00:00:31
icon

中也お誕生日おめでとー!!🍷🍷

12:29:17
icon

一般的なLTLのあるサーバーでの公開投稿は「みんなに見られてもいい」という消極的公開の場合も含まれるのに対し、 タグを付けた公開投稿はわざわざタグを付けるので「みんなに見て欲しい」という積極的公開であるところが好き。

例えるなら共有スペースに入って「しごおわ!!」って言ったとして、LTLだと、居合わせた人が、おつかれって声掛けたいけどもしかしたら独り言かも知れないしって躊躇したり、声掛けたら「えっ、あ、ど、どうも」ってなる可能性があるけど、 タグを付いてると「ねー!みんな聞いて〜!しごおわ!!」になるので、居合わせた人から「お疲れさまー!」「お!お疲れ!」って返ってきて「みんなー!ありがと〜!!」ってなるイメージ。

16:02:09
icon

Twitter :twitter: だと画像のALTは検索対象にならないけど、Mastodon :mastodon: の画像の説明は全文検索で検索対象になるんだね。
検索🔍 してて気がついた。

16:17:40
icon

スレイヤーズの香水が出るそうで。
ゼロスのラストノート「???」って何!?
これアリなの!?(笑)
あくまで香りのイメージであって成分表示とは違うから別にいいのか。
でもすごい気になるよ。しかし気になるからって買って香りを嗅いでも「???」の正体が私に判る訳でもないしな。
「それは秘密です :agooglehearts: 」を徹底しててこだわりを感じる。
twitter.com/fairytailparfum/st

17:36:24
icon

グッスマのハルモニア太宰の商品ページ見てたら、ページURLの共有リンクとは別に「画像を共有」っていうボタンがあったので、このURLだとどんな風に表示されるのかテスト。
goodsmile.info/ja/products/sli

ドール太宰のはちゃめちゃに可愛いお顔を見て。

17:42:30
icon

わー!!PCリモート表示だと共有で指定した画像がデカデカとピンポイントで表示される!! :yoki:
可愛い可愛い :ablobcall:

Attach image
21:59:18
コトダマン文ストワードネタバレ
Attach image
22:06:48
icon

Mastodon :mastodon: のCW投稿のリンクをTwitter :twitter: に貼ると、きちんと閲覧注意の表示と警告欄のテキストが表示されるの親切だね。

Attach image
12:21:10
icon

素人解釈だと、
ドイツ税務署「寄付の額がデカすぎるから非営利の範囲超えてる!取り消し!」
みたいなこと??

よくわからんけど、大きな動きは :wakuwaku: する〜

Mastodon、米国に非営利団体設立 Twitterのビズ・ストーン氏などが理事に - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
Mastodon、米国に非営利団体設立 Twitterのビズ・ストーン氏などが理事に
22:37:08
icon

ガンダムW
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
22:43:26
icon

私もYahoo!リアルタイム検索使ってるから :mettya_wakaru:
feather :feather: のSkyBridge連携も、これfeatherの仕様なのかSkyBridgeの仕様なのかわからないけど改行がカットされるので句点が無いと繋がってしまって読みにくいんだよね。
句点「。」じゃなくてもいいから、区切りに何でもいいから記号とか絵文字とか入れてくれるととても助かる〜
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
22:50:47
icon

改行がカットされるみたいな状況じゃなくても、1行と行幅がたまたまピッタリだと次の行と繋がって見えるから読みにくいんだけど、改行を句点代わりにする人は読みにくくないんだろうか? :Shiropuyo_hatena:

23:13:43
icon

中也お誕生日おめでとう!!🍷🍷

Attach image
23:45:49
icon

最近 :bluesky_butterfly: にGIF添付機能追加されたの見て、これDiscordとか他にもこの機能付いてるサービスがよくあって前から気になってたんだけど、権利関係どうなってるんだろ…?
日本のアニメのタイトルで検索すると、テレビ放送のキャプチャ映像やら、二次創作動画やらわらわら出てくるよね。
自分も二次創作している立場でどうこう言えるわけではないけど、SNSの機能として付いてるのは、なんか、違うじゃん…?というこの気持ち…

