Linux のメモリ周りの基礎はここみたほうが早いよ http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/coins/os2-2017/2018-01-19/index.html
SSDにUbuntu 19.04を入れるのにswapは無効にしときたいよねって思いつつ忘れてたら有効になってた。
$ free -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 3.6Gi 1.1Gi 719Mi 47Mi 1.8Gi 2.2Gi
Swap: 2.0Gi 0B 2.0Gi
$ grep swap /etc/fstab
/swapfile none swap sw 0 0
$ ls -lh /swapfile
-rw------- 1 root root 2.0G May 5 11:57 /swapfile
デフォルトでファイルを使うようになったんだねえ(このまま様子見しよう(だめだったと気づくのはSSDがおかしくなった時だが))
ぴっかぴかのxubuntu 19.04から 行っくよー!ってわくわくしながらssh鍵を登録したりしたんだけど、コミットありませんでしたーw
おっさんになってからkeyboard.ioに慣れようとしてるのでそこそこ疲れる。慣れたら普通のキーボードより楽になると思うんだ、たぶん。
しばらくの間、測定するの忘れてた
$ heroku pg:info -a zundan-mastodon
=== DATABASE_URL, HEROKU_POSTGRESQL_ROSE_URL
Plan: Standard 0
Status: Available
Data Size: 3.91 GB
Tables: 62
PG Version: 10.7
Connections: 12/120
Connection Pooling: Available
Credentials: 1
Fork/Follow: Available
Rollback: earliest from 2019-05-09 20:11 UTC
Created: 2019-02-15 19:46 UTC
Region: us
Data Encryption: In Use
Continuous Protection: On
Maintenance: not required
Maintenance window: Mondays 17:30 to 21:30 UTC
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
joinmastodon.org(Mastodonの本家サイト)には、その名の通り、Mastodonサーバに登録しよう!という入口の役割があるのですが、
この度、サーバーピッカー(紹介+リンク)がリニューアルされた模様です。一度、見ておくといいですよ。
https://joinmastodon.org/
で、ここからが重要なんですが、今回、ここに登録・紹介するサーバーの掲載基準(ガイドライン)が明確化されています。
利用者が安心して利用できるよう、以下のことを約束します、という宣言になります。
https://joinmastodon.org/covenant
ざっくり言うと、差別からの解放、毎日のバックアップ、複数人の管理者、閉鎖3ヶ月前の予告です。
良いガイドラインですね。
サーバー管理者がjoinmastodon.orgのサーバーピッカーに掲載してもらうには、自分のサーバーがこの要件を満たしていることを伝えるため、メールを送信することが必要です。 #mastodon #mastodev
16.04でもsnap行けるかな
$ sudo snap install --classic go
go 1.12.5 from Michael Hudson-Doyle (mwhudson) installed
https://github.com/golang/go/wiki/Ubuntu
$ go run main.go
2019/05/13 14:33:37 Listening at port 3000
おっけー
%vでhttp.Requestをログしたらひどいことにw
2019/05/13 14:34:02 &{GET / HTTP/1.1 1 1 map[Accept:[text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,image/apng,*/*;q=0.8] Accept-Encoding:[gzip, deflate, br] Accept-Language:[en-US,en;q=0.9,ja;q=0.8] Cache-Control:[max-age=0] Connection:[keep-alive] Upgrade-Insecure-Requests:[1] User-Agent:[Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ubuntu Chromium/73.0.3683.86 Chrome/73.0.3683.86 Safari/537.36]] {} <nil> 0 [] false localhost:3000 map[] map[] <nil> map[] 127.0.0.1:40580 / <nil> <nil> <nil> 0xc0000c0500}
2019/05/13 14:35:41 &http.Request{Method:"GET", URL:(*url.URL)(0xc000122000), Proto:"HTTP/1.1", ProtoMajor:1, ProtoMinor:1, Header:http.Header{"Accept":[]string{"text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,image/apng,*/*;q=0.8"}, "Accept-Encoding":[]string{"gzip, deflate, br"}, "Accept-Language":[]string{"en-US,en;q=0.9,ja;q=0.8"}, "Cache-Control":[]string{"max-age=0"}, "Connection":[]string{"keep-alive"}, "Upgrade-Insecure-Requests":[]string{"1"}, "User-Agent":[]string{"Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ubuntu Chromium/73.0.3683.86 Chrome/73.0.3683.86 Safari/537.36"}}, Body:http.noBody{}, GetBody:(func() (io.ReadCloser, error))(nil), ContentLength:0, TransferEncoding:[]string(nil), Close:false, Host:"localhost:3000", Form:url.Values(nil), PostForm:url.Values(nil), MultipartForm:(*multipart.Form)(nil), Trailer:http.Header(nil), RemoteAddr:"127.0.0.1:40628", RequestURI:"/", TLS:(*tls.ConnectionState)(nil), Cancel:(<-chan struct {})(nil)…
どこにgit push heroku masterしょうかなあってダッシュボード眺めてもうテストを終えたアプリいっぱいみつけてどんどんお掃除してお仕事がすすまないパターン
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yakitama 弊ぼっちも先日オイゲンさんのブーストに耐えました。nginxは挟んでないのでPumaがうまくRedisからキャッシュを持ってきてくれたのかな、と思ってます。
@yakitama 半年前くらいに入ったかな、と記憶してます(そのうちさがす)。その代わりいろいろなトゥートにリクエストがばらつくとRedisのメモリがもりもりになるようになりましたw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@estpls convertコマンドはPumaが受け取ったメディアファイルをストレージに保存する前によしなに加工する(EXIF消したりピクセル数調整したり)ために実行するコマンドっすねー。どーしてリブート後にふえるのかはわからんちん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トゥートの配信はRedisに積まれてからSidekiqがひとつずつ丁寧にやってくれるから遅延さえ許せればあんまり負荷のスパイクにはならないにゃんね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> サイバー攻撃に使われているサーバーに大量のデータを送ってサーバーを使えなくしたり、
う〜んまだわからんでもない
> 機密情報を盗まれた際、不正アクセスをして奪い返したりできるよう法整備の検討も促した。
??????????????????????????
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yakitama 以前Redisのメモリがもりもりになって調べた https://mastodon.zunda.ninja/@zundan/100008657190365313 結果、下記の差分のどこかに原因がありそうだということがわかったということになったようです。たぶんこのどこかでキャッシュされる情報が増えたんじゃないかと妄想してたっぽいです。現在は弊ぼっちではたぶんrack-attackでもりもりになる前にエラーを返すようにしてるっぽいです。
https://github.com/tootsuite/mastodon/compare/c7572db4...8286cd7c
情報が少なくてもーしわけなーい。
1行足してすぐ消す編集をしてみました。おーなるほど!
$ echo -n hello world > noeol.txt
$ cp noeol.txt vim.txt
$ vim vim.txt
$ diff -u noeol.txt vim.txt
--- noeol.txt 2019-05-13 19:55:06.000000000 -1000
+++ vim.txt 2019-05-13 19:55:58.000000000 -1000
@@ -1 +1 @@
-hello world
\ No newline at end of file
+hello world
$ cp noeol.txt vim.txt
$ vim "+set nofixeol" vim.txt
$ diff -u noeol.txt vim.txt
<違いなし>
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yakitama って単位が違ってました!こちらは600req/minで喜んでたんでした。まさにケタ違い。お騒がせしました!