icon

MastoPane2(仮)で見るタイムラインの表現力が明らかにMastoPaneのそれを一部超えていてこれはいいものが出来そうだ。さすがにTwitPaneの描画エンジンは鍛えられてる。CW対応とかアンケートとかその他いろいろ考えるとしんどいけど。

icon

この1週間の作業が無駄になった感はあるけど楽しかったからヨシ(良いとは言ってない)

2023-02-02 15:38:12 さくさん@Pawooの投稿 ch3cooh@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

1人2千円、1万人のユーザー抱えてるクライアントアプリなら毎月2,000万円くらいかな。知らんけど(本当に何も分からない)

icon

OpenTweenのクッキー認証もAPI単位で止められてしまうなら使えなくなる可能性あるんじゃないの?公式WebアプリがどんなAPI叩いてるのかはよく知らないんだけど、OpenTweenをそれに書き換えるならギリ動くかも。規約的にはグレーどころではない。

icon

さすがに今日3回の雪かきと大変厳しいニュースとで疲れすぎたので寝ようとしたけどすぐ目覚めてしまった。

icon

新しいアプリをPlayストアに公開、申請する予行演習ができたってことで。

2023-02-03 00:04:04 Paul Haddad :tapbots_logo:の投稿 paul@tapbots.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-03 00:29:58 Paul Haddad :tapbots_logo:の投稿 paul@tapbots.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-03 02:02:30 Paul Haddad :tapbots_logo:の投稿 paul@tapbots.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-03 06:48:12 Paul Haddad :tapbots_logo:の投稿 paul@tapbots.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

確かにたくさんの BUT がありそうじゃの

icon

ぞーぺんさんで早くとぅーとしたい

icon

サードパーティーアプリ締め出しなんてたいしたことなくてアカウント凍結祭りのほうがよっぽど移住者が増えるんだよな。mstdn.jp 重くなってきた。

icon

ぞーぺん試作版:MastoPane改めZonePane(ぞーぺん)の試作版をこっそり公開しておきます。まだ閲覧系だけ(お気に入り、ブーストや投稿全般はまだ)、バグも色々ありますが雰囲気だけでもどうぞ。 dply.me/yzokr1

Attach image
2023-02-03 23:27:37 Paul Haddad :tapbots_logo:の投稿 paul@tapbots.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@twitamiru そうですね、Playストア公開時はインストールできるようになります。

icon

こっそりリリースしたのにもう150人以上が試してくださっていてありがたい。

icon

@takke これだけガンガン強制終了しまくるアプリを触れるのは今だけ!

2023-02-04 17:31:40 赤字×3の投稿 highemerly@handon.club
icon

@ch3cooh Mastodonはソフトウェアの名前です。MastodonやMisskeyやPleromaなどのサーバーたちは互いにActivitypubというプロトコルで繋がっているのですが、その世界のことをFediverseと呼んでいます。ですので、Mastodon以外のActivitypubサーバーも含めて呼ぶときによくFediverseと呼んでいます。

icon

夜はダークモードに手動で変える派なんだけどZonePaneもそれにあわせてダークテーマに切り替わったので「何も実装してないのにすごい!」ってなった(TwitPaneとソースが共通なので当たり前)