00:00:50
icon

中也お誕生日おめでとー!!🍷🍷

10:56:16
2025-04-28 02:29:13 Posting Anuj Ahooja quillmatiq@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

10:59:10
2025-04-29 07:51:06 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

誤解を招く恐れのない軽微な誤字や言い回しの訂正には、Mastodonの投稿の編集機能で対応して大丈夫ですが、

うっかり個人情報を漏らしたり、勘違いに基づく誤情報を流したりしたときは『削除して下書きに戻す』機能を使ってくださいね。

投稿の編集は、伝わらないサーバがあるのです。

11:12:52
icon

「おおかぞくさま」って読んで一瞬「????」ってなってしまった :blobcatlaugh:

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
11:18:00
icon

Oh!家族さまっ

11:20:24
icon

Bridgy Fedのユーザーページでいろいろできるようになるのが、4月予定って話だったけど、もう4月も終わりそうだねぇ。難航しているのかな。

12:23:41
2025-04-29 12:17:14 Posting ちはと chihato@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

12:40:15
icon

Fedibirdからの投稿限定になりますが、feather :feather_app: で画像を圧縮してから投稿する方法、こちらの記事で紹介されているPWAでの方法を使って、一度PWAで圧縮したものを添付して「自分限定」で投稿→featherで「削除して下書きに戻す」→公開範囲を変更→投稿、という方法でもいけます。
別途加工アプリを使いたくない人は参考まで :Shiropuyo_Photo:

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
12:49:35
icon

アホな勘違いの自己返信してしまったので削除〜。
クライアントアプリだと削除してもキャッシュでTLに残るからなぁ。見えてる人はさっきの見なかったことにしてね!

12:55:53
icon

あ、Fedibirdじゃなくても、投稿本文にメンションとか投稿URLとか何らかの通知が他人に飛びそうな要素が含まれていなければ、メンションなしDM(自分しか見えない)でも同じことができるかも。

13:24:47
icon

PCの基本操作…少なくとも右クリックは通じて欲しいとは思う。

13:27:29
icon

私は氷河期世代だしそれを別にしても職が見つかりにくい年齢だけど、もしかして10年20年前よりも今の方が、「ExcelとWordとPowerPoint使えます!!」が武器になる時代になった!?

13:31:45
2025-04-29 12:48:59 Posting まなさす :siitake: 🦭 thetalemon@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

13:31:52
icon

SE・PGさんはExcel分からない率高いの分かる。そのおかげでシステム開発部署で私(事務)のスキルが活かせる場が多かったです。

13:44:46
icon

SEさんの作業をチラ見すると、真っ黒い画面に無機質な文字がズラズラ並んでいて私にはさっぱりだしSEさんすごいな〜かっこいいな〜って見てるんだけど、SEさんが「会議で使いたいんだけど、こういうの…ExcelとかWordとかで作れる?」って手書きの表や書類を持って私のところに来て、その場で「こういう感じで大丈夫ですか?」って作業すると「え、今のどうやった?すげー、Excelってこういうこともできるんだ?」ってすごい感心されることも多かったよ〜

14:43:39
2025-04-29 14:40:58 Posting REBI…@mastodon.social REBI_mastodon_social@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

14:51:10
icon

私は昔からフィクションのAIキャラが大好きなんだけど(古くはナイトライダーのキットとか)、リアルのチャットAIにはそういう親しみが無いんだよね。
これは自分でも意外。
やっぱ私にとってはフィクションであることに意味があるのかなぁ。

15:08:06
icon

私も最初はGoogle検索の代わりに検索AIを使うことで慣れていったのでオススメです :Shiropuyo_Photobomb:
Google検索みたいに単語を並べるだけでいけるのでAIの質問の仕方みたいなのが分からなくてもとっかかりやすかったです。
ソースが一覧されるので、それを検索結果のトップヒット一覧として見れば、検索サイトと使い心地はあまり変わらないです。参考までに〜

15:18:47
icon

ですです!たとえばperplexityという検索AIで「Mastodon 使い方」と入れると、こんな感じになります。
perplexity.ai/search/mastodon-

15:24:50
icon

NotebookLM、私も最近知ったけど良いですよ :Shiropuyo_good:
QT: fedibird.com/@tukine/114391713
[参照]