このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ホーム投稿って、内緒話に似てるね
基本フォロワーにしか見えないけど、リノートするとリノートした人のフォロワーにも見えるじゃない
内緒話が、「これは内緒なんだけど」という前置きを付けたまま広がっていく感じに似てる
内緒話の「これは内緒なんだけど」属性は、同じ内緒話を2方向から聞いた時点ではがしてこれはもう公開話だということにする邪悪な運用をしてきました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絶対に拒めないものが名前も建前も「任意」ってことになってるから、
だから例えば「給与の電子マネー払いは労働者の任意ですから」って言われてもぜんぜん警戒を解けないのよね
他者の心理を推測しすぎるというやつを深掘りさせていただくと、何も考えなくても他者の心理を逆撫でするのを避けてくれるハードウェアが未実装なのでそれを補うための計算にCPUがフル回転しちゃってる感じです。 / https://htn.to/4enBbLQNiv
子供たちにはですね、兄弟同士とかで失礼だったり傷つけたりマウント取りな物言いがあったとき、そういう言い方はダメだよねプラスこういう言い方すれば丸いよねをセットで教えてて、
つまりはですね、そういうのを染み付けることで何も考えなくても人を逆撫でしないハードウェアが生えてくるように生えてくるようにとやってます
バルキリーってガンダムより小さいロボットだけど、バルキリーのデザインの元ネタになったF-14はガンダムと同じくらいの大きさなんだよな、なんでだっけ⋯
と思ってたんだけど、バルキリーってF-14と似てるけどF-14よりかなり小さいのね。軽戦闘機のF-5とかよりもちょっと小さいくらい。
だから、サイズもF-14だったらロボットとしてもガンダムサイズだった
1. docker compose down
2. DBダンプ&redisダンプをR2にバックアップ
3. R2から新マシンへDBダンプ&redisダンプをリストア
4. 新マシンでdocker compose up -d web lb tunnel meilisearch
ダウンタイム5分ぐらいだろうか
●サーバー内外の皆様におしらせ●
本日23:00、“リアクションするだけのお仕事”はサーバー移転のために数分〜十数分の停止メンテナンスをします。
RE: https://reax.work/notes/9ybcpbm5id
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。