01:08:25 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

本棚を変えて、どの本がどのへんにあるかよくわからなくなってしまった...

01:27:12 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-01 01:22:30 pokarimの投稿 pokarim@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:29:24 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

Notion、やっぱり「場所がある」という感じがする。テキストベースではなくてテキストを入れる容れ物があるという感じがあり、その容れ物はまた容れ物のなかに配置することができる。そういうのがディレクトリっぽい操作につながっている気がする。

01:37:54 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@pokarim それもあるのですが、テキストを探したりリンクしたりということが、能動的におこなわれないのですよね。放置しておくとただの孤立テキストになっていくので、階層とかをつかって発見しやすさを担保する必要がでてくるというか...。

01:52:29 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@pokarim いままたNotionを触ってみていたんですが、テキスト中のあるワードを選択して、ポップアップででてくる操作項目がおおすぎて難しいなとおもいました。
Wikiだと、リンクをはる行為は、記法のシンプルさがあり(scrapbox では [anchortext] だし、Redmine のチケットリンクでは とか)、たぶんUIでも簡単にリンクできるようにしているとおもうのですよね(vim の wiki をつかっていたときは単語上にカーソルがある状態で return キーでリンクが生成できる)。scrapbox もテキスト選択時のポップアップの最初がリンクですね。
Notion の場合、あるテキストをどうやってリンクにするのか、かなりわかりづらいとおもいます。

02:03:40 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@pokarim URLが人間が覚えることができないハッシュになっているのでマークダウン記法でのリンク( [これがアンカーテキスト](/urlをここに) )というのも難しいですよね。たぶんこれは Notion の作り手がわもわかっているから、マークダウン記法でのリンク記法もつぶされていますね(リンク記法で書いてみてもリンクにならない)。

02:13:13 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

岩波の思想の3月号が「雑誌・文化・運動 –第三世界からの挑戦–」という特集で、討議を読んでいるところだけど、おもしろい。
https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/7022

Web site image
思想の言葉:冨山一郎【『思想』2023年3月号 特集|雑誌・文化・運動──第三世界からの挑戦】
岩波書店「思想」2023年3月号。特集は「雑誌・文化・運動 –第三世界からの挑戦–」。
Attach image
02:16:10 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@pokarim wikipedia でもワードにたいしてページが作成されるからURLにワードが含まれていますね。このへんは、対象の探しやすさとも密接に関わっているように感じます。

02:27:54 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@pokarim 場所の把握というよりも、単語単位でページが作成されるというシステムの単純さが、利用者にとって自明なので、あるページがあるかどうか探すときも単語を検索すれば良いというのがあるなと(URLに対象ワードがあるから一意であることが確定しているというのも)。

15:13:04 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-01 12:46:50 HON.jp News Blogの投稿 honjp@mastodon-japan.net
icon

「少女マンガという言葉すらなく 女性はジーパンもはけない時代に」 “女手塚”が拓いた少女マンガの地平║CREA
crea.bunshun.jp/articles/-/412

Web site image
「少女マンガという言葉すらなく 女性はジーパンもはけない時代に」 “女手塚”が拓いた少女マンガの地平
15:13:08 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-01 12:49:53 HON.jp News Blogの投稿 honjp@mastodon-japan.net
icon

萩尾望都、山岸凉子ら花の24年組に 「少女マンガ」のバトンを繋いだ。 83歳の巨匠が語る少女マンガ黎明期║CREA
crea.bunshun.jp/articles/-/412

Web site image
萩尾望都、山岸凉子ら花の24年組に 「少女マンガ」のバトンを繋いだ。 83歳の巨匠が語る少女マンガ黎明期
18:31:39 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

國體の精華 is 何

19:23:17 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

https://ja.wikipedia.org/wiki/国体の本義

大日本帝国は、万世一系の天皇皇祖の神勅を奉じて永遠にこれを統治し給ふ。これ、我が万古不易の国体である。而してこの大義に基づき、一大家族国家として億兆一心聖旨を奉体して、克く忠孝の美徳を発揮する。これ、我が国体の精華とするところである。

20:08:44 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

保田與重郎が岩波ジャーナリズムにたいする憎しみをひたすら述べていて、なんか笑うな

21:09:57 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-01 21:04:55 pokarimの投稿 pokarim@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:25 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-04-01 02:59:41 pokarimの投稿 pokarim@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:11:13 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

一昨日くらいまで読んでいた本どこいったんや...

00:30:08 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

浮世絵が江戸の庶民に愛された芸術だっていうとき、その「庶民」とは誰かってことは重要なんだけど、そういう問いはほとんど起きない

00:45:03 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

吉原展についてのいいレビューだった
https://ankoromochi.net/dai-yoshiwara-ten/

Web site image
大吉原展。内容は素晴らしかったが問題点が…吉原遊廓の「光と影」
00:57:38 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

これ見にいかなきゃな

版画の青春 小野忠重と版画運動
―激動の1930-40年代を版画に刻んだ若者たち―
https://hanga-museum.jp/exhibition/schedule/2024-540

版画の青春 小野忠重と版画運動 ―激動の1930-40年代を版画に刻んだ若者たち― | 展覧会 | 町田市立国際版画美術館
00:58:36 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

図録2400円は良心的だ

01:20:56 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-01 01:17:59 温泉マーク ♨オートチューンがかかるゆるキャラ/マスコットVの投稿 on1000mark@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:31:27 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

@on1000mark 読んでないんですがたぶん加納実紀代『女たちの〈銃後〉』がそうではないかと
https://amzn.asia/d/gERMTXp

直接「国防婦人会」でなければ、『この国の芸術』に掲載されている、嶋田美子「なぜ私は「日本人慰安婦像になって」みなければいけなかったのか?」と、吉良智子「女流美術家奉公隊 ––帝国の女性アーティストたち」は同時期の女性問題について扱っていて、関心には沿うようにおもいます。嶋田さんの論考はとくにおもしろかったです。

Amazonで加納 実紀代の新装版 女たちの〈銃後〉 増補新版。アマゾンならポイント還元本が多数。加納 実紀代作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また新装版 女たちの〈銃後〉 増補新版もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
16:18:37 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-01 13:00:30 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"原告となる医師が働く病院には以前、グーグルマップのクチコミ対策に取り組むという会社から資料が送られてきたことがある。 そこには病院のクチコミを印刷した紙が同封されており、「批判的なクチコミは採用活動などに悪影響を及ぼす」「クチコミの非表示化対策をおすすめする」などと有料サービスを紹介してきたという。 「クチコミを消せるのはグーグルか書き込んだ本人だけなので、第三者が消せるわけがなく、詐欺であることが明らかです」とその医師は指摘する" bengo4.com/c_23/n_17405/

Web site image
Googleマップは「21世紀に現れた無法地帯」 医師らが訴える「悪質コメント放置」の実態 - 弁護士ドットコムニュース
16:18:38 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2024-04-01 12:54:17 Adachi_Kaoriの投稿 adachika192@wstrsd.masto.host
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。