icon

@mobileff ちょうど今です今朝なおしたところです。まだまだ細かいところまで手が回っていませんし、こういうところがalpha版です。

icon

今後こういうところを治しますよ、のリストを整備する時間もとれないのでしばらくはAS-ISで。今日はついぺん側のあれこれをやる。

icon

@takke 「今です」ってやんやねん。公式アプリさんの入力欄盛大に(ry

icon

ZonePaneから。

icon

生活端末から。 v20.0.0 Alpha6/r96904/Sony/XQ-BQ42/12

icon

4枚

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

ぴんぐー

Attach image
icon

てすと

icon

返信にも対応したいんだけどそうなると投稿画面の返信先表示にも対応したくなるのでなかなか。。明日以降に。。

icon

@paku jpは重くて動画投稿できない感じですね。負荷かけるだけなのであまり試さないほうがいいかと。

icon

そうそう、jpの動画投稿は負荷が高すぎるみたいで失敗するんですよね。mstdn.socialだと成功したので運営頑張ってるなーという印象。

icon

なんで中国の言い分ばかり報道するのかね。

icon

今日は疲れがたまってて全然作業が進まない。朝から経理やって精神的にも追い込まれたし今日は仕方ない。

icon

徐々にフォロー増えつつあってリストも欲しくなってくるな。

icon

@takke@mstdn.social Webから返信する

icon

てすと

icon

返信してみる

icon

@tyk8417u ちゃんと届いてます

icon

@tyk8417u 驚くべきことに設定画面はまだ全く手を着けてないです。なんなら開けるのかどうかも私は未確認です。なので設定画面はTwitter用のままです。

icon

まっすー( )と違ってぞーぺん( )さんは画像のプレビューを上下スワイプで閉じられるのがいい(まだその程度)

2023-02-07 08:54:23 MobileFFの投稿 mobileff@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@paku あー返信画面開くときに公開範囲みないといけませんね、本来は。

icon

@paku ブーストも抑制しないといけないんですねー。

icon

本文に普通の(とは?)URLを含むとcardとして添付されたりするんだな。card表示早く対応したいんだけどもっと他にやることあるだろうと言われそうでもある

icon

@tateisu 確かにマストドンは見た目が簡素すぎるのでありかもですねー。

2023-02-07 18:00:19 うるしの投稿 uakihir0@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

カードの描画、Twitter側のUIそのまま使ったのでデータ流し込むだけでひとまずできた。mastodon4jのentityが古くてStatusに追加するところから必要だったのは誤算だったけど1Hでできたからヨシ

icon

デグレード確認も含めてLimited試作版も配信した。

2023-02-07 19:52:44 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Nostr で気になったの、誰と何通 DM しているのかバレる点やね。

icon

社内LANのIPmsgで、いやなんでもない

icon

あータップ拡張の処理思いっきりコメントアウトしたの思い出したぞ(←タップ拡張の設定したけど動かなくて2秒後のわい)

icon

@tyk8417u あんまりやるつもりないですねー。他にやるべきことが無数にあるので。

icon

約2時間かかってビルドが通っただけ。

Attach image
icon

さらに2.5時間かかってこれだけ。

Attach image
2023-02-08 15:45:43 healthの投稿 health_2023@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@tyk8417u トゥートを送信する からの動作確認までは出来てなかった(投稿画面までは確認してた)ので助かります!

icon

「優良なbot」よりも「ひと」を大切にして欲しい。僕らは、bot以下の存在か?

2023-02-09 09:25:43 Paul Haddad :tapbots_logo:の投稿 paul@tapbots.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-09 09:46:04 Paul Haddad :tapbots_logo:の投稿 paul@tapbots.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-09 13:12:04 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
2023-02-09 14:20:36 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

5.512でギャップ表示が太ましくなりましたね。右端のボタンは上下に並べた方が明らかに分かりやすくなるし、ギャップの登場頻度を考えたら太くしても大丈夫かなという判断。

Attach image
icon

ギャップの方向確かに欲しくなる

icon

ZonePane の進捗。進んではいるんだけど気が遠くなる作業量だ。いい感じのところでBetaリリースとかしてしまいたい。

Attach image
2023-02-09 18:43:20 うるしの投稿 uakihir0@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@tateisu なるほどー、既にめんどくさいやつですね。。

icon

通知一覧を今日1日頑張って作ったけど、MastoPaneよりは見やすく使いやすくなったと思う

icon

@yuu_green93 方言にどれだけ対応するかは難しい問題ですよね。検討したいと思います。

2023-02-10 08:49:07 MobileFFの投稿 mobileff@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

