気のせいかもしれん

IX申請不要になってなかった?

こけっち飼いたい

こけ!こけ!

装輪式の自走榴は結構あるかも…?
最近のトレンドって感じがする。19式とか


ではなく
← 大事

や、これMastodonでも
が挟まることがあるな

正直
が挟まるだけでxmlパーサーを流用できなくなるのでマジでめんどくさい

Mastodon:改行を段落として扱うので

で囲まれている

Misskey: 改行をそのまま扱うので
が挿入されている

JSONの中に入ってるHTMLも違ってうぜーーーーー

まーたカスタムデシリアライザー書く必要がある

MisskeyとMastodonで返してくるJSONが違ってうざいなこれ

ゼロ幅スペース - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E5%B9%85%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9

このページブラウザの挙動を直接Wikipediaで実演している…

%E3%82%BC%E3%83%AD%E5%B9%85%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9

AP実装で使われてるいろんな公開範囲のことを考えるとどうやって実現しようか…という気持ちになる

issueまみれです2

軽めのIssueを順番に潰していっている

DIされるはずのHTTPクライアントのBean定義ずっと探してる

あと4アマ

知財系の資格取りたいって思って500年ぐらい経ってる

これで落ちたら僕どうしたら良いねん

2024-01-16 13:41:55 うみぴの投稿 umi@focalorus.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まだ発表されてね-よw

🎉

明後日基本情報の合格発表だ

自作AP実装知らんうちに1000コミット超えてるわこれ

中学数学からやりなおすやつ、いつかやりたいと思ってたけど、専門の事前課題が足し算から始まったので良い機会だし今からやる。

テストの採点結果が何個か帰ってきたけど今のところ全部受かっていて良い