ふ、遅かったか
OpenBSD(uaa@), Ham(JG1UAA), Ingress(Lv14, RES), Japanese(Sagamihara-city, Kanagawa)
Another side: https://social.tchncs.de/@uaa
npub1rarr265r9f9j6ewp960hcm7cvz9zskc7l2ykwul57e7xa60r8css7uf890
Messages from this Mastodon account can read via mostr.pub with npub1j3un8843rpuk4rvwnd7plaknf2lce58yl6qmpkqrwt3tr5k60vfqxmlq0w
OpenBSDはsndioが基本、というのは良いとして…FreeBSD/NetBSDの音事情ってどうなってるんだろう。
NetBSDはすごくたいへん、ってことは分かったけど。
NetBSD + pkgsrc における oss, alsa, pulseaudio についてのメモ (2017/01/02) https://tsutsui.hatenablog.com/entry/ar1166538
国民総背番号制を導入した以上は、夫婦の姓が同一でないと戸籍を管理できないとか寝言を言ってはいけないのでは?
DOSBox-Xだけでなくboxed-cppも更新しないといけないじゃないですかー
「丸ごと」が訛って「まるっと」になったんだと思うけど、だからといって「丸っと」と書くのはかなりの違和感がある。
dataSize(M17 TX Audio): 32768 32768 0
addData(M17 TX Audio): 1920 0
addData(M17 TX Audio): 1920 0
addData(M17 TX Audio): 1920 0
addData(M17 TX Audio): 1920 0
addData(M17 TX Audio): 1920 0
addData(M17 TX Audio): 1920 0
addData(M17 TX Audio): 1920 0
addData(M17 TX Audio): 1920 0
addData(M17 TX Audio): 1920 0
dataSize(M17 TX Audio): 32768 15488 17280
getData(M17 TX Audio): 1920 15488
PulseAudioだろうとALSAだろうと、addData()~getData()するまでの時間がかかってしまい、データバッファがあふれてるだけってことみたい。
CSoundAlLSAReader::entry()→[m_callback->readCallback()→
CM17Client::readCallback()]→[m_tx->write()→
CM17TX::write()]→[m_audio.addData()→
CRingBuffer.addData()]
でいいのかなあ。何故M17Clientがスレッド5つも使っているかがよく分かってないんだけど。
(Linux)
dataSize: 5000 5000 0
process 0 1920
dataSize: 5000 5000 0
addData 1920
dataSize: 5000 3080 1920
process 1920 1920
dataSize: 5000 3080 1920
2getData 1920
(OpenBSD)
dataSize: 5000 5000 0
process 0 1920
dataSize: 5000 5000 0
dataSize: 5000 5000 0
process 0 1920
dataSize: 5000 5000 0
dataSize: 5000 5000 0
(何回か繰り返し)
dataSize: 5000 5000 0
addData 1920
addData 1920
addData 1920
E: 2024-08-31 22:48:54.547 M17 TX Audio buffer overflow, clearing the buffer. (1920 >= 1160)
getData()を呼び出さないのが謎。