23:52:35
icon

やったー新卒だぁ

22:00:16
icon

医者を投げないで

21:50:26
icon

英文は一緒です

Attach image
21:47:45
icon

元ネタ…

Attach image
21:22:27
icon

いろいろ新しいサービス聞いたから何かしたくなっちゃったな…

20:47:03
icon

ただいまみすてむ

19:19:35
2023-03-03 19:17:29 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:17:17
2023-03-03 19:14:30 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:14:28
icon

へーしゃについて説明めんどくさいので記事どうぞ
https://media.feedforce.jp/

Web site image
フィードフォースのnote
19:12:20
icon

職能手当ってなんだろ

19:08:53
icon

海外も同じようなもんだと思うけど…
日本で持て囃される海外のマネジメントの書籍とか、映画や小説などで扱われるオフィスの情景とか、だいたい一緒じゃない…?

19:06:11
19:04:41
icon

管理職やりたくないけど大変さは理解しているので管理職やってくれてるひとには優しくしたい所存

19:03:51
icon

だって管理職とかやりたくねぇもん…

19:03:12
女性の管理職登用としてないわけじゃなくて、単にやりたいってひとが居ないだけなんだ…
icon

っていうとどこかから「やりたいって言えない風潮がある」とかでっけぇマサカリが飛んでくるので、まともな話ができない

19:01:57
icon

技術職の男女比より管理職の男女比が問題視されがち。外からそんなこと言われても…って感じなんだけどねぇ

19:01:02
icon

Slack(とかチャットツール)だけでコミュニケーションだのスケジュール管理だのするの無理なので esa か GitHub Issue と併用

18:49:46
icon

技術職全体で比率そんなもんなのでしょうがないですよ。
無理やり性別バランス正そうとする動きもどうなんだろうなーと思う…

18:48:44
icon

CW外すの忘れた

18:48:26
これは興味なんですけどエンジニアの男女比率って自分のいる世界がおかしいのか世間がどうなのか気になってます(アンケ)
icon

@enari 結果閲覧用作らなくても結果だけ見れるリンクが勝手に付いてるんやで

18:46:50
18:46:34
icon

みかづきのほうか~()

18:46:17
2023-03-03 18:45:18 なおしむの投稿 naosim@misskey.systems
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:44:23
icon

Misskey 鯖立て再チャレンジしたいけど今週末はビッグラン(スプラ3)なので駄目です:blob_gamer:

18:42:18
icon

こちらからお返事するんだけど、毎回それに対する結果とかレスは無く、次の質問が返ってくるお問い合わせが終わった。結局解決したのか何なのかわからなくてもにゃもにゃする

18:40:06
icon

@sasapiyo リンさんにげむすき招待してもらうといいのでは…

18:25:48
icon

んなー 蒔絵万年筆かわえぇ~
https://bungubox.shop/products/weeping-cherry-tree

Web site image
ECO 輪島蒔絵万年筆 “ 枝垂れ夜桜 "
18:25:27
icon

請求ページから何で請求されてるのか細かい詳細見れるのでそれで…

18:19:54
icon

べつにエンジニアじゃなくてもいいんですよ。ただ、ここでどういう話題が扱われてるか認識して入ってきてくれればいいだけなので、なんならケーキ屋さんとか居てもいい

18:14:29
icon

なんかこう身分証の提示とかしてもいいから、サービス側でよしなに対策してくれる SMTP サーバ無いもんか

18:11:23
icon

まぁ最近は IaaS も PaaS も結構お手軽だから

18:10:31
icon

そういえばぶっ壊して放置中の EC2 を含む AWS 料金が 1,000 円越えてました。「そんなもんかー」という勉強代だと思っている(けどいい加減止めるぞ)

18:09:24
icon

メール送信設定は Google Workspace と Zoho Desk でやったときによく分からんまま設定した

18:08:47
icon

あ、私も Amazon SES は Misskey 鯖立ててみたときに初めて触ったレベルですが:neko_tere_nya:

18:08:06
icon

Route 53 も合わせて使ってれば AWS 内でよしなにやってくれたはず>SES

18:05:51
icon

なんか鼻声になってた

RE:
https://misskey.systems/notes/9bvviduj21

18:05:29
icon

あと SPF レコードか

18:04:52
icon

迷惑メール対策、とりあえず DKIM 設定しておけばいいみたいな認識。メールサーバーの話というより DNS の話…?

