21:16:32
icon

米って炊かないといけないし、おかずがないとだし、案外ハードル高いよね。貧困家庭にお金配るとギャンブルに使うみたいなイメージなのかもだけど、自炊するのって案外所得ある層なのでは。

21:14:51
2023-09-28 20:51:38 ほたか@腰痛い族の投稿 hotaka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:49:04
icon

@calsmin まあそこはたぶん、それぞれの修行ねえー。私も別に得意なわけじゃないからなー。いつも勉強ですよ。

20:48:03
icon

いやー、色々あって夕方以降1ミリも仕事に集中できなかったんだけど、ガツっと1時間集中してメール送って片付けたので :igyo:

しごおわ。あしたは朝から人間ドックです。

13:40:33
icon

今日めっちゃ忙しいなと思ってたら午後のミーティングが飛んだので、ちょっとDuolingoしよ

13:32:52
icon

うちの娘っ子が茹で上がった顔で帰ってきそうな気温だな。

13:31:56
icon

Heads upありがとうございます! の方が社内だとよく使うか…(いずれも普通はあんまり使わない)

13:22:51
icon

仕事中に書道の先生から「来月の練習日はいつにしますか?」って教室のトークルームに連絡がきて、思わず「Call outありがとうございます!」って打ちそうになって消した。これはSlackではない。

13:02:28
icon

よし、連作送付。これでいっこ終わり。

12:43:50
icon

入院時のパジャマなどをユニクロで調達。

12:20:35
icon

コンクールの選歌は週末やるとしてとりあえず締め切りが近い連歌を仕上げねば

12:19:39
icon

@calsmin 自然詠ももちろんいいと思うよー。ただ、人をハッとさせるほどの表現が自然詠だと難しいんだよね……。やはり選者を共感させないと選には乗らないので…。

12:16:18
icon

@calsmin 佳作まで見るとそうでもないけど、大賞とかだとそうねえ。でもやはりシンプルな言葉で素直なのに、含まれる情報量が多い歌が多くて、選ばれるだけあるなあと思って毎回見てる。
私も今回のやつ出すのよー。まだ全然選んでない(おい)

12:13:59
icon

そしてお昼ご飯前にたったままできるヨガ。


Attach image
12:13:20
icon

なんなんじゃ今日は蒸し暑いな

11:49:10
icon

30分ほど前に、やっっっっべ今日の夕方にある定例会かんっっぜんに忘れてたレポートできてねえ、って思ったけど、落としてきたデータを貼り付けるだけでレポート完成するエクセルを作っていたので事なきを得た。(完成した)

11:23:11
icon

なんか息苦しいな気温が

11:18:55
icon

@calsmin 10月10日のコンクール投稿が前のやつで残ってるのかな? そしたらそれに出すと良いよ~。

08:07:24
icon

本日から長塚節です。初めて読むな。
芥川龍之介の歌集も少なかったけどよかったです。

08:04:36
icon

9/27 No.186
惜しまるゝ花のこずゑもこの雨の晴れてののちや若葉なるらむ

「長塚節歌集 上」

aozora.gr.jp/cards/000118/card



Attach image
Attach image
07:23:55
icon

今日は会議が早いのだよなー

07:06:14
icon

@calsmin こちらよー。なんだけど、これは22年度版で、私これの一番したの冬期生なので、23年度版がもらえるのではないかと思う…たぶん…。でもおそらくこれと同じサイクル。最近申し込んだなら最初の提出目安は11月20日かな?

Attach image
07:01:14
icon

早寝したのに夜中目が覚めてしまって寝られなくなり5時半にやっと寝直したので眠い。今日はリモート。