentelemetry-ruby (non-major) (#30249)

09:45:35
icon

お仕事MacBook ProちゃんChromeの更新でファンぶんぶん

09:56:02
icon

Chromeのバージョン124.0.6367.201ってIPv4をはみだしててざんぬん

09:57:16
icon

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 3a7aec2807089a004db90851c66db0a007a18a48.

10:01:57
icon

Nvidiaお仕事デスクトップのGnomeの端末は今日もエコーバックが遅くて僕は表示を見ないでタイプする練習をしようかな

10:22:11
icon

機械翻訳は文意をしれっと変えてとても気づきづら誤訳を仕込んでくるから信じちゃだめだよ

10:22:50
icon

づら誤訳

10:30:58
icon

みんな(って誰)、LLMに夢を見すぎてると思うんだけど、ちょっと複雑になったマルコフ連鎖だって思ってる僕が勘違いしてるのかねえ…

10:31:21
icon

パブロフ連鎖 (ずっと食べる)

11:26:49
2024-05-13 10:48:47 koshian@mstdn.jpの投稿 koshian@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:26:54
icon

これすきw

11:30:09
icon

1 KIX-HNL
2 HNL-ITO
3 ITO-HNL
4 HNL-KIX

11:39:13
2024-05-13 11:25:40 internetarchiveの投稿 internetarchive@mastodon.archive.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:31:53
2024-05-13 12:10:30 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:32:02
icon

かーごー!!

12:40:47
icon

なにかの地震のあとに神戸空港から関西空港まで船で行ったことがあって、津波で欠航あるいは引き返しになるかもってwktkしたことがあったのを思い出したよ

12:56:41
icon

め ま

12:58:28
icon

いただき女子 (登頂好き)

12:58:36
icon

13:03:12
2024-05-13 13:01:06 Coroの投稿 Coro@mstdn.maud.io
icon

🅭、Unicodeに入ってるんだ

The Unicode Standard Now Includes CC License Symbols - Creative Commons

https://creativecommons.org/2020/03/18/the-unicode-standard-now-includes

Web site image
The Unicode Standard Now Includes CC License Symbols - Creative Commons
13:03:29
icon

おっ!! なるほど良いねえ!!

13:04:03
icon

キルト着ると?

13:18:45
icon

BlueskyのDMはAT Protocolには載らないんですって。そうなんだ…
https://bsky.app/profile/mary.my.id/post/3ksfrsfjqps2j

13:19:39
icon

ドア施錠チェッカーさん回すツマミの形をマイクロスイッチで検出できないもんじゃろか…

13:29:35
icon

生成AIはトレーニングするのに充分なデータとお金を持ってて生成物を自分で解釈できる人には有用な技術だろうとは思うんだけどねw

14:16:20
icon

るびまのhotlinksはちゃんと編集された議事録としての面白さがあると思うんよね

14:27:27
icon

牡蠣お好み焼きいいな牡蠣お好み焼き

14:56:03
2024-05-13 14:36:48 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:56:32
icon

そうなるんだ!(船の上で一本ずつ溶断するのたいへんそうよねーって妄想してました)

15:07:12
icon

むにむにいいなむにむに

15:14:48
icon

弊ぼっちのPostgres 13は秋にEOLになるので更新しなくちゃなんだけどPostgres 17が秋に出そうでがんばれば1年間寿命を延期できるかもってきちんとチキンレース

15:16:07
2024-05-13 15:14:45 はも🍺🐟の投稿 finesnow@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:16:20
icon

入団したままもにもにいいなって思ったけど勘違いだったぬ←

15:26:44
icon

生成AIが吐けるような定型のコードが必要なら文法とかライブラリの設計とかが間違ってるってことにはならないのかな(各方位から炎上)

15:28:10
icon

<stdlib.h>
<stdio.h>

int main(void)
{
puts("はい");
return 0;
}

15:31:17
icon

/* なぜかShift-JISではコンパイルできない */
<stdlib.h>
<stdio.h>

int main(void)
{
puts("美乳");
return 0;
}

15:37:11
icon

もにもにもちょちょ

15:54:06
icon

議事録みたいに長いし読んでるうちに読めなくなっちゃったw

The End of Social Media: An Interview With Jack Dorsey
https://www.piratewires.com/p/interview-with-jack-dorsey-mike-solana

16:29:08
icon

ミケランジェロ+コーヒーうんまあ!!

16:31:44
icon

しっぽいいなしっぽ

16:34:35
icon

みんなのIPアドレス192.168.0.0/16まで拡げられそう

16:35:21
2024-05-13 16:33:12 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:35:27
icon

すき

16:44:18
icon

デフォルトゲートウェイが同じサブネットに居なかったら他のネットワークにパケットを届けられないんじゃなかろうか

16:45:21
2024-05-13 16:44:52 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:28
icon

高輪192.168.1.1駅すき

16:47:57
icon

沖縄に行けたい人生だった

16:49:03
icon
Web site image
%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF
16:50:25
2024-05-13 16:50:02 2510の投稿 nya2510@mastodon.white-void.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:50:55
icon

10.0.0.0/8しゅきw

16:52:48
2024-05-13 16:52:32 あしゅふぃの投稿 ashphy@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:54:03
icon

なうでやんぐなipコマンドにはarpテーブルを細かくいじるサブコマンドを見つけられなくてnet-tools入れちゃったよね

16:54:44
icon

/16に拡げようよう!! (さらなるこんらん)

16:57:55
icon

実家へのsshトンネル経由のパケットにトンネルの出口に帰ってきてもらうのに必要なんよね

17:00:51
icon

CIDRのプレフィックスビット数が8の倍数じゃないとなんもわからんことになるので

$ ruby -r ipaddr -e 'p IPAddr.new("192.168.0.0/23").include?(IPAddr.new("192.168.1.1"))'
true

とか確認してるw

17:04:28
icon

お仕事ラップトップの電源あったかいのでまだ充電中

17:04:59
icon

NASもDHCPなのかな?うぷんぷでなんとかなるのかな?

