23:51:59

歴戦

23:51:38
2024-09-28 23:49:27 えあい:evirified:🦐:win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

私は2020年から見てますがと確認したら消えてた

23:48:08

ゴキゲンだ

23:48:03
23:47:54
23:47:08

これアップロードするほうもだけど動画見つける方も見つける方だよ、何してて思いつくんだ

23:45:57

死ぬほど楽しそうにドラム叩く人だな

23:45:46
23:40:43

展示目録欲しいなと思ってたけど web データベースがあるのか >> タトラ 87 | 車両データベース | アーカイブズ | トヨタ博物館 - toyota-automobile-museum.jp/archives/car-database/detail.html?id

23:39:26

タトラ 87 の内装良かった

23:36:35

実は初代プリウスの実物初めてみたかも

23:35:47

芝ボックス

23:31:29

なめらかプリンパフェ | パフェ | コールドスイーツ | 商品情報 | ミニストップ - ministop.co.jp/syohin/sweets/parfait/puddingparfait2024_2/

なめらかプリンパフェ | パフェ | コールドスイーツ | 商品情報 | ミニストップ
23:28:29

今日のプリンなの

23:21:08

30 万円のそれはフラグシップなので加湿器だとかレーダーだとかフィルター掃除機だとか要るんだか要らないんだかわからん機能てんこ盛りなので

23:19:41

空調の値段はグレード次第では

22:51:42

𝑺𝑯𝑰𝑩𝑼𝒀𝑨𝑴𝑬𝑳𝑻𝑫𝑶𝑾𝑵

22:51:13
2024-09-28 22:47:29 ノキの投稿 solonoki@nokinoki.net

渋谷に結構いた!

22:51:13
2024-09-28 22:46:28 もにょわーの投稿 raa@k.izkk.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:36:00

holy grail.

22:31:23

カスの辞書?

22:27:51

それ相手に交わる尾がないよ

22:27:32

この営業警察にコラってされないのんか

22:26:57

22:22:12

釣り針でかすぎる

22:22:06
2024-09-28 22:19:10 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:00:05

名駅前のビックカメラ、もう閉店しとるんか

21:59:02

変な形のサングラス、何

21:58:19

男子中学生が修学旅行で色めき立つやつ

21:54:11

当日になって安いじゃんつって豫約したビジネスホテル、今どき喫煙可の部屋なんて存在するんだ……になってる

20:26:54

@mot そっかぁ

20:26:13

@mot ???

20:25:39

いいえ

20:25:33
2024-09-28 20:23:34 埼玉ギャル(お局のすがた)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:22:49

シルヴァーゴーストかっこいい。思ったよりでかい重い

19:07:55

18:22:11

スガキヤ

12:40:49

sixel 対応 w3m で

12:40:34
2024-09-28 12:40:26 SASANO Takayoshiの投稿 uaa@social.mikutter.hachune.net

画像表示のないテキストブラウザが一番楽じゃね?と一瞬思ったけど、画像表示なしではもはやイマドキのweb pageはロクに閲覧できないという現実もあるし…?

12:40:15

@mot docker runtime とか kubernetes とかもそうだけどあのぐらいのレイヤーの低レイヤーソフトウェアは むしろ Go ばっかり

12:38:57

@mot どちらかというと Zig のがまだ better C なので比較対象になる可能性ある(Zig もベアメタル的なところも志向してるから Go の対抗馬にはあんまりならないけど

12:38:12

@mot あんまりそんなことはなくて、Better C というよりは C → Plan9 C → Limbo → Go という感じで作者もベル研究所の人たちなので、C の子孫かつ OS を書くためではないシステムソフトウェア開発言語(グリーンスレッドや GC があるので、システムコールを生で叩くけどユーザーランドのシステムソフト、ぐらい)あたりが本筋で、C++ をより safe にしたり組み込みで使われることを念頭にした Rust は根っこから立ち位置ちがう

12:35:28

ただし SBC の同じビットレートよりはマシだし LE Audio だと通話のプロファイルもマシになるとかで、SBC と Classic Audio や HFP とかのかわりに LC3 と LE Audio がデフォルトになると会議とかでひどい音質のひとが多少は減るのかもしれない

12:33:13

LC3 はあくまで低遅延とか aura のようなブロードキャストとか、聴覚障がい者むけのエンハンスとかが目玉で音質的には LC3 plus じゃないとあんまり……じゃないっけ。LC3 plus はハイレゾ伝送もできるし classic audio でも使えるらしい

12:31:23
2024-09-28 12:29:15 埼玉ギャル(お局のすがた)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:27:23

ほーん

12:27:19
2024-09-28 12:26:05 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

