低周波治療中。ビリビリ。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
つうか私も電車で普通に立ってたんだけど、何か気に障ったらしい男性に舌打ちされて、舌打ちし返したら睨まれたことがある(喧嘩をすぐ買うのをやめなさい)。
てか、九州は男尊女卑ってよく揶揄されるけど、関東の男性の方が見知らぬ女性にマウント取ってきたりぶつかってきたり舌打ちしたりで、嫌な目によく遭うよ。
まあ、福岡でそんなののべつまくなしやってたら、女性のそばにいる怖いタイプの連れの男性に首根っこ掴まれて電車降ろされて暗い路地に連れて行かれるリスクが高いからみんなやんないだけだけど(身内の女性への家庭内のあたりはキツイことはままある)。
「なんやきさん、いま舌打ちしたやろうがこっちがなんか悪いって言いようとや?」
あたりですかねえ。お尋ねしただけなので。
「申し訳ありませんが」が「なんやきさん(なんだ貴様)」しか思いつかない。
QT: https://fedibird.com/@hotaka/111476469978987224 [参照]
今日のお昼はホテルのお食事(結婚式とかで出るようなフルコース)だったので、夜は新幹線で巻き寿司5切れ食べただけなんだけど全然お腹がすきませんね…。
帰り着いたらみかんでも食べるか。
チャージスポット、返す時は空いてるスロットに差し込むだけで返却完了で通知が来た。かんたん。
うっかり外で電池無くなりそうな時便利だな。
@may_momochi いやほんとに…あと海外の方のスーツケースめちゃくちゃデカくて、通路を確保するのがほんと大変…。。
@hotaka あれは大人の女性の体を詰め込もうと思っても可能な大きさですよね。京都なら目立たないw
新幹線駅、きっと拡張したいと思いますけど、今の駅構造だと難しいんでしょうねえ…。
京都駅、お土産屋もトイレもだいたい20〜30m行列ができてる。お土産屋はレジ数が半端ないので見た目ほど待たなかったけど、トイレは「念の為行っとこうかな」レベルだったのでもう並ばずに新幹線に乗った。
これは…複々線(リニア)いるよね……。路線的に唯一無二すぎるのやっぱ危険だよね……。
スマートEXで3時間分が無料になるクーポンを配ってたので、チャージスポットのバッテリー借りてみた。京都で借りて品川で返せばちょうど3時間くらいなので嬉しい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ayanyanco 書道の師範免状もらいに行くんだよー。今日式典があるの。超繁忙期でなかったら連休繋げて京都観光したかったんだけど、繁忙期すぎて休みが取れず、泣く泣く日帰りです。
新幹線たぶん4年ぶりくらい。前職の時は週に2回くらい乗ってたのにw
せっかくなので新型車両N700Sのビジネスブースに座ってみたんだけど、これ、超ーーー快適ーーー。A席とC席の間に壁がある! なのに2000円しか違わない!!
そして充電器を忘れました…。