20:42:27
icon

絵文字整理中に :karadasu: って何かと思ってたけどそうやって使うのか!

19:59:37
icon

しかし年齢的に買うならそろそろ急がないとやばい

19:59:10
icon

今住んでるところが好き過ぎるけど賃貸でも高いし買うとなったら大変なお値段なので悲しい…

19:52:22
icon

20代で一軒家購入
地域によるかと

19:47:50
icon

超音波式は衛生面もそうだけど、電子機器を駄目にするので駄目です…

19:46:36
icon

900W は相当だの。常にポット起動してる状態だし :sorehasou: なのか

19:45:59
icon

Dainichi の加湿器くん、フィルターのお手入れ(クエン酸漬け)すると水の減り方が目に見えて変わるので :kawaiine:

19:43:24
icon

\ここにいるよ/
👓

19:41:44
icon

:yubikey: Yubikey の難点: すぐどっかいく、接触が悪くなることがある

19:37:27
icon

ポプテピの元ネタがあったはず

19:35:12
icon

4K はグラボ性能食うから選んでないですな…

19:34:48
icon

ゲームする時便利だからディスプレイ2枚使ってるなぁ

19:32:09
icon

使ってる椅子は Steelcase Gesture です

19:24:57
icon

6畳ならやっぱり象印のやつか

19:22:48
icon

Dainichi のやつか、象印のやつがいいと思うけど、6畳だとちょっとオーバースペックかも。うちは猫が居るので熱い蒸気の出ない Dainichi のやつ使ってます
https://www.dainichi-net.co.jp/products/humidifier/
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/life/humidifier/ee-dc/

RE:
https://misskey.systems/notes/9c33g2vsa6

Web site image
EE-DC35・50 | 加湿器 | 生活家電 | 商品情報 | 象印マホービン
19:20:58
icon

ああー!電動歯ブラシ抜けてた!それ!!
人の見て思い出すw

19:20:34
icon

デスク周りが立派すぎてマンションの防災点検に来たにーちゃんに「株やってるんですか?」って聞かれる(ただのゲーマーです)

19:19:31
icon

QoL って自宅構成とか家族構成とか暮らし方で変わるからねぇ

19:18:42
icon

あ、電子レンジでゆでたまご作れるやつ便利ですね。私もたまによくつかってます(たまによく)

19:17:00
QoL上がったもの ※独身貴族/ほぼ自炊なし
icon

・ヘルシオ
・BRUNO 電動ミルコーヒーメーカー
 ※今はコーヒー飲めないので使ってない
・HARIO ワンカップティーメーカー
・パナソニック SOLOTA(お一人様食洗機)
・Bauhutte ゲーミング デスクラック
・アーム付きのコンデンサマイク(Zoom/配信兼用)
・パナソニック ゲーミングネックスピーカー(FFXIVコラボ)
・布団の西川のマットレス(Air)
・高さと硬さの合う枕
・身体に合う良い椅子

19:09:36
icon

正直 :sonnakotoarunda: ってレベルの真っ赤っか

RE:
https://misskey.systems/notes/9c32z4yk32

19:07:42
icon
Web site image
Recovering from a multi-product outage
18:34:39
icon

CW と NSFW について

RE:
https://misskey.systems/notes/9c2qzsl5ms

18:33:51
icon

適用対象が違うんですよねー。NSFW は画像に、CW は文章に。

RE:
https://misskey.systems/notes/9c31pd0knp

18:05:35
2023-03-08 17:58:54 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:37:37
icon

場合による

17:33:01
icon

表示の判断処理分、少し重くなったりするんだろうか

17:32:26
icon

外部のカスタムリアクションを受け取るかどうか、サーバ管理者が選べるの良さそうだけどな

17:29:51
icon

ほんとそれ

17:29:44
2023-03-08 17:22:28 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:20:51
2023-03-08 17:17:28 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:23:28
2023-03-08 15:35:38 たま🏡の投稿 tmd45@misskey.betaful.life
icon

自作のチェックリストボードは耐久性に難があるので結局買いました

Attach image
15:05:57
2023-03-08 13:40:46 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:09:33
icon

(これまで試してきたひとたちはどうしてたんだ?って思ったりするけど…)

14:09:02
icon

ドキュメントのサンプルコードとか試して動かなかったらコントリビューションチャンスだし、メンテナにも感謝されてお得

14:07:51
icon

英語できるって言えるほどできないけど、辞書片手に頑張ったなぁ。いまは DeepL とか補助してくれるツールいっぱいあるからいいよね…

14:06:41
icon

CodeIgniter の権利周りでごたごたしたときに離れて FuelPHP に行ったのもいい思い出…

14:05:50
icon

CodeIgniter の日本語翻訳もちょっとやってました。もう当時のリポジトリもサイトも残ってないからなんも証明できんけど:neko_pien_nya:

