23:36:25
icon

Google Homeためしに買ってみようか迷ってるんですが、最大の障害は「うちの部屋は常に音楽がかかってる」こと。音声認識が高確率で外れるんですわ

23:32:17
icon

DNSリゾルバの名前解決の恐ろしい所は、キャンセルする方法が用意されてない。

23:31:59
icon

そんな状態でDNSリゾルバの名前解決を始めるとかなーり長い時間待たされるとかはある

23:31:19
icon

特にLTEの場合、AndroidのAPIから見てネットワークが「接続された」状態を示してもそれはパケットが送れるようになったことを意味しないというアレな状態だったりする

23:22:28
icon

だからネットワーク変更を検出したらHTTPリクエストをすべてキャンセルするとかもそれはそれで弊害あったりする

23:21:39
icon

有効なネットワークの切り替えって、既に出してるHTTPリクエストが即座にエラーで帰ってくる訳じゃないので割とどうにもしがたい。場合によってはそのまま成功したりもする

22:41:53
icon

弾銃フィーバロンのPS4版が出てたからダウンロードして遊んでみたけど、いやーSTGは年齢的にもうムリだわー

20:42:46
icon

次の連休の予定をたてておくのですおくのです

20:37:14
icon

知り合いに貸してたPentax K-5が返ってきた。好きなカメラだけどK-1やKPもあるので出番がない。使いたがる人もいないだろうし、ドライボックスに入れて放置かな…

14:49:45
icon

60-80度くらいの低温に調節しやすいストレートヘアアイロン誰か知らん? (ドール用)

14:01:46
icon

とりあえずDEFAULT_LOCALE=jaにしてprecompileだけして500.htmlを更新しておいた

13:48:23
icon

うちの /500.html が英語なのはどこを直せば直るんだろう…

13:39:33
icon

おなかすいた

13:31:06
icon

軽くメンテしますよー

13:11:52
icon

ちなSubwayTooterの場合adb logcat -v threadtime |grep SubwayTooter で通信大体わかる

13:10:11
icon

@YUKIMOCHI mastodon2.juggler.jp/ (0aa810f) では引っ張って更新もストリーミングも動いてますよ

13:07:58
icon

iOSはTootle試すよろし

13:07:37
icon

テスト

13:02:40
icon

@YUKIMOCHI いまのところ1.6以上かどうかしか調べてないから大丈夫かなー。

12:52:30
icon

おはようー

00:48:03
icon

深夜帯にメンテが続いてすみませんでした。。。

00:43:54
icon

github.com/tootsuite/mastodon/ とりあえずissue投げといた

Web site image
Generating /mastodon/public/500.html not working for Docker · Issue #5274 · mastodon/mastodon
00:42:32
icon

今回はなんかmasterのバグを踏んだ感じだった…

00:00:37
icon

大体わかった。メンテして直してくる