ちょろ修正だったので

Mod直しました

そう思うと治したくなるのが人の性ってやつなんだよなぁ
1音声だけなんだけど…

あっ
子音治るやんけ…

ちなみに仕事内容、「酸」

荷物が届くのが先か、寝るのが先かのチキンレースじゃい

続きやろう

ATS、だだ長い道めっちゃありそう(偏見)

ああ、VOICEVOXから出力した時からだったのでしょうがなし、ヨシ!

出力時からほとんど聞こえてないからしょうがないかも

ん、なんか子音が切れてるところあるかも…

ATS持ってないからリリースしてないですね…

ちなみに速度超過すると…

拙い出来かもですが…

2022-12-03 22:27:14 tech7nica :vivaldi_gray:の投稿 tech7nica@vivaldi.net

というわけで九州そらでETS2のナビMod作ってあるので興味あったら使ってください(は?)

おっ動いたわ
えー皆さん動きましたのでえー大丈夫です安心して導入可能です

下手なシミュ環境、実車より高い問題

標識に激突してエンジン逝かない?

ETS2はPS4コンでやってる

2022-12-03 22:52:48 でもでも :vivaldi_blue:の投稿 taiki0915takaga@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

駐車はスキップしても良えんやで
ドライブが楽しめればそれでええんや

2022-12-03 22:48:47 aoisensi :battery_low:の投稿 aoisensi@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

当時10万ポッキリ位だったかなぁ

ETS2のパッチ適用、時間かかるなぁ

そこそこええ奴で草
ハンコン俺も定期的に欲しくなるんだよなぁ

2022-12-03 22:48:32 でもでも :vivaldi_blue:の投稿 taiki0915takaga@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

は???T-GTやんけ!!!!

Promods入れてないやぁ

あっでも11月に1.46になってるな

そんなでかくなかったから大丈夫 多分

タイムリーにデカめのアプデ降ってきてるな

そしてASMRナビを使うと…???

2022-12-03 22:38:21 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net

ちなみにこの時間からETS2をすると確実に事故ります(これはマジ

GT4は神ゲー

ダイマしたんだし一応動作検証するかな

アセコル持ってるけどパッドだとキツすぎるから遊べてない

九州そらナビ、右行く時は右から左行く時は左から囁いてくれるので思った以上に実用度は高め
眠い時に使うと事故ります

多分まだ使えるはず

というわけで九州そらでETS2のナビMod作ってあるので興味あったら使ってください(は?)

マジで九州そらのささやきボイスヤバくて、
セリフ入れてレンダリングして適当にパン振るだけで大変なことになります

VOICEVOXはインストール必須ですよ
九州そらのささやきボイス聴きな、飛ぶぞ。

まぁうちには琴葉姉妹が居るんで…

そうかトークもあったね
千冬ちゃんがバリ良すぎて気になってる
tokyo6.tokyo/hanakumachifuyu/

2022-12-03 22:17:18 GENKIの投稿 nibushibu@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

えー初めて使ったOSですかぁ…?OSってなんでしたっけ〜?(すっとぼけ)

臆せず美少女ゲームのページで実演してて草

CeVIO AI欲しいCeVIO系はVoisonaしか使ったことないんだよね

PCソフトのページにしてて草

流石にか

2022-12-03 22:09:11 nuusan57 :vivaldi_red:⌨の投稿 nuusan57@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

私はタブいくつか選択して右クリメニューから呼ぶことが多い
それかタブスタックをタイリング かな

謎が深まる

コラじゃないの?これ。

昔ソシャゲを並べる拡張機能があったんだけどちょっと理想と違ったんだよね

そんなんあったんだ!

2022-12-03 22:00:46 o3oの投稿 o3o@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

タイルはこのブラウザを使い続ける理由みたいなもん
普段いらないけどごくたまに使いたくなる
そういう時引き出し漁らずにすっと出来るのが良いんだよな

それすぎてそれになった

URLに検索ワードが乗っかる系のやり取りしてれば基本は設定可能なはず

ショートカットeって優先度高すぎてわろた

カラ➚フル➘

オンラインバックアップだけじゃダメェ?
あ、たしかに昔全くいうこと効かなくなって同期切ったら治ったことはあったけど…

Snapshotだけ使い続けることもできますよ
めちゃくちゃおすすめではないけど
バグを見つけたらフォーラム検索してなければ投稿するとかもできる

まあSnapshotに降ってきたってことはいつかStableもカラフルになるんじゃないかな?
もうカラフルだったらすまない

アプデというよりベータみたいな奴
たまによくバグる

古じゃないよぉ
超最先端で超使いやすいベクターイラストソフトの大定番(自分調べ)だよぉ

2022-12-03 21:51:36 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net

Inkscapeとかいう古のソフトの記述をみてしまった…
(最近メジャーアプデありましたね)

