02:03:28 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

柳宗悦についての論考が二本あったので読んだ。
https://www.artresearchonline.com/issue-14

04:55:52 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

近代の超克、亀井勝一郎の論考を仔細に検討してみると、ほんとうに「近代以前」なんだなってなる。下村寅太郎が座談会中でも論考でもかなり的確に批判している。
あと、気になるのはこれはほとんどクレメント・グリーンバーグじゃん、とかテクスト論じゃんみたいな概念の萌芽はありつつ、それが全く評価できていない、というのがなぜなんだろう。魂こそが重要で芸術はそれをやってるんだみたいな前近代的な概念になってしまう。
グリーンバーグなんかはマルクス主義の批判的な検討の果にモダニズム美学を取りだしてみせたけど、日本の当時の批評は、マルクス主義を批判しても、どうしてもロマン主義的な美意識・芸術観にとどまっている。それはなぜなんだろう。

05:00:08 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ていうかロマン主義も近代的な運動なんだけど、それじたいが近代化に対する反動としてありつつ民族的な意識を形成することでunitedな国民になるみたいなめんどくささがある。そういうのひっくるめて近代化過程になっている。

13:52:51 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

なおエ兼続わらってしまった
https://twitter.com/shimanoda/status/1644601520380592131

14:03:33 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-10 12:45:06 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

仕方なく維新に投票するような人たちの受け皿もつくれずに、ブーだけ垂れてたって、次の選挙で次がないでしょ。いくら負けても自分が「正しい」ならそれでいいっていう未熟な市民には民主主義は向いてないんじゃない?

14:10:48 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

リベラルは市民の成熟/未熟みたいな上から目線をやめないとなんも先がない

14:14:54 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

こういう上から目線は丸山眞男くらいから続いてるんかな

14:31:42 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

てかこの規模の集団の意思決定、選挙以外だとどういうのがあるんだろう。ダライ・ラマみたいにだれかが生まれかわるっていう仕組みもありでは。マンションの理事会とかランダムに選ばれていたりするし。

18:20:41 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-10 17:42:03 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:53:22 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-10 18:52:17 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それはさておき、「間違いが多分に含まれます」とその本の中に書いてあるならまだしも、そうでないなら「間違いだらけの本が出された」という歴史的事実と但し書きを込みでの価値になるわけで、いわゆる真っ当な本と同列に扱うべきかは疑問だし、それに加えて出版社がレピュテーションリスクをどう扱うかを考えれば自主回収になるのはごく自然だよなぁ

18:53:23 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-10 18:52:32 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

間違っている物理本を売ってしまったときに、最終的に手にした人へ確実に「間違っていますよ」と伝える手段がないからなぁ。

18:53:50 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

そもそも、「間違っている」という判定が誰によっておこなわれるのかというのが気になってしまう

18:59:12 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ゲームの歴史、けっきょく読んでいないしあまり読む気もないんだけど、そんな回収するほど有害な本になりうるか?問題ある本なんてもっとほかにある気がするのだけど。どこらへんが回収判断になったのかよくわかっていない。

18:59:55 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-10 18:59:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

単純にレピュテーションリスクを嫌ったのだろうと思っている

19:03:38 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

レピュテーションリスクだけで出版社が自主的に回収しちゃうんだと、悪い評判たててしまえば口を封じることができてしまって今後が厄介になる気がするなぁ。ちゃんと議論を追いかけていないからそれだけではないのかもしれないけど。

19:16:54 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-10 19:06:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

つい最近も Web3 モノで回収騒ぎあったけど、まあ (こういう言い方でいいのかわからんが) 編集がザルで覚悟が足りてなかったから慌てて撤回、みたいな感じで出版社側があまり真剣に戦う気分になってないのだろうなという感じはする

書籍「いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界」の回収について - インプレスブックス
book.impress.co.jp/info/202207

Web site image
書籍「いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界」の回収について - インプレスブックス
19:16:55 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-10 19:07:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

じゃあいざ本当に弾圧じみたムーヴメントが発生したとき戦えるんですか、というのは実際起きてみないとわからないし、ただ我々に見えていないだけでそういうのは日常茶飯事なのかもわからんけど

19:26:11 19:28:18 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

出版社の編集の質が落ちていて、覚悟もできていないっていうのは昔に比べたら本なんて売れていないんだからどうしてもあるはずなんだけど、今回みたいにけっこうどうでもいいように見える場所で(いやこれは関係者にとって必死の利害があるのかもしれないけど)、炎上から回収となると、今後出版社はますますリスクとらなくなりそうな。そうなると、書き手も主題も安牌で、確立されたジャンルの大学教授とかそういうのばかりに収斂していくとか、そういう懸念がある(けどもうたぶん避けようもない)。

20:23:40 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

サロン化もなにも、サロンでなかった時期のほうを知らない...。美術館が高くなったのは事実だけどそれはまた原因は別。
https://twitter.com/nagasek/status/1644592404954230784