標準配色、さすがに少し(TwitPaneと)変えたいお気持ちはある

icon

午前中にリリースしてから出かければ良かった感(今は出先)

icon

リモートでやった

icon

自分のアプリのページャの振る舞いが安心する

icon

@kiri_feather やっぱり検索って負荷が高すぎてやっていけないんですかね。いくつもの検索サービスが生まれては消えていったらしいです。

icon

@kiri_feather なるほどtween的な分類するための検索タブという感じっすか。クライアント側ならできそうですよね(やるとはry)

icon

ぺんぎんさん🐧
ぞうさん🐘

icon

jpのカスタム絵文字 :android: とか :neko_cry: とか。

icon

CWも若干MastoPaneより見やすくなったかな。まあほぼ同じ。

icon

jp重いですな

icon

なんとなくLTL見てるけどみんないろんなクライアント使ってるんだな。Webばかりというわけでもなく。

icon

は通知に時間が出てなかったのが最大の不満点だった。 ではそこが解消されたのであとはカラーラベルが付けば嬉しいところ。

icon

今回はTwitPaneフレームワーク上に構築してるのできっと最終的にはしれっと自動更新も実現できるんだろうと(自分で)期待してる。今はさほど便利に思えないのでリスト対応あたりが先かな。

icon

@yuu_green93 試してみたかったんですが fedibird.com が新規登録停止してて、残念です

icon

CWのもっと見るボタンの動きけっこう好きなんだけど、こういう振る舞いをできるポテンシャルがついぺんにあったっていうのがなんか面白いんだよな。こんな技を隠し持ってたんか、と。

icon

@yuu_green93 ありがとうございます!登録してみました。 @takke@fedibird.com です。

2023-02-11 04:54:44 パン太:milktea:の投稿 Panta@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@hanubeki ですね、次の版で直します

icon

あれれ、メイン端末だとfedibird.comにログインできないのに開発端末だとできるな。リリース版とデバッグ版の違いか。push権限付けたからだとばかり思ってたがデバッグ版もscope付けてるし。

icon

あーこれログインに失敗したデータが残ってるのが原因っぽいな。なるほど。

icon

@tyk8417u でもあまりやりたくないんですよねー、修正範囲が大きすぎて。

2023-02-11 09:54:18 Paul Haddad :tapbots_logo:の投稿 paul@tapbots.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@mobileff あ、カスタム絵文字の件でしたらちょうど昨日頑張ったところですねー

icon

ところでNSFWの表示はTwitPane由来のぼかし表示にしてあるんだけどもうこれで十分かな。MastoPaneみたいにボタン表示するの手間がかかりすぎるんだが。

icon

@tyk8417u こういう言い方もあれですが試してもらえて助かります。

2023-02-11 11:16:48 カルの投稿 nullkal@social.nil.nu
icon

Fediverseの思想的には複数のサーバーに分散すべきっていうけど、なら複数のサーバーに散り散りになってる人を探しづらいのをなんとかしないのはなんでなんですかねって言いたい。

同じサーバーの人のほうが到達しやすい状態を改善しないと、そりゃあサーバー偏るでしょ、としか。

2023-02-11 11:50:23 カルの投稿 nullkal@social.nil.nu
icon

マストドンのスケーラビリティの問題、Ruby on Railsを使ってることよりも、RedisとかDBのほうがネックになってると思う。

外からは1つにインスタンスに見えるけど、内部ではユーザーを無作為に複数グループに分けて、それぞれ別の内部インスタンスに割り振る、みたいなことをしないと厳しいのでは?

icon

ユーザーIDのハッシュ値で分散する いにしえのDB分散技術が必要

2023-02-11 16:07:03 カゲハルの投稿 kageharu@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ミスキーのほうが日本人受けする感じはあるんだけど今はマストドンに集中しないとなー

icon

@hanubeki おお、良かったです!

icon

カラーラベルの件数がおかしくなってしまった。動作上は問題ないので明日直す。

icon

@Mayanotopgun そうなんですねー。

icon

DeployGateのリリースは21時までと決めてたんだけど間に合わなかった。土曜日なので許して。。

icon

生活端末の のカラーラベルをざっと設定したら っぽくなった。良き。

icon

ここ3日くらいでググッと使いやすくなったのでこれは一般公開が見えてきたんじゃないか?(設定の見直しという高コストタスクがあるが。。)