18:04:19
icon

ネコ缶さん、インスタンス情報のところにメールアドレス載ってないでずが

18:02:10
icon

数打ちゃ当たる戦法も、生活が成り立たないと難しいですしね…

17:57:52
icon

Google Domain は .dev を取りたいがために登録したっきりだなぁ

17:57:09
icon

若い頃の話ですから…

17:56:53
icon

いっぽうそのころたまさんはローンチまで1ヶ月を切った炎上プロジェクトに放り込まれるのであった

RE:
https://misskey.systems/notes/9bvv87l8vy

17:56:25
icon

ちなみにその教えた相手は数ヶ月で寿退社していったよ

RE:
https://misskey.systems/notes/9bvv7j50v6

17:56:04
icon

@kuzu_doh お名前

17:55:53
icon

高専卒新卒で、SESの研修で隣の文系大学生に講義内容を逐一説明するなどしてましたね

17:54:55
icon

確定申告とかしたくなくて会社勤めしてるので、確定申告やってるひとは:igyo:だと思う

17:53:42
icon

サイヤ人の可能性を秘めた新卒は、最近だと自分で副業ぶっこんで力を高めてる印象がある

17:50:12
icon

mis.ski は取られてた

17:48:27
icon

.ski は有った

17:38:49
icon

文章が読めないことを「チャットより口頭のほうがコミュニケーション取りやすい」っていうのも止めてほしいんだけど、まぁ止めてくれって言ったところでコミュニケーションは進まないっていうね…:sorehasou:

そんな話の書籍です
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BL6S7P3N

Amazon.co.jp: THE FORMAT eBook : 石倉 秀明: 本
17:29:15
2023-03-03 17:28:14 まさごの投稿 masago_it@misskey.systems
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:28:36
icon

IT の民もろくに説明読まない場合もあr:soreijouwa_ikenai:

17:28:02
icon

つまり1サーバ当たりの最大ユーザ数は 1800 くらいが安定するのかも:blobcat_frustration:(胡乱)
https://twitter.com/ai_1124at_/status/1631552466151149570

17:27:05
icon

説明書を全ページ隅々まで読むのは私が変わってるんだってわかるんですけど、ログイン前のあの一文ですよ…?って…

17:25:54
icon

うっかり読み飛ばしてた、とかはもちろん自分にもあります

17:25:25
icon

まったく何の生産性もない疑問なんだけど、ログイン前にあんなにでっかく「どういうサーバーなのか」って書いてあるのに "気ずかずにいられる" ってどういうことなんでしょうか…
文章読まない人がいるのはわかるんだけど、なんで読まずにいられるのか分からない…

17:21:05
icon

Twitter で偉業してるフォロワー、Misskey に投稿して欲しい

17:17:33
icon

MFM 実験チャンネル作ってあるので、デカくしたり動かしたりして遊びたいひとはどうぞ(LTL 荒れるよりいいかなと思って作った)
https://misskey.systems/channels/9bu2g4j8u2

17:14:38
icon

いまだになんて読むか分かってない

17:12:52
2023-03-01 15:43:02 たま :ningenha_oroka: bot 💻 :ruby::v_scode:の投稿 tmd45@misskey.systems
Attach image
17:11:41
2023-03-03 16:06:23 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:12
icon
Web site image
Sidekick : download fast and secure browser for work. Remove tab clutter and be more productive!
15:50:47
icon

なんで Slack が出てくるんです?!と思ってしまった…

15:50:23
icon

Sidekick って Ruby の job システムの名前じゃないんだ:neko_purupuru_nya:
https://sidekiq.org/

Web site image
Simple, efficient background jobs for Ruby
15:46:26
icon

「連合なし」が有効の場合はフォロワーでも別インスタンスのひとからは見えない

14:31:49
icon

:aruaru:

14:29:41
icon

結構「連合なし」で投稿しているフォロワー多くて全然発言見えないな。べつに良いけど

13:48:10
icon

分散SNS、そういうのも利点なのか

13:47:26
2023-03-03 13:44:47 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:46:05
icon

お名前.com 管理画面に入っただけで不必要な情報どんどん投げつけてくるから好きじゃないけど、逆にレジストラにそこまで拘りないから使い続けてる…

13:39:40
icon

割りと本気なんだけど胡散臭くなるw

13:39:26
icon

日々、感謝の気持ち

13:37:05
icon

運用でカバーって揶揄されがちだけど、コストに見合ってれば良いものだと思うのです

13:36:22
icon

強いていえば、Zoho Desk は自動応答メールへの自動応答メール無限送り合いが防止できなさそうなのがいま困ってるところ。Zendesk は制御機能あったはず。

13:35:36
icon

出来ないことを把握しとけばあとはまぁ何とかなる、って感じ

13:35:02
icon

Salesforce、Zendesk、Zoho Desk のそれぞれ一部機能しか触ってにゃいけど、Zendesk が一番良かった気がする

13:33:29
icon

うちは諸事情(金銭的な理由ではない)で Zoho Desk 使ってます

13:32:40
icon

ああいうツールはだいたい高い、っていうのと、できます!って書かれてることはだいたい上位プランの話なので、逆に「えっ いまのプランで使えるんですか?!」みたいな喜びを享受していこうな()

13:29:03
icon

他人のIT話を楽しく見たいだけでもいいじゃない

13:26:37
icon

ひな祭りっぽいデザート買った:neko_spring_nya:

