夜ヨガおわりー。
最近寝つきがイマイチなのでゆったり系。ほぼほぼ寝転がってやるやつ。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まじかー……。もう帰ってこなくていいよ夏……。
QT: https://pollyanna.social/@pollyanna/111119016420483632 [参照]
ほれみろ
あす月曜までカラッと秋晴れ 火曜以降は再び真夏並みの蒸し暑さ 木曜の東京33℃(気象予報士 福冨 里香 2023年09月24日) - 日本気象協会 tenki.jp https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2023/09/24/25373.html
ベランダの植木に水をやったら風が気持ちよかったので、もう少し日が陰ったら少し散歩いってこよかなー。
買ったのはこちらの板チョコ。
https://www.cacaosampaka.jp/shop/
ミルクチョコは「フロールデアサール」というオレンジの花の香りのもの、ダークチョコは「ブランブエサ」で木苺の味と香り。試食させてもらった「モラ」もブラックベリーの香りと酸味で美味しかったけど、今回はブランブエサに。
美味しいチョコって少しだけで満足感がすごい。
金曜日に買ってきたお高いチョコを配給して食べた。美味しい…。甘いの苦手だけどチョコは好き。ダークチョコの方が好みだったけど、案の定、夫と娘はミルクチョコの方がお好みだったらしい。
それ以外のアドレスに届いたのはまず全部フィッシングかスパムなので、フィルタでゴミ箱行きにすると引っかかりにくいです。最近巧妙なフィッシング増えてるので皆さまお気をつけください。
Amazonはたまにメアドがマケプレ業者経由で流出してる感じがするので、ちょいちょい登録メアドを変えるのがコツです。最近はiPhoneとかでもエイリアスメール使えるのでそゆので。
Amazonの2段階認証突破の件、そもそも何でIDとパスワード突破されてるんだろうなーと思ったけど、たぶんベースでどこかのフィッシングにまず引っかかって、ブラウザ認証されてるのかなーって感じ。
@may_may_ ずっと読んでれば取れると思います! まだ難解なやつはつけてしまいますが、やさしいやつから量をこなすのが多分慣れにつながるかなと…。
@may_may_ その/とか矢印から長年脱却できなかったんですけど(頭の中で書いてしまう)、最近は理解ごと頭からやれるようになってきたのですよー。日本語みたいに。
日本語と英語だと語順が逆になったりする文章も、頭から読む癖がついてくると、読む速度が格段に上がるのだなと思った。あと何度も読まなくても内容が分かると短時間で読める。
小公女、読み終わり。
何度も読んだ話なのと(バーネット好き)優しい英語なのですらすら読めた。英語多読、電子書籍より物理本の方が目が滑らない感じがするなー。
次は秘密の花園借りてこよう。
昨日の書道具を洗うの忘れてたので今洗った。
先生が古本屋で1000円で見つけたという字典を買わせていただいたのだけど、大変重厚で中身も良くて、定価は昭和59年で5500円だから、今買うと2万円くらいかなあ。
9/24 No.183
ときすてし絽の夏帯の水あさぎなまめくまゝに夏や往にけむ
「芥川龍之介歌集」芥川龍之介
金曜に買ってきた美味しい食パンの最後は、シンプルトーストに。
朝からお腹いっぱい。おはようございます。
実際、おすすめされたらよほど高額とかでない場合はおすすめのものを素直に頼むので、若人はどんどんおすすめしてほしい。
昔、スーパーとか居酒屋とかゲーム屋でバイトしてる時に、店員の私にめっちゃフレンドリーにおすすめ聞いてくるおっちゃんとかおばちゃんを「コミュ力すげえ」って思ってたけど、いまふっつーにお店で「えーまようわ、おねーさんのおすすめどれ?」って聞くようになって、あの時のおばちゃんに私なってるー、ってたまに思う。
だってたぶんお店の子が一番詳しいやんねえ。
レ・ミゼラブル読み終わり。やはり名作なだけあって話も良かったし読後感も良かった。
ステージ1なのでやさしい英語なのも良き。
9/23 No.182
ともしびも雨にぬれたる甃石《しきいし》も君送る夜はあはれふかゝり
「芥川龍之介歌集」芥川龍之介
@lovelovedearka ポシェット、長く使えそうなので愛用します!
スニーカーウォシュ知らなかったです。こんなのがあるのですねー。メモメモ。ベージュの方は汚れ目立ちそうなので準備しておきます〜。
@lovelovedearka いいのをお薦めいただいてありがとうございました! 私も明日のお出かけで早速ポシェット使うつもりです!
靴は防水スプレーが切れていたので買って手入れしてから履きます〜。
@lovelovedearka すでにお茶ではない時間ですねw とても楽しかったです〜。お誘いありがとうございました。母にも写真送ったらとても喜んでました。ラッピングとかいいから早く送ってと言うので、明日実物を送る予定です!w
本日の戦利品。ポシェットは、青い方を母の誕生日プレゼントにします。カード入れが中についてて、携帯と免許証とクレカだけ入れて持ち歩くのが楽そうなので、私は近所のお買い物用にします。
巳年なのでヘビ革。
靴はどのみち買わないといけなかった(スーツに耐える靴が全滅で本当にない)ので、コールハーンの靴があの値段で買えたのは本当にラッキーだと思わざるを得ない。綺麗目スニーカーとメッシュのスリッポンだけど、どちらもスーツでも平気なデザイン。定価だと2足で7〜10万しちゃうからな…。(各1万円くらいで買えた)
@may_may_ 「キュッキュッいうのは音のなる場所によるのですが、靴底ですかね?」だそうです
コールハーンのファミセに誘ってもらって、見るだけーと思ってきたのに、なんかいろいろ買ってしまった。シューフィッター資格のある友人と来る靴のファミセやばい。
そして傘を準備してたのに靴履いてる間に忘れたことに気づく…。まあどうしようもなくなったら買うか。
9/22 No.181
かなしみは君がしめたる其宵の印度更紗《いんどさらさ》の帯よりや来し
「芥川龍之介歌集」芥川龍之介
同僚におすすめされたThe first con…なんだっけちがうわ The first descendant?はなんだか夫と娘が楽しんでるのでいっかみたいな気分になっている。
なんかこうあれだよ、次から次にいろんな痛いところとか不調とか出てきて、これが年を取るってやつか……って思ってる。
珍しく腰が痛くて休み時間にこれをやった。
これまで、肩はこっても腰に来ることほとんどなかったのに何故…? 肩と背中の張りがマシになったから…??