20:35:59 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@moriteppei 揶揄は通じています。リベラルに限りませんが、なぜか人を見下す言い方が常套句になってしまっていて、そういう言葉をごっそり取り替えていかないと厳しいなと最近感じているところです。

21:56:23 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-10 21:53:00 しんぺいくんさんの投稿 shinpei0213@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:57:41 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

出版社、まだまだ経済的な体力はあるんだけどなぁ。

02:11:18 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-09 22:41:23 温泉マーク ♨オートチューンがかかるゆるキャラ/マスコットVの投稿 on1000mark@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:34:22 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

人間中心設計とかどこいったんですかねぇ...。システムは人間のためにあるべきという主張だったんだけどな。

02:56:33 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

AIを通じて、AIシステムのいわば利用者と、そのターゲットとに分離され、利用者側の安全のためにターゲットが自動的に排除される。排除される存在について、AIシステムの内部で生活する人間は知らない。

03:02:14 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

別に排除ってわけではないけど、Gの作りだしているGoogleAnalyticsなどを含むマーケティングツール群は、まさしくこのような構造をもっている。ウェブの向こうにいる消費者は、完全に数字でしかない。企業は行動目標をまず定め、その達成のための指標としてKPIを定める。このKPIの設定のなかで、ユーザーは数値になる。Googleは数値目標による業績管理をずっと推進してきた。それによってGのマーケティングツールは売れるのだから当然のことだ。
こういうシステムと、Lavenderはまったく並行現象のように見える。

03:12:32 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

この記事はかなり衝撃的な内容だけど、とくに驚かされるのが、下級戦闘員に対して無誘導ミサイルを使ったという理由で、「重要でない人物に対して高価な爆弾を無駄にしたくない。それは国家にとって非常に高価であり、精密爆弾は不足している」。
爆撃にも、AWSのコストアラートや最適化提案のようなものでもあるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c72d4cbc32aa5577eac494dfd75b43652a20555f

Web site image
ガザの3万7千人を標的化:AIマシーン「ラベンダー」の存在明らかに イスラエル独立メディアが調査報道(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
03:16:42 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-10 03:14:57 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:19:28 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

原爆開発の周辺にいた人達、どれくらいサイバネティクス関連だったっけな。現代の戦争、企業活動もそうだけど、サイバネティクスの思想がかなり根深いところに浸透しているようにおもう。

03:25:25 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

世界を名目的に定義すれば、世界とは私たちの操作の対象Xである、となろうが、そのように語ることは、科学者の認識のあり方を絶対視することであり、それはまるで、かつて存在し、また現に存在しているすべてのものを、たんに実験室に入るためだけに存在してきたかのように見なすことである。「操作的」思考はある種の絶対的人工主義となり、サイバネティクスのイデオロギーに見られるように、そこでは人間の創造活動は情報の自然的プロセスから派生したものとなってしまうが、じつは、そのプロセス自身、人間機械をモデルに考えられたものなのである。もしもこの種の考え方で人間と歴史を捉えようとするならば、そしてもし、私たちが直接的な接触や立場によって人間と歴史について知っていることを知らないふりをし、退廃的な精神分析や文化主義がアメリカで行ってきたように、人間と歴史を抽象的ないくつかの指標から出発して構築しようとするならば、人間はまさにそう見なされたとおりの操作対象(manipulandum)となってしまい、私たちは、人間と歴史に関してはもはや真も偽もない文化体制のなかに、[すなわち]目覚めさせてくれるものの何一つない眠りか悪夢のなかに入り込んでいくことになるだろう。
–『眼と精神』(モーリス・メルロ=ポンティ、富松保文訳)

11:34:16 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

梅棹忠夫が漢字廃止論者だったのは、技術フレンドリーな書記体系にする必要があると考えていたからだったとおもう。とくにこんなに漢字がおおくてはタイプライターをデザインできないから、文字を減らす必要があった。日本語ワードプロセッサによるカナ漢字変換システムの発明には、漢字廃止論者としてがっかりしてしまったそうだ。

14:13:29 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-10 13:15:30 yomoyomoの投稿 yomoyomo@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:19:17 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

ActiveJob の仕組みぜんぜんわからん

18:19:42 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-10 18:17:12 HON.jp News Blogの投稿 honjp@mastodon-japan.net
icon

【後編】 日本語デザインを変えた技術 発明100年に1から知りたい「写植」の話║モリサワ note編集部
note.morisawa.co.jp/n/n010ef37

Web site image
【後編】 日本語デザインを変えた技術 発明100年に1から知りたい「写植」の話 |モリサワ note編集部
18:20:00 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon
Web site image
【後編】 日本語デザインを変えた技術 発明100年に1から知りたい「写植」の話 |モリサワ note編集部
18:37:31 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

部屋寒いな

18:38:34 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-10 18:36:49 温泉マーク ♨オートチューンがかかるゆるキャラ/マスコットVの投稿 on1000mark@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:43:11 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-10 18:38:32 温泉マーク ♨オートチューンがかかるゆるキャラ/マスコットVの投稿 on1000mark@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。