2017-05-14 07:55:24 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

@tadd シェイカー爆発事故しそうw

tweetをブーストしたい

Cherry-pick職人の朝は早い。

彼がシェルを起動するのは夜が白み始める前、コードを書いていた最後のプログラマが眠りについてエディタが空白文字で満たされる頃だ。「この時間帯に一番生きのいいcommitが取れるんですよ。お互いケンカも少ない」職人はほほえみつつ、見事なマウスさばきでlogからハッシュをコピーペーストしてcherry-pickを繰り返す。「rebase -i?ありゃあダメだね。エディタの匂いがついちまう:wq」職人のNo Newline at End of Fileを見つめる目はやさしい。

Cherry-pick職人は、丹精を込めてbranchに並べたcommitたちをrequest-pullしていちにちを終える。「Pull Requestの方が早いんじゃないかって?あれもダメだ。不自由なソフトウェアが絡んでるし、足が4本しかない」と愚痴をこぼす。職人ならではのこだわりが感じられる瞬間だ。

しつこい

git grepの代わりにgrepとタイプしてぼーっと待つ

@imncls 手前味噌ですがHerokuでよければ https://github.com/zunda/mastodon/wiki/CreateInstanceOnHeroku はいかがでしょう?

$ heroku pg:info DATABASE
=== DATABASE_URL, PG_HOBBY_BASIC_URL
Plan: Hobby-basic
Status: Available
Connections: 8/20
PG Version: 9.6.1
Created: 2017-04-20 18:31 UTC
Data Size: 53.3 MB
Tables: 27
Rows: 60191/10000000 (In compliance)

@imncls あああー、すみません。Heroku https://dashboard.heroku.com/ というところにアカウントを持っていてクレジットカードを登録してある場合にはこのページの手順を眺めていただくとMastodonが動くはずです。

@imncls アプリケーションのコードを預けておくとサーバとかデータベースとかよしなに走らせてくれます。よしなと言ってもあのページに書いてあるくらいの手間はかかりますが。

←社員だよ。めったに出社しないけどw

いえ、あの、申し訳なくないっすw

リモートインスタンスどうしてエアリプ飛ばしてると後からみたら何が何だかわからなくなりそうよね

無料期間中だけ見ればEC2が激安かも

@ykzts あとdyno (サーバ) がたぶん無料枠におさまらないので$7/月かかります

@hyuki GitHubも$7/月で無限プライベートレポジトリになりましたねー

Webpackいいのかあ

ドンキタブレット更新かけとかなきゃなあ

と思ったけど3月以降にかけてあるし今忙しいだろうから後でいいや←

それより消しちゃった内蔵スピーカーのドライバなんとかしたいなあ

@t_trace 僕にはそれがナニモノかもわかってないのですが、Mastodonでも使い始めたようだし、触ってみたいなあ、と思っていたところだったのです