Attach image
13:22:31
icon

生きててよかったねぇ(ニチャア

13:21:50
icon

月末納品の日に行方をくらますなどしました

13:21:16
icon

なんか変なところに顔文字入っちゃった

13:20:35
icon

にゃおこれに:blobcat_frustration: 2ヶ月関わっただけで精神と身体を壊しました

13:18:44
icon

十数年前の話だから今は違うって信じてる(信じさせてくれやめろ現実を突きつけるな)けど、国関係の仕事、関わってる人が人として終わっててつらかった。人格否定的な日常会話とか。

13:17:34
icon

SIN ってサービスインか

13:16:38
icon

いや使ってないサークル名で作ったドメインが浮いてるので新しくは取らないですけどw

13:15:36
icon

意外とまだ misskey で取れるドメイン空いてるな…

10:45:22
icon

そうすればリテラシー低い層を狙ったビジネスも成り立たなくなる。あ〜〜〜〜〜 :ningenha_oroka: :ningen_desukedo:

10:43:26
icon

首もげるわ…リテラシー低い層何かのウイルスで滅んでくれないかな…

オタクのせいで公式の企画が1つ潰れた『かもしれない』話 - ひさろぐ分館
https://hisame2501.hatenadiary.jp/entry/2023/03/02/012955

Web site image
オタクのせいで公式の企画が1つ潰れた『かもしれない』話
10:19:48
icon

普通に犯罪案件じゃん。村上さんだけじゃなくて IaaS 側からも訴えられるよ。その覚悟あってやったんだろうな…?
負荷試験に協力したなんて言い訳はできないし、普通にまったく外部のハッカーが紛れ込んでたとしてもそれはそれで通報モノだかんな…

09:56:14
icon

やっぱり悪いことするやつが悪い。これまで和気あいあいと知見を共有できてたのに、こういうことが発生するともう出来なくなる。はじめからクローズドでやれ、っていうの嫌で、悪いやつが悪いことしなかったら良かったのにって思う

09:36:13
icon

ほんとうにこわいはなし

09:30:31
icon

OFUSE ってクリエイター登録もかんたんなんだなぁ

09:19:49
icon

Misskey の VIP板 が復活して何より

09:15:41
2023-03-03 05:17:52 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:10:36
icon

猫のトイレ掃除よし!おやすみなさーい!

01:04:55
01:01:54
icon

:ojiichan:なので、一時期淘汰されてた JavaScript くんがこんなに覇権取るなんてなぁ…って思う

01:00:51
icon

自分で書くことになったときに気にすればいいんじゃないの

00:53:50
icon

考えすぎたときに良い曲
https://youtu.be/bMftWj-e2T4

Attach YouTube
00:50:16
icon

今週体調崩してて気づいたら一週間終わってるな:blobcat_frustration:

00:49:30
icon

もはや:nanmowakaran:

00:47:26
icon

名前の類似性…

00:43:01
icon

どれだけ似てるか、じゃなくて
名前が似てる(あるいは一部被ってる)のに違うものを指している例 だと思います。

00:38:15
icon

Java / JavaScript 似てるもの論争、Twitter とかだとみんな一方的に喧嘩してるだけでよくわからなかったんだけど、今日いろいろ聞いてやっと腑に落ちた気がする。助かる

00:33:04
icon

一時までに寝るぞ
一時までに寝るぞ
一時までに寝るぞ

00:31:58
icon

Java 書いてたときはよくジャワティーストレート買って飲んでましたね

00:31:34
icon

地理苦手すぎて正直インドとインドネシアよくわかんないです:blobcat_frustration:

00:30:31
icon

文章や会話はコンテキストが重要すぎる…

00:30:01
icon

たぶん、Java と JavaScript は違うものですよ、って言いたい相手に話すので、逆に近い例(みかんとレモン)は出さないし、名前の被り方のほうを重視して選んでるんですよ(インド・インドネシア、グレープ・グレープフルーツ)

00:28:10
icon

みんな上手いこというな~って

00:27:26
icon

類似度の話もそれはそれで荒れそうw

00:26:27
icon

同じ Java やってる同士で話してるのになんか噛み合わないなと思ったらデスクトップアプリ系(当時)と Web アプリ系だったってことは結構あった

00:25:33
icon

どっちにしろ買い物(案件)で頼まれて取り違えたら怒られるんですよ…

00:24:32
icon

Java と JavaScript って「プログラミング言語」っていうくくりがいっしょ、くらいの認識なので
グレープとグレープフルーツも「くだもの」っていうくくりがいっしょ、の認識で上手いなーと思ってました。

この表現を違う、と言われる場合おそらくそういった差異の比較から違うんだろなーと思って見てる

00:22:07
icon

画像入れ替えた関係でまた一時的に表示できなくなったりしてるかもだけど気長に待ってくだせぇ

RE:
https://misskey.systems/notes/9butj1u1t1

00:21:05
icon

ワンチャンちょっと画質上げられた。ふぃー

00:19:07
icon

グレープとグレープフルーツくらい違うやつ

00:05:43
icon

睡眠と脈拍の計測は Ouraring 使ってます~
https://ouraring.com/

以前は Fitbit One → Withings Activité → Withings Steel HR と辿ってきました。

Web site image
Oura Ring: Accurate Health Information Accessible to Everyone