14:04:51
icon

実際 OSS のドキュメントのサンプルコードで >>= の記述ミスだけ直したりしたことある

14:03:56
icon

なるほどなぁ。自分も本業はテクニカルライティング的なやつなので貢献できるかなと思ったけど。まぁやらないよりはやったほうがいいだろうけどね

14:03:10
2023-03-08 13:54:04 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:02:14
2023-03-08 13:42:45 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:36:23
icon

ブラインドタッチはネット上のチャット(旧時代のやつ)で鍛えましたね…あとはネトゲ。ホームポジションとか指の使い方めちゃくちゃですがタイプは早い自信がある

13:31:23
icon

Contents Warning かな

13:30:27
icon

連続愚痴、めちゃくちゃ口が悪い発言とかじゃなければ私は平気ではあるんですが、ハッシュタグとCWの配慮があるの素敵だなと思っております。そういう気遣いのできる方が大変そうというのが、またつらいところでもありますが…:ablob_call:

12:47:56
icon

「にゃーん」と「エイ!」(マンタロー)は社会性フィルターとして便利

12:34:06
icon

Instagram で好きな動物のハッシュタグを見る URL をブックマークしてる

12:25:56
icon

「コードを叩く」が非難する意味じゃなくて実行する意味に見えた者

12:25:08
icon

「こだわりのキーボード」に投票したけど MacBook のビルトインしか使わんという意味でのこだわり(Windows はゲーミングキーボード)

11:35:11
icon

デッキ表示でカラムをスタックさせまくってる>リスト・チャンネル

11:31:50
icon

コントリビューション
チ ャ ン ス

11:30:02
icon

デッキのメインカラムのチャンネルタブ見ればいいじゃん、っていうのは :sorehasou: アクセス導線欲しかっただけ

11:28:46
icon

フォロー中の、チャンネル一覧ね

11:28:12
icon

ウィジェットの AiScript App でチャンネル一覧は作ってある

11:18:51
2023-03-08 10:33:14 るちーか🦐👑の投稿 Lutica@mk.shrimpia.network
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:22:37
icon

書いてみた

Vultr - みすてむ なれっじべーす
https://scrapbox.io/kb-misskey-systems/Vultr

09:28:24
icon

だんだん出てくる金額がデカくなってきた:neko_purupuru_nya:

01:44:38
icon

デザインセンスも知識もないけどどっちかっていうとバックエンド〜フロントエンドよりが好き。でも浅いところでインフラするのも嫌いじゃ無い、程度

01:42:45
icon

アプリ動かすのが好きなので門外漢だなぁ

01:40:49
icon

はるかさんのArch圧がこわい
Gentooの人もそんな感じだった

01:39:13
icon

べつにOSに(私は)こだわり無いけど、問題が起きた時に(当時は)知見も少なかったしなかなか怖かったなぁ…

もうほぼ10年ほど前の話だけど

01:37:29
icon

プロダクトの初期、サーバーが(当時のリーダーの好みで)Gentooになってて、インフラぱぅわ低めだった当時のチーム(どころか社内だれも)メンテできず属人性が厳しいことになってた時代はあった。

導入した本人は「Gentoo 簡単でしょ」って冗談半分で知見の共有も無かったし…(そりゃあ調べれば分かるけども)

AWSに移行するとき苦労したし、その後OS変更するのも大変だったし、チームで面倒見られるかどうかは大事よね…

01:28:17
icon

初めては学生時代の Debian GNU Linux、仕事は Solaris だったかな。個人的には CentOS が好き。最近は Ubuntu ばっかりだけどねー

01:23:14
icon

アヒルのようなものといえば、げむすきの一部で流行ってるオタマトーンを手に入れたのでこいつと1on1していくか

00:31:28
icon

へーしゃがいまよりもっと小さかったころ、タスク管理はホワイトボードと付せんだったんだけど
着手するときに付せんを取ってぬいぐるみの名札に貼って持ってて、レビューとかフェーズが進んだときにぬいぐるみを担当者に渡すっていう運用してたなぁ

なごみ。XP(エクストリームプログラミング)の手法だったのかな?当時よく知らなかったけど

00:04:38
icon

高専時代のコンピュータルームのホスト名は都道府県だったなぁ

00:03:07
icon

tmd45 なんとかにしてる(tmd45mac とか)

RE:
https://misskey.systems/notes/9c1y1b8d2z

00:01:37
icon

そこに :ore: リアクションはずるいんだわ(笑った)