This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Web関係いじってるとxmlとhtmlとjsonのパースをやる必要があって本当にカス。全部JSONでやってくれ
Javaで有名なライブラリのKotlin Multiplatform移植、大体よくわからん機能が付いてる割に移植度が低い
Kotlin版サマリープロキシ、プラグイン形式にしようかと思ったけど面倒くさいし全部盛りで良いやもう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
JavaというかMaven/Gradleと違って依存関係をいい感じにしてくれないからこういう事が起こるのか
This account is not set to public on notestock.
パルワールドみたいなゲームって大体いつもバグやばいwwwwみたいな投稿を見るんだけど今回は見ない気がするけど、バグよりやばいものがバズってるから見てないだけでそういう投稿もあるのかな
タコ足配線は定格容量を超えず、ホコリがたまっておらず、かつ、抜けやすい感じになってなかったら大体安全。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
トーンモバイル、「TONE m17」発表。実質「arrows M04」の低スペック仕様 - すまほん!!
https://smhn.info/201707-tsutaya-tonemobile-tone-m17
もってたのこれ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
黒板消し掃除機(?)はあれから出る音をどれだけバイクに似せることができるか選手権にしか使われてなかったな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ソビエトバイアスの例
- ドイツの試作兵器はプレミアム兵器にするのにソ連の試作兵器は開発ツリーにいる(ので暴れまわってる)
- Object279とか言う💩のBRがおかしい
- 性能差どころか機能差がある敵と戦う(レーザーレンジファインダーとスタビライザーとか)
- ソ連だけ早くからAPFSDSが使える
- ソ連だけ早くから複合装甲を持ってる
- ソ連だけ早くからレーザーレンジファインダー持ってる
- ソ(略)スタビライザー
-
兵器がいっぱいあるから乗りたい兵器に乗れたのは楽しかったけど、ソビエトバイアスがひどすぎて最近やっていないなぁ。BR帯によっては普通に対等な戦いができるから楽しい
Mastodon:改行を段落として扱うのでで囲まれている
Misskey: 改行をそのまま扱うので
が挿入されている
ゼロ幅スペース - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E5%B9%85%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9
このページブラウザの挙動を直接Wikipediaで実演している…
AP実装で使われてるいろんな公開範囲のことを考えるとどうやって実現しようか…という気持ちになる
This account is not set to public on notestock.
中学数学からやりなおすやつ、いつかやりたいと思ってたけど、専門の事前課題が足し算から始まったので良い機会だし今からやる。
This account is not set to public on notestock.
OAuth2への知見を深めようと思って本机においてYoutube見てたら一日が終わりそう
US-2ができるまで | 新明和工業株式会社
https://www.shinmaywa.co.jp/insight/how-the-us2-is-made/
「NAND素子ひとつからCPUを組み上げろ」など理論回路の基礎から応用まで簡単操作で学習できるPCゲーム「Turing Complete」をプレイしてみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240114-turing-complete/
基本情報まだ合格発表されてないけどとりあえず応用情報の本買った。基本情報落ちてたら燃料にでもするか…
僕の言っているアーカイブモードはうみぷっぷの言っている鎖国モードとは解決したいものが違う
欲しいつったけど自分はサーバー閉鎖するつもりはないのでいまいち必要な機能がわからないな
RoleHierarchyってROLEじゃなくてもAuthorityなら何でも扱えるのかなこれ
㍂
https://medium.com/@alperkrtglu/spring-oauth2-with-keycloak-moving-from-scope-to-roles-34247f3ff78e
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これはマジで、自作AP実装はフォロー承認まで作るのには調査含めて1ヶ月もかかってないけど、1年経ってもSNSとして完成していない。
This account is not set to public on notestock.
ActivityPubと我々が読んでいるものの大半はMastodonに合わせて作っているなにかだよ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
MastodonAPI、クライアントクレデンシャルフロー対応する必要があった(ので対応した)
絵文字リアクション対応、カスタム絵文字より圧倒的にUnicode Emojiのほうが面倒くさい
Unicode Emojiのテストファイルから絵文字一覧を生成しているけど、絵文字多すぎてメソッドがでかすぎるぞって起こられた。
グローバルが静かですね(ioが落ちてますねの意)
グローバルが騒がしいですね(ioが復活しましたねの意)
配布jar、Gradleで良い感じに自動化されてるはずなのに手順ミスって中身何も変わらずバージョン表記だけ変わったものを公開するなどしてた
よくわかんないけどFedibirdもkmyblueも複数付けられるっぽいんだよな
うちでは対応しないつもりだけど
This account is not set to public on notestock.
【NHKニュース速報 23:42】
秋葉原駅停車の電車内で4人刺されたか
刃物所持の人物を確保 警視庁
#ニュース #NHKニュース速報
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そういえば2023年のGitHubの草はWarThunderにハマった時期だけ穴空いててて面白かった
わざわざAP+Misskeyでやる必要はないし命に関わる情報を素人がやるのはあかん気もするけど、それはそれとして楽しそう
This account is not set to public on notestock.
Step.1 皆で地震計を買う
Step.2 APに地震警報を乗せる
Step.3 Misskeyに地震速報を実装する
完璧
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.