許可リストを無視するようにするとPixelでもLC3使えるようになるみたい。

12:27:13

わかります

12:27:05
2024-09-28 12:26:05 SASANO Takayoshiの投稿 uaa@social.mikutter.hachune.net

最近のwebサイトって、画像を遅延ロードしてふわっとアニメーションで出してくるエフェクト多すぎ…ざーっとスクロールしてざくっと眺めたいのに後からじわじわ表示されても「遅ぇ!」とイライラしてしまう。

作る側からすれば「これがお洒落でcoolなんだよ!」ってつもりなんだろうけど…

12:24:52

@nerry 敵対はしてなかったけどそもそも Linux の台頭と前後して Solaris もシェア減っていったし AIX とか HP-UX とかは言わずもがなだし、そもそも相手にすらなってなかったのでは

12:23:07

Ans. LaTeX で書いて吐かれた PDF を貼り付ける

12:22:51
2024-09-28 12:22:35 もちゃ(あと-9.10Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:22:51
2024-09-28 12:21:23 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:22:39

酸化されてる一例です >> OxidOS Automotive - oxidos.io/

OxidOS Automotive
12:21:34

kani つくってるとこ、GitHub の org が model-checking なのも主語デカすぎてすきなんだよね

12:21:03

みんな甲殻類か錆を文字ったり捻ったりするなか堂々と出てくる kani-verifier

12:20:29

ふつうに綴り間違えました

12:20:13
2024-09-28 12:19:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

Rustacean

12:19:40

oxide も rusty もどっちも見る

12:19:02

Rustician は物事を酸化させがち

12:17:37

@nerry もちろん存じていますし Word とかはむしろそこへの対応のが先立ったのは知ってますが、彼らが開発環境として Windows 以降で出したものは独自の生態系で Linux は潰そうとすらしていた(ハロウィーン文書)、という経緯の上で、TypeScript だす直前、2015 年より前の時点ではいまの MS は想像もできなかった、という話をしていました

12:15:34

よくよく考えると、漸近的に既存コードの改修や追加したところだけ強い型アノテーションをして practical にコードの品質を高めつつ既存資産を捨てない、というのはまっこと Microsoft らしい、現実問題に互換性を保ちながらキチンと向き合う態度で、彼らの長年のそのやり口のノウハウがシステムとして出てきてるのだから使えない・流行らないわけがないんだな、と感じている

12:13:31
2024-09-28 12:13:12 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

(後付するぐらいなら最初から強い静的型付け言語使えばええやん、JS でそれやりたい人ほんまにおるんか?という意味で)

12:13:21

Pixel ブランド同士のペアリングで LC3 使えないのほんま

12:13:03
2024-09-28 12:10:39 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

Pixel Buds Pro 2 の LC3 のレビュー見ようと思ったら、 Pixel ユーザーしか買ってなくて、Pixel だと LC3 使えないらしくて情報ない。

12:11:29

Yahoo! カーナビとか moviLink とかは比較的マシだとされている

12:10:55

そも Microsoft があの閉じた生態系から身を乗り出して Unix みある技術体系に親和性のある会社になるとは誰も思わんかったね

12:10:18
2024-09-28 12:09:58 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net

こんなにMS系技術と縁なさそうな連中がこぞって使うものになるとは本当に思いもしなかったというか予想できねーよ

12:09:23

Google Maps は首都圏でもクルマとか使ってるときに使おうとするとわりとムチャクチャだしランドマークや行き先のまでの大まかな大通りを事前に脳内にインプットするには便利だけど案内はさせないほうがいい

12:08:09
2024-09-27 15:04:50 ANAVI Technologyの投稿 AnaviTechnology@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:05:01

デカフェされちゃうのか

12:04:51
2024-09-28 11:59:40 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net

GitHub - decaffeinate/decaffeinate: Goodbye CoffeeScript, hello JavaScript!
github.com/decaffeinate/decaff

GitHub - decaffeinate/decaffeinate: Goodbye CoffeeScript, hello JavaScript!
12:04:17

こんなん提案するやつも発注するやつも受注するやつもみーんな悪い

12:03:39

顧客に何らかの流通のチェックポイントとかでチェックインなりなんなり承認したり署名つけたりするにしろ、それなら RDB なシステムで Web API 叩けるようにするとかでよかったろ

12:02:11

@momdo ファームウェア更新自体は何回かあった気がするけどねぇ

12:01:52

社内に完結する物流と品管のためだけにブロックチェーン必要でしたか……?