icon

今日の午後けっこうな時間をかけて進捗を見直したので冗談ではなく本当に正式公開が近そう。

icon

タブ化した別アカウントのホームもけっこう不具合があって、コツコツつぶしていくしかない

icon

@health_2023 欲しいですねー

2020-02-12 12:42:09 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

分散SNSのログサービス「notestock」をやってます。
溜め込んだログからアカウント横断検索をしたり、前後の投稿が見やすかったりします。また非公開にしたり、公開するけど検索させない、なんてこともできます。初期設定が非公開なので、公開・検索許可したら同じ話題の人を見つけやすくなるかも。
マストドンだけじゃなく、MisskeyやPleromaでも使えるよ。 notestock.osa-p.net/

icon

眠くて横になってる

2023-02-12 17:45:30 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Androidのマストドンのアプリの大半は特にスポンサーがおらず、限られた開発リソースの中で実現したいことを優先して開発されてる。
「とりあえず作ってみた」アプリや、「理想が高すぎた」アプリは、停滞や消滅の憂き目にあった。
残ったアプリもPlayストアから排除されそうになったりしたが、なんとか生きている。
2023年はTwitterの混乱によりMastodonの知名度が上がり、状況の改善が見られるといいな…。
一方でTusky作者は要望やプルリクの多さを嘆く投稿をしていた。著名になりすぎるのも問題があるのだろう。

icon

Playストアから排除されてそのままだったなあ

2023-02-12 18:02:59 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

そんな前置きのうえで、うちの アプリの立ち位置を述べる。「万人向けを目指したアプリ」でないのは明らかだが、「雑に多機能なアプリ」というのも違うのだ。そう見える人は視点を欠いている。あれは「零細サーバを立てた直後の人が、多くのサーバ(アカウントの有無に関わらず)からユーザや投稿を自サーバに引っ張ってくるためのアプリ」だ。疑似アカウント、別アカ操作、カラムカスタマイズ、強力なフィルタ機能、ほぼ全てがそれを意識して作っている。
一方で開発リソースは限られているので、多数のカラムを効率的に扱う際に問題が起きそうな機能や、将来の拡張の邪魔になりそうな一見分かりやすいレイアウトなどは排除されている。ただカラムを並べただけの構造は、それが最も将来の拡張に有利だからだ。結果としてアカウント全く関係ないnotestock検索などもシームレスに追加できている。

icon

あと数日あればリリースできそうなところまで来れたのに明日からしばらくはTwitPane側の作業が続くのかな。続くといいな、というのは、作業なんて存在しないほどやれることがなくなる可能性もあるんだよな。体力と気力を温存して備えよう🐧

2023-02-13 10:26:46 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

misskey.dev informationMisskey開発者しゅいろさんによる技術解説記事が公開されました。ぜひご一読ください

:smiling_ai:
第1回 分散型SNS「Misskey」、それを支える技術スタック | gihyo.jp
https://gihyo.jp/article/2023/02/misskey-01

https://misskey.dev/

Web site image
第1回 分散型SNS「Misskey」、それを支える技術スタック | gihyo.jp
Web site image
misskey.dev
icon

わいの中の一般ユーザーが、ZonePaneでまだタップ拡張を使えないことに怒り散らかしてるのを必死でなだめてる(負けそう)

2022-09-22 13:30:30 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

一人Mastodonでどのぐらいのスペックあればいいかって?

通常時にメモリ2GB以上あると、安定していてトラブルも起きない。データベースも割り当てメモリが少ないとクエリが遅くなる。

Sidekiqのスレッドは5あれば十分で、まあ25スレッドでもいいけど、別にCPU x1でいい。x2ならなおよし。

スレッドを絞れば、データベースのコネクション数を減らしてWorkingメモリを十分に確保でき、性能も出せる。

ストレージは、オブジェクトストレージ使うなら25GBとかでもいける。200GBぐらいあれば、オブジェクトストレージなしという構成でいける。

低予算ならKAGOYA CLOUD VPSの大容量プランの一番下、2GB / 2 CPUの、ストレージ200GBあたりがいいと思う。月880円。

けいはんな(京都)のデータセンターで、円ドル相場の心配もない。

運用では、リモート画像キャッシュやリモート投稿の定期削除などを仕掛ける。

ケチった構成のようだけど、これでちゃんと、かなり快適なパフォーマンスでるよ。

一人鯖、遅いと、何でお金出してやってるのか見失って、運営やめちゃうよ。

Attach image
2023-02-13 13:48:58 たけうちひろあき :mastodon:の投稿 takke@mstdn.jp
icon

わいの中の一般ユーザーが、ZonePaneでまだタップ拡張を使えないことに怒り散らかしてるのを必死でなだめてる(負けそう)