アイコンカラフルはSnapshotの特権なのだ Snapshotを入れよう

大昔にAviUtlに鞭打ちながら作った動画
nico.ms/sm17739776

なるほど じゃあ俺のも出るのか

チュチュチュイーン

こないだなった

えっおやすみ画面って画像変えられるの

AviUtl、動画のソフトなのに奥行きとカメラの概念があたかも当然かのように使えるのがやばいんだよな 他のでもできるんだろうけどそんなににぱっと出来なくて…

@DozingCat 勝手に保存してくれないのもちょい辛いっす。

パス選択に日和ってる奴居る!?
居ねえよなぁ!?

2022-12-03 21:17:49 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net

あ、GIMPで思い出した。GIMPを現役で使う時はアニメやゲームの画像からキャラクターを切り抜く時に、ひとつひとつ丹精を込めてパス選択のパスを打ち込んでます!!

@DozingCat 画像かー…いや、Windows+Shift+Sしか使ってないですね…

2022-12-03 21:14:50 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net

そうだ!みなさんキャプチャソフトって何使ってますか?
色々触ってきたんですけど、いまいちしっくり来るのがないもので

アニメっていうかiPadで描いたパラパラ漫画画像のことではある

ちなみに私はアニメを動画化するとき一枚一枚丹精込めてAviUtlのタイムラインに置いてます()

でもだゔぃんち使い方わからないんゆ…
画像から動画を作るのどうやればいいのぉ…

2022-12-03 21:10:54 でもでも :vivaldi_blue:の投稿 taiki0915takaga@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

デザインだとわたしゃInkscapeしか使えないよ
Inkscapeに何回命を助けられたかわからないからねぇ

Youtubeとかに上げるときに「コンテンツツリーないやん…」ってなるやつ

YMM4の書きだしマジで爆速だから試す価値はある
規約がめんどいのがメンドイけど…

手軽に系人気やけどちゃうねん
1フレームまでこだわりたいねんこっちは!みたいな気持ちになる

@DozingCat 全く喋り要素のないPVに使ったやつ…

avidemuxのWindowsビルドは使ったことないし試してみようかな

Avidemuxはなんか昔Ubuntuかなんかに搭載されてたから知ってるやーつ

前にゆっくりムービーメーカー4で作った動画。このくらいであれば工夫次第で出来そう。
twitter.com/tech7nica/status/1

知らんやつ
探してみます!

@kita3 Blenderで動画までやるのはまだいいんだけど、書き出しが地獄なの目に見えてますからね…

意外とゆっくりムービーメーカーが書き出しも早いしできること多くて、軽い動画ならマジであれだけでいいんちゃうかなと思ったり。

もちろんNive覚えてますよ!すごい意気込みのソフトだっただけに残念…

2022-12-03 20:49:12 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net

ここの鯖の人たち知らないと思うけど、無料動画編集ソフトAviUtlに双璧をなすようなあるソフトがありました。
それは通称・NiVEといいました。彼はAfterEffectsの無料版となるべくエフェクトを扱うことに特化したソフトとしてニコニコ動画界隈から爆誕しました。しかし、V2に上がったもののいつの間にか開発が止まってしまいましたとさ。

僕が見つけた時にはもう開発は死んでました

なんとかBlenderで動画含め色々出来ないか模索してみたい
茨の道だけど そもそもレンダリング何日かかるのかな…

AviUtlでしたいようなことを有料ソフトでするか!となると次はもうAfterEffectsしかないんよな

AviUtlが64bitアプリケーションになってプレビューがNvencに対応してサクサクヌルヌルになったら世界平和が訪れるとさえ思う

私は結局AviUtlやめられない人類

Gimpもいいけど最近はKritaって選択肢もありますよん

@kita3 ありがとうございます〜!

疲れた

わかる
メロン味のメロンソーダも違うやん…そうではないやん…ってなる

2022-12-02 22:11:14 でもでも :vivaldi_blue:の投稿 taiki0915takaga@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。