12:00:11

いま日本通運がシステム開発失敗でチュア訴えてるやつ、これっぽくてウケる >>
日本通運:サプライチェーンの変革:世界的ニーズに応える |事例|アクセンチュア - web.archive.org/web/20240525092208/https://www.accenture.com/jp-

日本通運:サプライチェーンの変革:世界的ニーズに応える |事例|アクセンチュア
11:59:04

積車待ちだったかー

11:58:03

むしろ二年前までリリースあったんだ

11:57:51
2024-09-28 11:57:25 埼玉ギャル(お局のすがた)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:57:33

イタリア車二台がピットロード近くにナナメで並んでるとサマになるな

11:55:56

当時は Google も evil じゃないイケイケのパブリック・イメージだったし、Dart も出たばかりは期待されてた印象だがしかし……

11:55:17

flutter のせいというかおかげというかな気がするけど、Dart より先に CoffeeScript 衰退するなんて 2010 年代前半の AltJS ブームの頃は思いもしなかったし、Microsoft が全部かっさらうなんてさらに思いもしなかったな。

11:53:57

CoffeeScript ってまだ生きてるんだっけ……

11:53:28

グレーというかシルバーというかかっこええな

11:52:53

おおー、なるほど。関西で GT とかに使われてるメジャーなサーキット行こうとしたら鈴鹿か岡山国際の二択になるんかな

11:51:46

これどこのサーキットだろ。かなりいいかんじそう

11:51:19
2024-09-28 11:50:49 モグビリティ∞(インフィニティ)ロボの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:49:48

最低でも Java9 であってほしいし Java9 ですらサポートそろそろ終わってなかったっけ

11:48:51
やや偏見かも

@kb10uy C++23 の悪口?

11:48:24

Java っていまもう 23 なのか、はぇぇ

11:48:00

@momdo AKG がオープンイヤー出してくれればとっととそっち買うんですけどね

11:47:35

@momdo 先ごろ発売された JBL Tour Pro 3 はケースが LE Audio トランスミッターになっていて本体が LE Audio 受信対応、同じ Harman 傘下で数ヶ月前発売された AKG N5/N9 も LE Audio 対応かつ LC3plus 喋る USB Type-C ドングルつき、なので、対応準備できないわけがない気はするのですが、トランスミッターになれるスマートフォン端末のほうがまだ市場に少なくて QA ができてないのかもや

11:44:52

@momdo というより、JBL はアップデートでの LE Audio 対応を謳った製品がそれなりにあって(私の使う Soundgear Sense もそのひとつ)、まだ提供されてないというのがあり……

11:39:44

JBL LE Audio 対応 いつ

10:39:13

名古屋行

10:37:03

まあ、いいか

10:36:58

あー、カメラ忘れた

10:12:41

とっとと動いて名古屋のコメダでモーニング、も検討したけど朝頑張れなかった

10:11:54
2024-09-05 22:52:03 百貫の投稿 InnocentWalls@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:34:53

“本補助金の目的は、本格的な舞台を子供達に鑑賞・体験いただき、将来の文化芸術の担い手や観客育成に資することです。”

SCHEDULE&TICKET | 「超ハジケステージ☆ボボボーボ・ボーボボ」公式サイト bo-bobo-stage.jp/ticket/

SCHEDULE&TICKET | 「超ハジケステージ☆ボボボーボ・ボーボボ」公式サイト
08:51:16

初代教会、そしてローマ教皇の権威は「あなたは岩の上にわたしの教会を建てる」と告げられた使徒ペトロから継承されているものだと理解されている

08:49:56

使徒ペトロを破壊!?

08:49:14
2024-09-28 08:48:36 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

新約聖書の岩を土台にする話じゃないのか……(?)

08:40:30

RP @caffelover@x.com: 右寄り界隈では石破氏に不満を持っている人も多いようですが、陰謀論界隈では「石破=石が破れる、フリーメーソン(石工の組合から発展したとされる)解体か!?」という説が賑わいを見せ始めています。 x.com/caffelover/status/1839805818163868037/photo/1

x.com/caffelover/status/1839805818163868037

08:34:56

カウカウファイナンス

08:32:12
2024-09-28 08:24:15 Hacker Newsの投稿 hkrn@mstdn.social

Lion Cove: Intel's P-Core Roars
L: chipsandcheese.com/2024/09/27/
C: news.ycombinator.com/item?id=4
posted on 2024.09.27 at 17:18:33 (c=0, p=4)

Lion Cove: Intel''s P-Core Roars | Hacker News
00:12:18

“徳川吉宗の命によって行われたオランダ商館長との対談の記録[24]『和蘭問答』には、「煎茶、挽茶、共に無御座候、唐茶にて調へ給申候」とあり[25]、この「唐茶」はコーヒーのことと考えられている[24][26]。”

日本のコーヒー文化 - Wikipedia - ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83

%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E6%96%87%E5%8C%96
00:11:38
2024-09-28 00:07:18 ginkihaの投稿 ginkiha@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:00:11

京都大学学生寮の祭りで「総長室突入」企画 本部棟に侵入した学生5人を停学処分|社会|地域のニュース|京都新聞 - kyoto-np.co.jp/articles/-/1341033#Echobox=1727343053

京都大学学生寮の祭りで「総長室突入」企画 本部棟に侵入した学生5人を停学処分|社会|地域のニュース|京都新聞