2019-09-16 18:13:03 たけうちひろあき :mastodon:の投稿 takke@mstdn.jp
icon

なんでわいがTwitterとMastodonの両対応クライアントに興味がないかというと、MZ3/MZ4で散々やって飽きたからです。複数サービス対応クライアントって何でもできて何にもできないんですよね。マーケティング的に悪手すぎて。

icon

結局同じことやってるじゃんとは思う

icon

ストアに公開しようとしたら鍵の作り直しになってしまって大変めんどくさいことになってしまった。おそらくAlpha版はアンインストール→再インストール必須に。とはいえ設定のエクスポートができるのでそこまで大変ではないはず。。

icon

なんかタップ拡張きかないなと思ったら通知タブだった。わかってはいたんだけど確かに不便なので近い内に。

icon

@tyk8417u それは特に制御してないですね。裏技すぎて知りませんでした。

2023-02-13 20:28:38 秋野林檎の投稿 rinko_akino@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

任意の別サーバーのユーザーをフォローしたいときにめちゃくちゃ困るんだよな、マストドン・Fediverseがというのとうちのアプリ的にというのと。

icon

フォロー・フォロワー一覧をアプリ内で見れるようになればだいぶ解消されるとは思うし、最低限ユーザー検索のUIは整備すれば工夫してなんとかできるようにはなる。まだそんなところ。

2023-02-14 06:02:58 Paul Haddad :tapbots_logo:の投稿 paul@tapbots.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

寝て起きて雪かきして、また眠い。

icon

@kiri_feather その分夏場に怠けちゃうんですよねー😅

icon

@tyk8417u β1はβ1であることに意味があります(ストア登録するのに時間かかるのでそれを乗り越えるため)

icon

ぞーぺん Beta1 でたけど署名が変わってるのを確かめたりもろもろ確認してからDeployGateで配布予定。更新履歴とか間違ってた気がするしいろいろ手が回ってない(経理やっててそれどころじゃない)

icon

やっぱり別アカウント・インスタンスでブースト、欲しいな

icon

とまあ、そんなことを軽々しく言えるほど実用的になってきたのがすごく嬉しい。これTwitPaneのソースコード上で動いてるんだよな、すごいなー(自画自賛) ZonePane v20.0.0 Beta1/r98404/Sony/XQ-BQ42/12

icon

@tyk8417u 某所で紹介されてるのを見たのでユーザー数急増したら(次の版は再インストール必須なので)まずいので非公開にしました。

icon

ぞーぺん、下部ツールバーで「任意のタブジャンプ」が使えて感動してる。ユーザーのタブを追加して、そこに飛べるようにして、なるほど便利だ。TwitPaneでは「自動更新」のおかげで任意のユーザーとかリストとかを能動的に見に行くことが少なくなって利用頻度が激減してたんだよね。

2023-02-14 22:06:05 わかめそばの投稿 wakamesoba98@don.wakamesoba98.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うちは実際にアプリ死んで(売り上げ的に)死んだんだよな。Twitterクライアントなんか売り物にするのが悪いと言われればマジその通りなんだけど。

icon

さすがに3ヶ月近く美容室行ってないと髪が長すぎてうざすぎるので明日あたりぱっと安いところで切ってくるかな。そろそろ行こうと予約してたのを緊急でキャンセルしたのが1/13(金)のこと。ほぼ休みなしでなにかしら作業してたけどそろそろ限界。

2023-02-14 23:59:37 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

アプリ作者にとって、アプリは作品というかライフサイクルを持つ生物のようなものなのですよ。その死を看取るのは悲しい

icon

@tyk8417u はて、うちは出てないんですがどのサーバですかね?スクショもらえると助かります

icon

@tyk8417u ありがとうございます。調べてみます。

2023-02-15 10:05:14 healthの投稿 health_2023@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

