2023-12-24 23:51:56 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

文展って25万人とか動員してたんだな。ブロックバスター展なみの動員数。

2023-12-25 23:18:38 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-12-25 23:13:21 夜夏の投稿 _yonatsu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-27 14:28:28 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-12-27 14:03:43 三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部の投稿 miraisyakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-27 14:33:14 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-12-27 13:01:17 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-27 15:57:37 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

池田蕉園と輝方が主人公の漫画『夢てふものは頼みそめてき』を読んでいて、この主題なのは嬉しいのだけど、水野年方の画塾が「慶斎(けいさい)画塾」となっている。「應斎(おうさい)画塾」が正しい。これは編集のやらかしでは?とおもったけど、日本美術院百年史の池田蕉園の略歴まで「慶斎画塾」となってしまっている。なんでこんな間違いになっているのか。

2023-12-27 16:03:12 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

あと、輝方と蕉園がであったころ(1901年ころ)に輝方が「官製の展覧会で入賞など望めるはずもなく」という台詞があるが、この頃「官製の展覧会」というものはないんだ。文展ができるのは1907年なんだ。

2023-12-27 17:40:50 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

明治30年代に鉛筆つかっていたり年方の奥様の名前まちがっていたり、考証にだいぶ難があるけど、「ああしんど」出てきたのはよかった

icon

池田輝方の「夕立」、あふれんばかりの絵画的センスだ。当時の画家のなかで一人抜けてる。早死にしてしまったのでたいして評価されていないけど、長生きしてたら鏑木清方より評価されたとおもう。

池田輝方「夕立(左隻)」。横長構図で、画面左側には見切れるように鳥居を配置し、その下で女性が二人雨やどりをしている。鳥居には鬱蒼と銀杏が被さり、画面右側に流れていき、右は余白になっている。池田輝方(明治16年-大正10年) - 山種美術館, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=58215436による
Attach image
「夕立(右隻)」雨宿りする人々。左の男性は柱に手をあて画面外を見ている。真ん中に二人の女性が話している。その横に女性が塗れた裾を絞っている。また、笠をさす女性(笠に隱れて女性は見えない)、屋根のある場所にはいって笠をしまう男性がいる。江戸期に取材したもので、髷を結っている。 池田輝方(明治16年-大正10年) - 山種美術館, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=58215435による
Attach image
2023-12-29 23:51:00 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

「イデオロギーとしての良妻賢母主義分析の手法には,その論理上の機能を析出することはできても,具体的な個々人の心理まで検証するものではないという制約がある」というのが、ほんとそうだよなとおもう。

2023-12-30 04:02:15 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

途中まで書いたけど没にするやつ供養しておきます。浮世絵の終焉とジェンダーについての議論が可能性あるとおもっているけど、管理売春制度と明治の教育についてもっと調べないと書けない。あと検閲制度の発達。

https://scrapbox.io/tenjuu99/%E6%B5%AE%E4%B8%96%E7%B5%B5%E3%81%AE%E7%B5%82%E7%84%89%E3%81%A8%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC(%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%8C%E6%B2%A1)

2023-12-30 21:53:35 @tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
2023-12-27 09:57:50 Đa Minh 加藤孝幸🥮の投稿 Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

ベトナムは2023年で戸籍制度をやめるという話が以前からありましたが、もう始まってるみたいですね。妻の田舎でも、役所が印を押したあとで各家庭で保存していた戸籍が回収となりました。戸籍の代わりに「在住証明」が発行されるようになっています。