17:07:51
icon

sshトンネルたぶん2日くらい使わないとトンネルの掘削といっしょに設定したarpエントリが消えてパケットが帰ってこなくなる感じわね

17:16:32
icon

@mmasuda sshトンネル自体はむっちゃ強い (けっこうしつこく再接続してるみたいな) んだけど、トンネルの出口からインターネットに行くルータがサーバから受け取ったパケットを帰す先がわからなくなっちゃうんですよねー。トンネルの出口になってるsshサーバまで届けてもらったらtunデバイスに放り込んでもらってトンネルの入口まで来てくれるんだけど、ipコマンドだとそういう指定ができない感じでした。

17:17:34
成分献血すると
icon

室温に冷えた血が帰ってくるのがわかるよね

17:19:16
icon

ねむいわかる

17:26:25
2024-05-13 17:24:52 すけむPieの投稿 sckemu@misskey.04.si
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:26:31
icon

眠気を防止するために食後20分寝てました…

18:21:51
icon

@mmasuda ありがとうございます。誤解でなければ、ssh_configはssh部分の設定ですよね。ssh部分は今の設定で切れないのですが、トンネル出口の周囲の実家のネットワークでのルーティングにarpコマンドが必要そうな感じです。

家ネットワークの特定のアクセスポイントルータ(家ネットワークからは192.168.1.2に居るように見える)に接続したデバイスの通信をsshトンネルに放り込んで実家のネットワークからの通信に見えるようにしています。図がみにくくてすみませんが、この通信のほとんどはルーティングテーブルとデフォルトゲートウェイを設定すれば期待どおりに通じるのですが、実家NATから実家sshサーバにパケットを帰す(6)だけは、実家のNATに、実家のネットワークには無いプライベートIPアドレス192.168.1.2へのパケットを実家のsshサーバに届けてもらうようにarpテーブルを細工しないといけない感じです。んで、トンネルの接続と一緒に

arp -sD 192.168.1.2 enp1s0 pub

みたいに実家sshサーバが192.168.1.2も広告するようにしているのですが、何日か経つと忘れられちゃう感じになっています。

普段はまいにちsshトンネルを使っているのであまり問題にならない感じです。

Attach image
18:27:20
icon

Ubuntu 20.04.6 LTS更新しとこね

$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following NEW packages will be installed:
linux-image-5.4.0-182-generic linux-modules-5.4.0-182-generic
linux-modules-extra-5.4.0-182-generic
The following packages will be upgraded:
linux-image-generic linux-libc-dev
2 upgraded, 3 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
$ cat /var/run/reboot-required*
*** System restart required ***
linux-image-5.4.0-182-generic
linux-base
$ sync; sync; sync; sudo reboot

(-人-)

18:27:50
icon

家サーバでhtopしたけど1スレッドであんまり楽しくなかった←

18:36:16
icon

フシとフシを

18:50:33
icon

【悲報】晩ごはん錬成完了前にビール枯渇

18:59:52
icon

@s243w6 あざます!なんかむっちゃ冷えてる!

19:04:06
icon

雑チャーハン
ビール枯渇後
惰性で錬成

にんにく、塩コショウ、豚肉、麺つゆアスパラガス、米、マッシュルーム、トマト(合わなかった)、しょうゆのチャーハン、レタス
Attach image
19:17:17
icon

風呂ーチャート

19:18:11
icon

もっとお風呂に入れたい人生だった

19:27:16
icon

仙台で会った女子大生に旅行の記念にセルフィー撮っておくといいよって勧められてコーヒー屋さんの前で1枚撮ったんだけどしょぼくれたおっさんしか写らなかったよね

19:29:45
2024-05-13 10:22:11 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

機械翻訳は文意をしれっと変えてとても気づきづら誤訳を仕込んでくるから信じちゃだめだよ

20:04:07
icon

大豆。ずんだなのに。体調崩したときに納豆食べ過ぎてアレルギー源に昇格したよね。

20:09:34
icon

@tadd あざまーす!って湿布じゃーん!(ルートビアもすきw

20:23:22
icon

@tadd バーガーキングのルートビアはA&Wだったと思います。スーパーでも買えます…って今調べてみたらドクターペッパーに買収されてました。ふむー

A&Wルートビア - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/A%26W%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%A2

20:30:39
icon

@mmasuda それだけだと実家NATが、dst IP 182.168.1.2のパケット(インターネットのサーバからの返信)をどのMACアドレスに送ればいいか知ってくれないんですよね~

20:32:13
2024-05-13 20:09:05 Fohte (ふぉーて)の投稿 fohte@social.fohte.net
icon

S3 の unauthorized なリクエストに対して課金されなくなった。ひとつのブログ記事から割と大きめの変更が入ったのすごい。
Amazon S3 will no longer charge for several HTTP error codes
aws.amazon.com/about-aws/whats

Web site image
Amazon S3 will no longer charge for several HTTP error codes
20:32:17
icon

おー!

21:11:31
icon

@mmasuda ふむー…。L2ブリッジがキーワードっぽいですね。勉強してみます。ありがとうございます!

今は、トンネル入口のアクセスポイントルータから見て家サーバの物理NICがゲートウェイになっていますが、他の物理NICやトンネルデバイスはどれもゲートウェイでもブリッジでもない感じなんだろうと思います。