ちょろ修正だったので
というわけで九州そらでETS2のナビMod作ってあるので興味あったら使ってください(は?)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そうかトークもあったね
千冬ちゃんがバリ良すぎて気になってる
https://tokyo6.tokyo/hanakumachifuyu/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
タイルはこのブラウザを使い続ける理由みたいなもん
普段いらないけどごくたまに使いたくなる
そういう時引き出し漁らずにすっと出来るのが良いんだよな
Snapshotだけ使い続けることもできますよ
めちゃくちゃおすすめではないけど
バグを見つけたらフォーラム検索してなければ投稿するとかもできる
まあSnapshotに降ってきたってことはいつかStableもカラフルになるんじゃないかな?
もうカラフルだったらすまない
Inkscapeとかいう古のソフトの記述をみてしまった…
(最近メジャーアプデありましたね)
AviUtl、動画のソフトなのに奥行きとカメラの概念があたかも当然かのように使えるのがやばいんだよな 他のでもできるんだろうけどそんなににぱっと出来なくて…
あ、GIMPで思い出した。GIMPを現役で使う時はアニメやゲームの画像からキャラクターを切り抜く時に、ひとつひとつ丹精を込めてパス選択のパスを打ち込んでます!!
そうだ!みなさんキャプチャソフトって何使ってますか?
色々触ってきたんですけど、いまいちしっくり来るのがないもので
This account is not set to public on notestock.
前にゆっくりムービーメーカー4で作った動画。このくらいであれば工夫次第で出来そう。
https://twitter.com/tech7nica/status/1521985918118559744?t=iWkEmcCSKwrnGneb1rwolA&s=19
意外とゆっくりムービーメーカーが書き出しも早いしできること多くて、軽い動画ならマジであれだけでいいんちゃうかなと思ったり。
ここの鯖の人たち知らないと思うけど、無料動画編集ソフトAviUtlに双璧をなすようなあるソフトがありました。
それは通称・NiVEといいました。彼はAfterEffectsの無料版となるべくエフェクトを扱うことに特化したソフトとしてニコニコ動画界隈から爆誕しました。しかし、V2に上がったもののいつの間にか開発が止まってしまいましたとさ。
僕が見つけた時にはもう開発は死んでました
AviUtlが64bitアプリケーションになってプレビューがNvencに対応してサクサクヌルヌルになったら世界平和が訪れるとさえ思う
This account is not set to public on notestock.