思うに、CEOのツイートばかり出てくるようになったのって別に不具合でもなんでもなくて残ってる技術者の忖度of忖度というか出来る限りの嫌がらせというか、何かしらの意図があるんじゃないのかな。「我々はこんなにひどいことをさせられてるんだ」と世間に知らしめるための。知らんけど。

2023-02-15 10:29:13 healthの投稿 health_2023@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

設定画面見直してたら無限に時間が経ってた

icon

@ssgr ですです。

icon

公開範囲のデフォルト値、サーバのユーザ設定に従うか、アプリ内に独自のデフォルト値を持たせるか。サーバのユーザ設定を変更するところまでが遠いのでアプリ内に持たせたほうが完結してて楽ではある。サーバのデフォルト値にするならサーバ毎に設定できるので使い分けしやすいのかな。ユースケースが無限にありそうでよくわかんないな。

icon

手元の版で「お気に入りに追加したユーザー一覧」を表示できるようにした。便利だしこの流れでブーストした人一覧とか会話表示とかまで作りたいけどその前に正式版リリースかな。あ、インポートなんとかしないといけないのか。

icon

ぞーぺんくん、足が小さくてかわいい

icon

楽しみ。

Attach image
Attach image
icon

思わずNSFW押してしまった

icon

@ef58 薄い板(アクリル)でした。

icon

アクスタ3体並べたら絶対かわいい(まっすーは置いてけぼり)

2023-02-15 23:22:31 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

お、FedibirdがLTLの公開API閉じたらしい

Attach image
icon

@tomoka_thanks はい、アプリの正式リリース後の予定です。

icon

@health_2023 ついぺんリサーチもAPI有料化の詳細が判明して存続が決まるので、そのタイミングでグッズ販売を始める予定でした。度重なる延期で待ちきれなくなりましてww

icon

公開範囲のデフォルト値、アプリに持たせつつ選択肢に「サーバ設定に従う」みたいなのがあるのがベストっぽいけどまずはアプリ側に持たせよう。

icon

@health_2023 対応してないですね。但し、ミスキーの人をフォローはできるので見かけることはありますし、会話もできます。ミスキーにログインすることはできません。ややこしいですよね。

icon

@health_2023 なんとなく日本人受けするUIで良さげなんですが不具合も多いという印象です。

icon

サードパーティーアプリだけでは飽きたらず公式アプリまで壊していってるのか

icon

仕事途中に息子の迎えに来たら下校時間10分間違ってて早く着いてしまった。遅れるよりはいいんだけどー。

icon

Beta5で削除とかお気に入りに追加したユーザー一覧表示とかできるようになった

icon

別アカウント投稿、別アカウントブーストが絶対に必要なので実装方針を練ってる。

icon

m4jの修正しすぎてて、もはや原形をとどめてない

icon

どうせならもっと変更してやろうかというお気持ちもある

icon

@tateisu 単にsubmoduleにしててPR送ったりもしてないんで実質取り込んだようなもんですね。

icon

fedibird.com の購読機能で「新しい投稿から所定のキーワードのものをホームまたはリストに流す」ことでエゴ検索ができるようになった。もっといい方法があるのかもしれないけどかなり満足。そしてリスト閲覧と別アカウントブーストを作るモチベーションになってる

2023-02-16 20:50:11 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@health_2023 会話は近いうちに。引用ツイート的なものは(ふつうの)マストドンにはないらしいです。

icon

@health_2023 アカウントは他でも全然取れます。私はmstdn.jpのほかに英語圏のサーバ(インスタンス)にもいくつかアカウントがあります。ただ、fedibird.comは現在新規登録できないかも。招待リンクからならできそうなのであとで送りますね(私も招待してもらいました。mixiみたいですね)

icon

@health_2023 引っ越しというよりも(引っ越し機能もありますが)複数のアカウントを持つ感覚で、別のサーバにもアカウントを持つことができて、そのアカウントをZonePaneで使うことができます。fedibirdはマストドンの一種(改造版みたいなもの)です。

