夜ヨガ2本終わりー。薬のせいで足がむくむので足のむくみを取るやつは日課にしよう。5分だし。
先にやったもう一本は片頭痛を緩和するヨガで肩と首がほぐれる感じでした。
Twitter: @tina_na
避難アカウントは @kishi_touka
専業主夫と娘あり。外資系勤務。仕事のあいまに、文章を書いたり短歌を詠んだり書写や書道をしたりゲームをしたり、ときどき気が向いたら手芸をしたり料理をしたり、図書館に行ったり、あとはなんだ、ぼんやりしてます。社会人芸大生もやってます。
【好き】書道/短歌/釣り/ゲーム/アクアリウム/SF/小説/手帳
話す内容は雑多です。創作系は創作アカウントにまとめてます。
雅号印は朱文(字が赤い)で作ることが多いらしい。氏名印は白文。氏名印は作ってても良かったんだなって今更気づく。
まあコツコツ自分で彫るのもまた楽しいですね。
とりあえず大学病院の予約やら鍼の予約変更やら(仕事のスケジュールで来週行けなくなった)懸念してた税務署の電話やらが終わったのでいろいろタスクは終わってるな。
大学病院に紹介になった心臓は、出された薬が少々副作用はあるものの(少しむくみやすくなる)とても合っていて、動悸は出ないし、心臓がガサガサする不穏な感じもないし、副作用としてよく言われるめまいやだるさもないし、疼痛も出ないしで大変に元気で、ちょっとくらい走ってもいいんじゃない?? って気持ちになってるけど、やめなさいって怒られたのでやめときます。(ゆる水泳は心拍上がらない範囲でならOKらしい)
税務署電話しないといけない用事あるんだけど昨日忘れてたしめんどくせえなって思ってたら、税務署のほうから電話かかってきて用事済んだ。良かった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@cyane_gem ネックレスもいいね。指輪も特別なときにつけるようにすればそれほどぶつけなくて済むかも。悩む時間も楽しいよねー。
@ayanyanco 5時間も続くと体壊すよ〜。体感的に7時間から8時間寝る日を週に数日でもいいので作ってほしい。私は更年期が早くなった上に重くなって、今は薬で対処してるけど、心臓にも来ているので、これ長年の無理が祟ってるんだなーって実感してる。元気なうちは「ちょっと眠いけどだいじょうぶ」って思っちゃうんだけど…。ほんとに気をつけてね。
そういえば硬筆も特待生(七段の上)、最高段に昇段しました💮
毎日コツコツやるってすごいねえ。書写を始めてから二年で、準二段から特待生までとんとんと昇段したよ。
9/5 No.169
窓硝子《まどガラス》
塵《ちり》と雨とに曇《くも》りたる窓硝子にも
かなしみはあり
「一握の砂」石川啄木
@ayanyanco 産後、短い睡眠時間で頑張って長期間体をガタガタにしたので、マジで何もかも他のことは順位下げて睡眠時間確保してほしい…。突然死しないかめちゃくちゃ心配です。