2022-12-01 23:18:09 Vivaldi Version Trackerの投稿 vivaldiversiontracker@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

でも俺完全ワイヤレス一回も無くしてないよ
有線は何回も無くしたのに!

2022-12-01 23:02:03 でもでも :vivaldi_blue:の投稿 taiki0915takaga@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

一万もするイヤホン使えないナリ(無くすから)

うむ。最低でも5000は無いとダメかな…
自分は有線の頭打ちが3000円って持論があって、そこにワイヤレスの機構を乗せたら5000〜9000くらいが妥当かな

賢い奴はちょっと値が張ってもいいものを買いなさいね…

2022-12-01 22:53:35 でもでも :vivaldi_blue:の投稿 taiki0915takaga@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Dimensityなんてかっこいい名前しやがってよぉ
俺のなんてHelioやぞ

非適正スペックのスマホを買えばデジタルデトックス出来るよ

MediaTek、驚異的な性能と比類のない省電力を実現するフラグシップモデルチップセットDimensity 9200を発表

よく考えたらPCは当時そこそこ高いの買ってたわ

2022-12-01 22:45:19 :vivaldi_red: けも :vivaldi_red:の投稿 Kemo1999@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Qualcomm Snapdragon S1→Qualcomm Snapdragon 400→ MediaTek Helio P65

負け続けてるわ

Mediatekは地雷、はっきり分かんだね(一敗)

Mediatekをお忘れか???

所有欲満たせるような高いデバイス買えないわ…

強い方に対応してないとかあるのか
なんか必要な機能がかけてるのかな NFCとか?

Cyanogenがなくなっちゃったしなぁ

昔は気になってたけど今はどうでもいいかな…

OPPOイヤホン出してるやんと思ったらあまりにもAirpodsで草

それは知らんかった

俺もLogitecの安いLightning→ハイレゾ出力機持ってるけどこないだ繋いだら全然認識しなくて萎えた

つけるのコストかかるんだろうね。あと自社製品のワイヤレス買わせたいのもありそう。
その点SONYって律儀なのかもしれないな ワイヤレス売りたいだろうに
まあ立場上Walkmanの代わりを果たさないといけないからなのかもしれないけど

2022-12-01 22:13:18 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-01 22:11:48 Zou3 :mastodon_oops:​の投稿 kita3@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ばっかお前 イヤホンジャックがついてるだろ!

2022-12-01 22:10:11 :loading: 梅田チーノ :vivaldi_blue:の投稿 CHINOGRKTDOLL@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

作曲にも支障あるからタイミングが必要なら有線が手放せないんだよな

だからiPad買い換えられないんだよなぁ
イヤホンジャック返してください

音ゲーには使えないんだよなぁ

Ankerのワイヤレス気になるな
コスパ良さそうなのとType-Cでしょ絶対

RadiusのHP-T50BTを愛用中 音が好きで買ったので概ね満足
最大の弱点はmicro-USBなところ…。。。

ワイヤレスは片方不良品だと確かに萎えそう

わたしです

物理ボタン好きとか言っときながらジェスチャーに変えてるのは誰ですか???

あーどうなんだろ
蓋開けた時のペアリングってAndroidでも効くんだっけ

信じてくれよ…みんな戻るボタンを…オプションボタンを備えていたんだよ…!日本で最初に輸入されたアンドロイドにはトラックボールもついてたんだぞ…

Androidの物理キー好きだったのにいつの間にかみんなやめてて草()

iPad mini5にホームボタンついてるけど確かにほとんど押してないな

アツいな

2022-12-01 20:18:12 でもでも :vivaldi_blue:の投稿 taiki0915takaga@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-01 21:51:07 でもでも :vivaldi_blue:の投稿 taiki0915takaga@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-01 21:48:59 :vivaldi_red: けも :vivaldi_red:の投稿 Kemo1999@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

初期のネットブックってベゼルやばかったよね こどもぱそこんかな???

なっただけ そこにあったのは ンー虚無

自分で全部(キャラデザもモデリングもテクスチャもリギングもモーフ作成も全部やってUnityに持って行ってリグ設定して表情設定してシェーダー設定して書き出してキャプチャーソフト設定してOBS設定)やれば無料(ゲーミングPCは除く)でなれるぞ!(なった)

なれるぞ!!!

2022-12-01 21:35:21 :vivaldi_red: けも :vivaldi_red:の投稿 Kemo1999@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なるほど

まぁそれを開発するにも金はかかってるんだろうしうん

お金ももらってないのにVivaldiを布教する奴らがいるんです!!!

2022-12-01 21:30:54 aoisensi :battery_low:の投稿 aoisensi@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

じゃあ広告無しでVivaldi Socialを収益化するには?って結構難しい話だと思う。何にも当てはまるんだけど…。

ここで広告出すようなことはしないだろうけど
て言うか自分のとこのブラウザにブロックされちゃうし…(本末転倒)
Braveの件で広告には懐疑的な姿勢を見せていたからねぇ

Pawooは広告出るよ

2022-12-01 21:24:34 kaoritter :tony_wee:の投稿 kaoritter@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

それかもっとGoogleの広告審査を厳しくして倫理的になるしかないよね。収益は下がるだろうけど、モラルを持つべきなのはそう

Youtubeのクソ広告に多額の金を出してるのは詐欺師が多いんだろうね
それでも儲かる構造自体を破壊したいならブロックしかないかもね

難しいところだ…

リーチする広告ばっかり出せば代理店は儲かるけど広告主の利益にはならんからな

気になったりしたらフル尺で見ることすらあるけど、大体短いやつ程つまらんので飛ばしたくなる心理

2022-12-01 21:03:24 gartoss :vivaldi_blue:の投稿 gartoss@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まーでもみんなで広告ブロックすれば次の手が出てくるでしょ 厄介になるのか快適になるのかはわからんけど
どっちに賭けるのが良いのかはわからんね

広告ブロックとCookieポップアップブロックの設定切り分けてくれると助かる 非常に

でも課金するのは嫌なので広告を見ている(???)