icon

@KoheiYamashita あーー、そうか成功したときにfinishし忘れてる風に見えますね。調べてみます

2023-02-16 00:57:55 わかめそばの投稿 wakamesoba98@don.wakamesoba98.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ふと、なぜかごった煮→WinCVSという連想をした。高専の頃のレポート(LaTeX)の管理にCVS使ってたな。

icon

最近は日本でも物価がジワジワと上がり始めてるけど、サブスク界隈も普通に値上げが続いてるんだな。考えないと。

icon

明日にでもいよいよAPI有料化が行われるんじゃないかと懸念しつつ、こう連日にわたって不具合が頻出してるという状況下で「新機能」のリリースをほんとにやるのかという疑念がありつつ、明日の息子の授業参観に無事行けるかどうか、が、ほんとに心配なんですよね

2023-02-17 09:02:09 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comは、2019年8月にできた新参のサーバです。
……もうさすがにそうは言えなくなってきたかな?

ともかく、2017年4月からたくさんのサーバが運用されてきた中で、かなりあとからできたサーバだということです。

特定サーバしか選べないMastodon対応サービスってあったりします。任意のサーバに対応するの大変なので主要なサーバを並べるのですが、そのころ無かったfedibird.comは入っていなかったりね。

ローカルタイムラインがないという、そんなMastodonに何の価値があるのかと散々いわれた、小さな異端のサーバだったわけですが、

この特性や安定度と多機能をみて、あるいは周辺事情に紆余曲折があり、いろんなサーバから少しずつ人が移り住み、

mstdn.jpが不安定になれば、そこにいた人がたくさん移り住んできたり、Twitterで何かあれば、またたくさん移り住んできたり、

去年の9月にPawooが止まった際に避難所の一つになりましたし、先日もまた少し増えましたが、

そうやっていろんなところからたくさんの人が集まって、ものすごく多様な構成員になっているサーバです。

なのに、誰がいるかよくわからないという不思議な空間です。

2023-02-17 12:18:09 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ここに来た人へ

我慢して合わせるようなことはせずに、自分に合う場所をみつけるか、作ってね。

分散SNSって、究極的にはそのためにあるんです。

icon

クロスブーストの動作を確認できた

2023-02-17 13:36:24 アミノハジメ​​​​​​:panda_lefthand:​の投稿 aminohajime@fedibird.com
icon

ぞーぺん、ほんとにぺーんの系譜の外観で、これが常用出来るようになったら、こんな嬉しい事は無いですよ…!
リストと絵文字リアクション対応が来たら、それだけでも普通に愛用できちゃう

2023-02-17 14:11:25 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

せめて絵文字リアクション表示だけでもできるようになって欲しい

2023-02-17 14:48:24 きりの投稿 kiri_feather@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-17 16:27:38 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-01-18 11:40:14 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

@Panta 既存のクライアントアプリも、絵文字リアクションを表示するだけならすぐ対応できると思うんだよね。必要な情報は揃えてあるし。

あとは、status_id: 109425605963875047 の時、

PUT /api/v1/statuses/109425605963875047/emoji_reactions/arms_ai

:arms_ai: arms_ai

Unicodeなら

👍 %F0%9F%91%8D

とか(ローカル)

PUT /api/v1/statuses/109425605963875047/emoji_reactions/arms_ai@misskey.pantasystem.com

で(リモート)リアクション実行、

POST /api/v1/statuses/109425605963875047/emoji_unreaction

で自分のリアクションをキャンセル。

GET /api/v1/statuses/109425605963875047/emoji_reactioned_by

で投稿についた絵文字リアクションの一覧(集約してないやつ)を取得

GET /api/v1/emoji_reactions

で自分のリアクションした投稿を全部

icon

@yuu_green93 それにもリアクション付いてたのでちょうどよくてお借りしました🙏

icon

リモートフォロー(別アカウントでフォロー)が必要だと全おれが言ってる

2023-02-17 17:51:01 大見崇晴の投稿 ohmitakaharu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@henth115 あ、投稿画面での切り替えですかね。喜んでいただいて良かったです。

icon

下に広告があるとタップしやすいかもしれないけど視界から消しやすくもあるな

2023-02-17 17:13:35 すまほん!!の投稿 smhn@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-17 22:06:33 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

