22:36:13
icon

中年っていうかもう初老な年ですよ(48)

22:35:59
2024-09-28 22:35:33 Posting 埼玉ギャル(仮) sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

20:32:10
icon

パソコン通信な世代からすると、「インターネット上層部」なるワードはかなり衝撃だったようで。

自分はガチなパソコン通信世代ではないけれど、この考えに近いかな…?

x.com/msugaya/status/175397643

20:29:13
icon

だからまあrepostではなくスクリーンショットで拡散、なんだろう(ということに今気づいた)。

20:28:21
icon

インターネット上層部、そういえばそんなこと言ってる人も居ましたっけ…ってググったら凍結されているアカウントのため表示できません、となっている件について。

原典すら簡単には追えなくなってしまうのか…

20:24:48
2024-09-28 20:20:51 Posting 無宛@零月のラウラ良かった…… LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

This account is not set to public on notestock.

20:17:52
icon

mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite

「13 欧州及び米国における小児の原因不明の重篤な急性肝炎について」によれば、保健所における調査は終了してるみたい。学会と連携した研究事業を継続というから、感染が拡大することも無いし様子見とかそんな感じの状態なのかねえ。

20:14:09
icon

そういやCOVID-19の蔓延後に謎の小児肝炎の話もあったんだけど、結局アレはどうなったんだろう。ここ半年くらいはあまり話題に進展がないみたいなんだけど。

jpeds.or.jp/modules/activity/i

原因不明の小児の急性肝炎について|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY
20:06:33
icon

でもそろそろjiskan16/24に代わる

20:05:18
icon

システム標準じゃないフォントが起こす面倒な問題を避けたいので結局MS系のフォントを使ってしまうというのはあるかも。凝ったデザインを要求される状況は滅多にないので、基本的にはこれで問題無いし…って。

19:58:07 19:58:21
icon

HAIKUってそんなとんでもないことやってたのか…(でもイマドキのgccでビルドした32bitバイナリも動くようにしてるのかな、新しいコンパイラじゃないとビルドできないアプリもあるだろうし)

19:56:29
2024-09-28 19:55:18 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Haiku R1、同じコードベースでありながら32ビットx86版はBeOSとのバイナリ互換性のためにGCC 2系でビルドされている一方で64ビットx86版は最近のGCCでビルドされているところも他のOSにはあまりない方向の移植性の高さ。NetBSDくらいかな。しかもBeOS系なのでC++で書かれている。

19:52:59
icon

(そういえばHAIKUにおけるかな漢字変換事情ってどうなってるんだろ。BeOSだとEGBRIDGEだったけど、今は…CannaIMが動くのかどうか?と思っていたらAnthyもMozcも来てるらしい github.com/haikuports/haikupor

19:50:24
icon

@omasanori ほんとだ、明朝って書いてある…ゴシックな訳ないですね(一体自分は何を読んでいたんだろう、皿洗って頭を冷やさなくては…)

19:49:10
2024-09-28 19:48:32 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

今月はHaikuのR1/beta5が出ました。かなりえらい。

haiku-os.org/news/2024-09-13_haiku_r1_beta5/

19:46:12
icon

HAIKUはここまでかかったとはいえここまで来ているのに比べて、某BTRONの体たらくといったら…💢

19:45:38
2024-09-28 17:45:03 Posting FaBE fabe@social.tchncs.de
icon

This account is not set to public on notestock.

19:44:38
icon

でも「行政事務標準当用明朝フォント」の情報って digital.go.jp/policies/local_g にあるだけなんだろうか。フォントの開発メーカーがどことか、ライセンス形態とか、そもそも明朝系のフォントなのかゴシック系のフォントなのか(両方?)、その辺は知りたいな…9/30を待て、なんだろうけど。

Web site image
地方公共団体の基幹業務システムの統一・標準化|デジタル庁
19:39:05
icon

昔は「日本語を表示させるだけで計算機へ負荷がかかる!」とか散々言われてたのにね…

19:37:06
2024-09-28 19:28:54 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

「日本語をきれいに表現するフォントが無いけど金かかるだけで儲けにならないから誰もやらない問題」ってなんだろう

19:36:53
icon

ports作らないとダメなのかなあ…(そこか

19:36:17
2024-09-28 11:37:11 Posting かりね atnmtest@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

18:21:51
icon

うーん、socketpairで書き直すのが最良とはいえ、構造だの修正量だの考えると現実的じゃない気がする。大人しく名前付きソケットで妥協するしかないのかも。

18:08:30
icon

そういう考え方が良くない、ということは分かっていても。

18:08:05
icon

確かに8t限定の解除とか気になった時期はあるけど、深視力の検査にパスできないと一気に普通免許まで落とされるという話を聞くと…流石にねえ。

18:04:15
icon

なんか、自分の持ってる「中型車は中型車(8t)に限る」という免許がお宝免許だと最近Youtube界隈で見た気がするけど…そのうち色々嫌味を言われるようになるんだろうね。

18:02:16
icon

自分の親(78)がその世代だな…

18:01:58
2024-09-28 18:01:27 Posting 埼玉ギャル(仮) sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

13:17:28
icon

最近のFacebookもなんかアレだよなあ、しばらくブラウザを開いたままにしておいて、戻ってきた際に記事読もうとスクロールするとその記事を消して違うものを表示するのって本当に許せないんだけど(そして読みたかった記事を探しても見つからない)。

13:08:09
icon

@teobot POSIXメッセージキュー・ソケット・パイプ以外での、プロセス間通信の方法は何がありますか?