Youtubeの広告はうざったいけど公式で広告外す手段はあるわけやし収益構造とかインフラとか考えれば広告だけ切る選択肢はない(動画投稿者の端くれとして)

トラッカーは切る

広告ブロック使わない人類だからよくわかんね

できた
Spotify使わなさすぎ人類だから偏りがすごい
CDとかBandcampで買っちゃうからなぁ

振り返りのやつどこから見るか不明問題
無料ユーザーだとだめかな
サブスク入ってないんだよな

うーむゲーマーすぎる

最近やっと聞き直せるようになってはきた

踊るマネキン、唄う阿呆-ヒトリエ-ai/SOlate

私もOperaから逃げてきた人間なので…

円楽さんも亡くなったし楽太郎さんも円楽さんになって亡くなってしまったわね…。

遠洋漁業と日本近海漁業
円楽師匠と弟子の楽太郎

ぼかしぼかし…いやこの先は自重

自分の好きなブラウザを使うのが一番っす
でもVivaldiいいとこおいで そんなスタンス

押し付ける意図は無いっす 冗談す

多分Chromeがメインの人はWeb開発者なんだよきっと多分うん
Vivaldiで開発したら一般的な環境と差異が出るかもしれないからね うん

Wikiとか見ながらやるのにサイドバーのほうがありがたかったりもするので試してみるのはアリかと。騎空団は出ない。

不届き者が居るわね…(???)

2022-12-01 12:42:20 aoisensi :battery_low:の投稿 aoisensi@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そんなことが可能なのか…

あれ、サイドバーでもうグラブれないんだっけ。

iMastだとユーザー切り替えできるみたいだから、ボカロ丼のアカウントも作ってみようかな…
でもここから一時も離れたくない気持ち、あります。

tootle、更新履歴確認したら最終更新が2年前だからね…UIよさ気だけど使わないほうが無難だとは思う。

そもそもVivaldi外からのフォローはまだフォロー返ししてないや
あとまぁ…返す前にいくらかTLさかのぼってはいる

渋谷はクリスマスってよりやよいの雰囲気だな なんなんこのジャックは

おしゃんで良い

2022-12-01 09:33:37 moonpasteの投稿 moonpaste@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ツイッターはそもそも交流用じゃなくて情報収集用じゃと思う

もとからゲームの民はディスコに行ってた気もする
そういえばVivaldiのディスコ鯖って結局非公式なのか公式なのかわからんな

本日のアップデートにより、オオモノ出現の抑制並びにテッキュウの移動速度現象、これが予定されております。政府としてはシャケの動向について注視し、ビッグランに最大限の警戒をしていく所存であります

鏡餅トニー君の実装について前向きに検討いただきたいと政府としては考えております

トニーもよう浮かれとる :tony_santa:

入力用のダイアログがないから入れづらい感じ。
暗記して入力すれば行ける :tony_happy:

あとファボは若干Webのがやりやすい。

そうか外部クライアントだとトニーは使いづらいよな :tony_side:

いっとけばいいのに ばかじゃないのに ありきたりだろうけど

ばかじゃないのに-ずっと真夜中でいいのに。-伸び仕草懲りて暇乞い

しかもiPad mini5だからウィンドウモード使えないし
こんなんマイナーアップデートじゃねえか

iMastも動いたー
これでアプリ名も変えられてそう?
おもろい

ロック画面なんも変えられなくて草
AppleはiPad差別者なのか???

はえーこれがiOS16かー
テンション上がるなぁ〜

aupayプリペイドカードは便利

クレカ持ってないけど本当にどうしょうもない時以外はどうにかなる

iMastってrinsukiさんが作ってるのか!

スプラの新ブキ確認しようと思ってつけたけどまだだった

それが良いよ
Snapshotしかインストールしない変態にはならないほうがいいよ(一敗)

2022-12-01 07:01:14 :vivaldi_red: けも :vivaldi_red:の投稿 Kemo1999@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

言語設定もできるとのことなのでそこは安心かな

iMastっていうマストドンクライアントがiOS16以降のみ対応だったからiPadアプデしてみる 音ゲーの不具合は治っているらしい 治ってなかったらArcaeaだけやるようになるだけやわ

ワタモテ…良い…(良いぞ)

私は今寝たら胃が爆発するからちょっと起きてる

おやす〜

宝くじやら競馬は寄付ですよ。寄付。

2022-12-01 00:36:10 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net

寝る前に。
3000トート超えました…
やべぇよ

廃人が おりゅ

16GBで5万は高えな

シリーズ初の「ペン入力」は使いやすい? 選べるペンの書き味は? Amazonの電子書籍リーダー「Kindle Scribe」速攻レビュー
2022-12-01 00:17:23 tigerinflowの投稿 tigerinflow@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

給与所得から給与収入を逆算するツール
2022-12-01 00:15:05 sskm :vivaldi_red:の投稿 ks12@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

🤓の絵文字ってもう実装されてたのか

チキンをキチンと予約しとこうねっつって

クリスマス???
凛子ちゃんと一緒なんだが???る?

師走あるある
師より弟子が走り回ります

12月って12月ですか???

1年に一度の12月

今世紀最高級の12月

やめて12月とか言うの
ほんと切羽詰まってるからやめて
今日は11月31日よ。わかりますか???