LTLとかFTLとか誰が見てるんだろうと思ってしまうけど小さいインスタンスだとまた世界が違うんだな。

icon

@noellabo ありがとうございます。なるほど完全に別世界ですw

icon

アカウントの使い分けに一貫性がないのはつぶやきつつ自分のアプリの使い勝手を確認してるからという程度の理由で。

icon

DBサーバって増やせるんだな、とかド素人の感想だったけどそもそもRead側なら割と気軽に分散させられるんだよな。前職でそういう構成よく見てた。10年以上前の知識なので当てにならないけども。

icon

jpというか素のマストドンでは引用がカードに変換されてるけどfedibirdではquoteとして存在してる(そしてカードはない)のでちゃんとquoteのレンダリングしないと意味不明の投稿に見えちゃうな~、早く対応しないとな~

icon

絵文字リアクションとか引用とか便利だし緩やかにfedibird.comに移行していこうかな。アカウントは @takke@fedibird.com です。プロフィールにもそのうち書いておこう。

icon

@KoheiYamashita お、フォロワーがちゃんと引き継がれてるやつですね

icon

カラーラベル、現状それぞれのインスタンスで持っていてなかなかめんどくさいんだけど、その構成はそのままにして「移植」というか「移転」することも出来なくはないか。重複とか件数上限とかめんどくさいな、やめやめ。

icon

なんて言ってたらfedibird.comが500エラーに。メンテ中かな。エラー時のメッセージ確認とかできて参考になった(Twitter側ではできてることがまだまだ出来てないのも分かった)

2023-02-18 07:49:16 Paul Haddad :tapbots_logo:の投稿 paul@tapbots.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

とあるツイートをみつけて、なるほど確かにそうだろうなと思ってRTしようとしたんだけど、CEOを批判するツイートをRTしてBANされたら怖いなと思って止めたところ。言論統制下にあるSNSってこういう感じなんだろうな🤔

2023-02-18 13:41:09 MobileFFの投稿 mobileff@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-18 16:11:48 :meow_police:川音リオ@書け@Adventar1&1&8&22日目🎄📅の投稿 KawaneRio@misskey.io
icon

あのー・・・今、Misskey.ioの登錄數が秒速100垢なんですけど、もしかしてどこかでバズってますか???

icon

@tyk8417u 言うまでもなく、タグはいずれアプリ内で表示させたいです。

2023-02-18 19:46:29 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@uakihir0 絵文字リアクションは本家では議論のあとに「入らない」になったはず。 github.com/mastodon/mastodon/i

Mastodonは色々と抑制的なところがある

Web site image
arbitrary emojis as reactions · Issue #4106 · mastodon/mastodon
icon

@tyk8417u それほんとはもっといろんなところでやりたいしできれば色を薄くするパターンも試したりしたいと思ってたりします。

2022-12-12 19:51:28 SyoBoN:io:の投稿 syobon@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-19 11:50:55 ふれすと🐣の投稿 xFlest@fle.studio
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-20 04:53:27 ゆふしろ🍅の投稿 yufushiro@m.yufushiro.dev
icon

お仕事方面でもこれの最適化のために画像の解像度をDBに持たせてAPIで返せるように改修したことがあった

Cumulative Layout Shift を最適化する
web.dev/i18n/ja/optimize-cls/

Web site image
Cumulative Layout Shift を最適化する
icon

そうかこちらで投稿するとアプリ名がこうなるのか。

icon

ログインIDに「takke2」を使えって言ってるのになぜか「Thank you2」と入力しているスクリーンショットが送られてきて「ログインできないんだが?」と言ってくるの、ちょっと言葉にならない。

2023-02-24 09:12:48 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

はひふへほー

2023-02-24 09:22:20 わかめそばの投稿 wakamesoba98@don.wakamesoba98.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

たまーにこちらでもつぶやいてみる😎 :christmasparrot:

icon

インスタンスでカスタム絵文字の品揃えがずいぶん違うんだな

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image