明日どうしても戻らなくてはいけなかった夕方の会議がなくなってしまったため、午前休の予定だったけどまる一日休めるのでは感がかもしだされてきた。
そろそろ連歌もまとめて出さなくては…。今回のテーマはプールにしようかと思っているのでここんとこプールを歌い続けています。
気圧のせいで耳がちょっとぼわぼわするなー、って思ったけどあれこれメニエールの予兆では?? って気づいて震えている。五苓散飲もうかな。あと今日も早寝しよう。
@calsmin 指導の言葉も難しいよねえ。諭されすぎると侮られた感じがどうしてもしちゃって、素直に受け取れなくなってしまう。まあそういう人たちもひっくるめて説き伏せるほどの短歌って、どんなんだろうなと思うきっかけにはなるけどもw
9/21 No.180
ほのぐらきわがたましひの黄昏をかすかにともる黄蝋もあり
「芥川龍之介歌集」芥川龍之介
@ayanyanco @may_may_ 解熱後5日じゃないんですね。あやねさんまだ熱下がったばかりだからしんどそう…。高熱出た期間と同じくらいの期間、解熱後はふらつく感じするので無理せずにー。
The first descendant (オープンベータ中)を同僚に勧められてインストールしといたら、娘が先にやって「韓国語か英語しかないんだよ!英語にしといた!」って言うから「英語音声に英語字幕かあ」って思ったんだけど、見たら日本語字幕だった。優しい世界。(ゲーム内は殺伐としてる)
@calsmin 私も今回、破調のみを指摘されて総括「指を折って数えながら歌を作ってみましょう。すぐ文字数がわかるはずです」ってあってだいぶやる気をなくしたw
どうしても帰りたくてダッシュで帰ってきて汗だくの服のまま会議をファシリテートしたので、冷房で冷えて寒くて、会議後に着替えた。はー、今週もよう働いた……って気分ですがまだ水曜日です。
@ayanyanco 熱下がって「楽になった!」ってとこから、どうにも倦怠感が抜けない、夕方になると電池全部切れる、みたいな1ヶ月間が続くことあるので、本当にあと1週間は運動もストレッチ程度にして、お出かけもなくして、大人しくお過ごしくださいませ…。
半休制度ではなくあくまでフレックスの範囲なので別に損はしていない(勤務日扱いだし働いた時間はつけてる)
@may_may_ いやほんとに…。結構自覚症状が不快な奴だったので、とっとと治したいです。
残念ながら3割くらい再発するらしいんですけど、再発しないで欲しいなあ。
@may_momochi ウダウダしてても治らないので…。検査して何かが分かったとしても、どのみち多分手術じゃないと根治しなくて、かと言って薬飲み続けるのも副作用が強く。
あと地味に症状の不快感が強いのでとっとと治したいところです。
とりあえず手術日決まってほっとしてます。
待ち時間ように図書館の本持ってきたんだけど、英語副読本のレミゼとか、完全に持ってくる本間違えた。気持ちが沈むこと請け合い。
まだ何かしらの順番を待っているところ。午前休取ってたけど、念のため13時からの会議リスケしといて良かった。
そして検査行脚中です。心電図と血液検査終わって、X線にきたら、親切に待ち時間が40分て表示してあった。ローソンで飲み物買ってきた。
@acfield ストレッチだけでなく、ヨガは適度に筋力も鍛えるのがいいのかなーと思ってます。使わない筋肉は衰える一方ですからねえ。
心臓君は神経焼く手術を受けることになりましたー。これで治ってほしー。
診察1度目終わり。手術する気できてるのでサクサクと入院手術日が決まる。カテーテルなので2泊3日らしい。あっという間だなー。
9時予約で「早く来すぎちゃったかな?」って思ったのに11番の受付番号をもらうなど。すげえな大学病院。
お猿を倒したので本日のワイルドハーツは終わり。
装備を整えればまあなんとかかんとか。
モンハンより合流が気楽なのがええなー。そこら辺にある門が光ってれば適当に同じエリアの何かのモンスターに入れる。
書道の練習終わり。写真は撮り損ねたのでない。
漢字規定、かな、日常書、硬筆。あとは条幅だけだけど、再来週やろ。
9/18 No.179
いととほき花桐の香のそことなくおとづれくるをいかにせましや
「芥川龍之介歌集」芥川龍之介
@ayanyanco まだ全然戦ってる感じですね。水分補給しっかり目に、よく寝てくださいねー。
ヨガのおかげか入眠は割とすんなり行くんだけど、夜中覚醒したり早朝覚醒するパターンが防ぎにくい。
おはようございます。昨日一昨日眠りがよくなかったせいかめっちゃ寝た。
ほんとは今朝早く起きて釣りに行く予定を、ちょっと別件で行けなくなって取りやめにしたんだけど、逆に体のためには良かったかもな。