12:53:40
icon

@teobot posixメッセージキューの使えるOS、何がありますか?

12:49:56
icon

@teobot UNIXドメインソケットの抽象名前空間はLinuxでしか使えませんが、BSD系OSにおける代替手段はどのようなものがあると思いますか?

12:48:32
icon

やっぱバルスか…

12:48:21
2024-09-28 12:48:15 Posting ておくれロボ teobot@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

12:48:08
icon

@teobot 「滅びの呪文」の代表的な例を教えてください。

12:47:48
icon

「誰かが使ってそうなパスワード」って、そのままでも誰かのアカウント破りに使えそうだけど、AIの学習のネタに使ったりするともっと面倒臭そうなことになるんだろうか。

12:46:21
2024-09-28 12:45:02 Posting sublimer@あすてろいどん鯖管 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

This account is not set to public on notestock.

12:45:56
icon

気が短いので、「試したい」と思ったものはワンクリックでソースを見られたり(GitHubに置いてあればok)、実行用のバイナリをダウンロードできないと「もういいや」ってぶん投げてしまう。

12:43:18
icon

(ほんと、最近の技術記事って最後に「いかがでしたでしょうか?」の締めが多いな…んなこと言われても、必要な情報が無ければ「るせぇ、知るかボケ」と返されてしまうような)

12:40:26
icon

画像表示のないテキストブラウザが一番楽じゃね?と一瞬思ったけど、画像表示なしではもはやイマドキのweb pageはロクに閲覧できないという現実もあるし…?

12:36:23
icon

WordPressに対するLazy Loadを無効化するプラグインとかはあるみたいだけど…任意のページに対してというのは流石に無いか。
(そのためにWhatRuns使って件のサイトが何使ってるのか調べてみた→とこどがWhatRunsをどう起動したものか悩むことに5分近く、というのがありまして)

12:32:21
icon

うーん、WhatRunsで何使ってるか解析できるのかなあ

12:30:55
icon

(紹介してもらって申し訳ないんだけど)、oxidos.io/ を眺めていて結構イラっとしてしまって。そんなアニメーションは要らぬわ、って。

Web site image
OxidOS Automotive
12:27:50
icon

気の散るものを表示させないというのをブラウザに載せるんだったら、気の散るエフェクトを無効化することも可能だろうに…(実は拡張機能でやってしまえるとか?)

12:26:05
icon

最近のwebサイトって、画像を遅延ロードしてふわっとアニメーションで出してくるエフェクト多すぎ…ざーっとスクロールしてざくっと眺めたいのに後からじわじわ表示されても「遅ぇ!」とイライラしてしまう。

作る側からすれば「これがお洒落でcoolなんだよ!」ってつもりなんだろうけど…

12:23:48
2024-09-28 12:22:39 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io
icon

酸化されてる一例です >> OxidOS Automotive - oxidos.io/

Web site image
OxidOS Automotive
11:37:20
icon

抽象名(log_input)が固定されているため、そこ宛にデータを投げる…という理由でモジュールの独立性を上げられる。

ここまでは分かる。

では、抽象名を持たず、socketpair()で作られただけのソケットに対してデータを投げる用にする場合は…送り先のソケットをどこから得るのか、という話になるわなあ。

11:21:13
icon

pMainWindow->LogSocket.Write()みたいな形で実装することになるのか。面倒そうだけど。

11:13:15
icon

結局CUnixDgramReader M172AM, LogInputを用意しているのはMainWindowの役割である以上、ここを(他のクラスから)参照するしかない…MainWindow.hのprivateからpublicにして他からつつかせるのが適当なのかな。

11:03:06
icon

socketpairを使った実装に置き換えるにしても、今までのReader/Writerそれぞれのクラスをどう統合したもんかな…

11:02:02
icon

uaa@emeraude:~/mvoice$ grep mWriter *
AudioManager.h: CUnixDgramWriter AM2M17, LogInput;
Base.h: CUnixDgramWriter LogInput;
M17Gateway.h: CUnixDgramWriter M172AM;

uaa@emeraude:~/mvoice$ grep mReader *
M17Gateway.h: CUnixDgramReader AM2M17;
MainWindow.h: CUnixDgramReader M172AM, LogInput;

09:50:16
icon

うーん、socketpairで無名ソケット(のペア)に置き換えちゃうのが一番すっきりしそうなんだけど、大手術になるような気がするんだよなあ。

09:11:49
icon

なるほど、Linuxのabstract socketの利便性はものすごくあるな…named socketだとcore dumpとかして残骸が残った場合の後始末が必要なんだけど、abstract socketだとそれが不要になる。