@minutes プッシュ購読APIができたのがつい最近のマストドンなので、古いタンスとの互換性的にはpull通知確認機能はまだ廃止できません。プッシュ購読が有効ならタンスだけ使うならpull確認の間隔は長くしても良いのかもしれないけど、試してないです。今の実装ではpushが来たタイミングでpull通知と同じ取得処理を行ってるので、pushがたくさん来るならやはり電池は減ると思います。古いタンスのサポートがなければもっと最適化した形にできるけど現在のタイミングでは難しいですね
ちな他アプリではプッシュ購読APIに対応してなかったり、ユーザのアクセストークンをアプリサーバに預けて(!)アプリサーバからタンスのストリーミングを受信して通知プッシュを実現してたり、マストドンの通知APIまわりは少し前まで闇だらけでした