ゲームに限らず、あらゆるソフトウェアは最初にオプションなりコンフィグなり設定なりPreferencesなり開く派
「ユーザーが合わせろ」思想なのか「ユーザーに合わせる」思想なのか、そこを認識してから使い始めないと事故りがちな経験則から
https://twitter.com/dekainiwatori/status/1774006962944192930
ゲームに限らず、あらゆるソフトウェアは最初にオプションなりコンフィグなり設定なりPreferencesなり開く派
「ユーザーが合わせろ」思想なのか「ユーザーに合わせる」思想なのか、そこを認識してから使い始めないと事故りがちな経験則から
https://twitter.com/dekainiwatori/status/1774006962944192930
ん?
もしやこれ高野山から奈良公園へ行ってこの辺の通過が終わることになってたりする……?
紀伊半島完全無視して和歌山が終わったことになったりしないよね……?
白浜、行くよね……?
#fedibird #散歩で日本一周
QT: https://fedibird.com/@the_kwa/112184774441349338 [参照]
推定ユキヤナギがもっさもっさ咲いてた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
のセンシティブ設定、SkyBridgeを経由して
クライアントで
を見ると判別しやすくて便利よ
(でセンシティブ設定した種類が
のCW注意メッセージに変換される仕様っぽいので)
#fedibird
なるほど、 に「users/get-skeb-status」というAPIが生えてるのね
なるがみさんのIDやSkeb公式のIDで検索すると情報が返ってくる