身内のは早いとこねできるようになって欲しいけど 職場のはいいやぁ(ひどい)

おつおつお

忘年会はまだできないなあ やる気もないが(おい)

みんな誰なのかわからんくなるわ

疲れた 帰宅人(きたくんちゅ)

【審議ちゅ】

区内なんて住めないよぉ〜

こうなったら品川区民になるしか…いや地価が高すぎるんじゃあ

Surfaceのキーボード高杉問題 セットで買ったら少額固定資産行き確定切符

iPadもiOSもmacもBSD系がベースなはず。

ひえっ

拡張あんまり使ってないな 翻訳とTampermonkeyくらい

Vivaldi安定しない民はメモリを盛りましょう

niceベン・トー

汁物と汁物が被ってしまった…

nice ビバ丼 ていうかなんでみんなそんなにご飯オシャンなの?ずるくない?

最近はめったにめちゃくちゃ困るほどは落ちないけどなぁ

でも安定してほしいのはそう

ファボ規制くらいしかかかったことない(害悪クライアント常用未遂容疑で逮捕)

「健全なSNS」など存在しない

2022-12-21 12:45:12 夜宮 :vivaldi_blue:の投稿 yomiya@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

JPはやばいやつしかいない

今見たらそんなに流れ早くなかったわ すまん

偶に神絵師が瞬速で流れていくからそこを一本釣りしてフォローしないと収集付かない

PawooはLTLでどうこうできる感じの規模じゃないんだよね

Pawoo2個(休眠中)、ボカロ丼、ビバ丼の4つだけのはず…多分…。

流石にOpenID系の仕掛けがあるだろうから大丈夫だとは思うけど

というか別会社にPixivアカウントで入れるサービスが転がっていってるということなのだけど、そこんところセキュリティ的に大丈夫なのかしらん。

PawooってそもそもPixivがやってるのが売りだったのに移管されたらなんというか…あんまりにもあんまりじゃない?

運営はDOS攻撃を行っているユーザを特定し、一時的にサイレンスとする措置を実行。こうしてビバ丼の平和は保たれたのである(歴史改竄)

やっぱり他サーバーのLTLを覗く機能は標準で必要だと思うんだよね

実はこのサーバーを見てもマストドンの雰囲気はつかめないかもしれないという罠

夥しいって夥しいって書くんだ〜へー初めて知った

DoS攻撃扱いで草

日本国内からのアクセスが異常に多い某ブラウザコミュニティのマストドンサーバー

というかjpとかpawooとか国内人口が殆どなのに海外にサーバーあるのどうなんだ

そういう話、マストドンだと検索しづらいから情報探しには役立ちにくいなぁ

ナポリタンうま

amazon使わないでどうやって生きてるの!?みたいに言う人居るけど余裕なんだが…

Amazonで物理物買うこと殆どないな Kindleはaupayのプリペイドカード機能で払ってる

自前のGPUならただで回し放題!

かわったああああ

違う車だったりして

立ち乗りは危険ですトニー様!

2022-12-21 09:12:28 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

:penny_farthing: :unicycle: そしてこの身元不明のチャリは何なんだろう…

絵文字描いて投稿したら採用されないかな

いや数百円なら一括で買えよとは思うけど数少ないクレヒスチャンスだったから…

クレヒスは月数百円のスマホの割賦だけだ!

aupayか現金、以上だ!

おはおは