23:22:31
icon

お、FedibirdがLTLの公開API閉じたらしい

Attach image
21:55:03
2023-02-15 15:24:10 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:44:29
2023-02-15 20:30:53 ぼおるの投稿 vol319@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:29:28
icon

先週から体調わるめだけど、なんやかんやありしわ寄せが仕事の進捗に出てるのが辛い

20:37:08
icon

mstdn.jp/users/Ken2/statuses/1 サブウェイは創業家が事業売却を検討してるそうな

17:12:14
icon

あ、うちはmatrix.juggler.jp とかもやってますよ。もちろん規制当局には従います

17:10:33
icon

E2E暗号化しても管理者からは「何かメッセージをやりとりしてるなー」は分かるわけですよ。そうしないと無差別に大量にメッセージを送るタイプの荒らしを検出できない。

17:08:54
icon

@nexryai 量がすくないならユーザ間ブロックで、無差別といえるほど量が多いなら該当ユーザに問い合わせる、という流れになると思います。

17:07:17
icon

E2EEは別に違法ではない。LINEでも既に行われてることだからね。

17:06:05
icon

@nexryai この場合、必要なのはモデレーションではなくて、規制当局に要求された場合にそのままのデータやログを提出できること。当局もE2EEをデコードする責任がサービスにあるとは主張できない

17:03:55
icon

@aqz 非公開なメッセージサービスはSlackとDiscordが覇権を握っていて、それらは規制主義者による弾圧がさほど激しくないため、OSSへの脱出は少なくとも日本では少ないでしょう。よって今後もSlackやDiscordが主に使われると思います。Misskeyも結局Discordに人を誘導してるしな。 特に日本ではE2E暗号化があまり求められていない。

MastodonのE2EE はこのあたりだけど
github.com/mastodon/mastodon/t
先に書いたが使ってるクライアントが皆無なのでMisskeyが今これを真似る必要があるか分からない。そもそもこれは連合するのかしら?

Web site image
mastodon/app/controllers/api/v1/crypto at main · mastodon/mastodon
16:54:30
icon

@Panta そうじゃなくて、欧米にはフェアユースの概念があるから。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9 日本はフェアユースの概念がないかわりに著作権違反が親告罪となっている。

16:21:15
icon

ミッキーマウスのカスタム絵文字まだー?

16:16:04
icon

大昔に議論されて結局なくなったやつだ>MisskeyにMastodon APIを載せる

16:05:28
icon

PWAやWebサイトはカスタムURLスキーマ対応できるのだろうか、という疑問もある。web+なんたら、をプロトコルハンドラに足すのが定石ではあるけど、あのURLは人間が見るとめっちゃ見づらいんだよな…

16:00:43
icon

SNSクライアントアプリとIntentで連携したいアプリ、というのはあると思うが、クライアントアプリ間の議論はあまり活発ではない。

15:57:49
icon

fediverseのユーザや投稿を開く共通のカスタムURLスキーマが欲しい、という話が出てるんだけど、大手アプリやマストドン公式は無反応だったりする。 fosstodon.org/@AntennaPod/1098

Web site image
AntennaPod (@AntennaPod@fosstodon.org)
13:58:09
icon

@nexryai そりゃマストドン廃人をマス廃って読んだら叱られますもの。だからドン廃アラートって名前のサービスがある…

13:49:11 13:50:22
icon

E2EEでもない場合、公開範囲を細かく設定できるSNSの上に連合しないDMがあっても用途が衝突するだけなのは否めない。普通の非公開投稿で、見た目だけ会話スレッド的なのがあれば十分とも言える

13:41:36
icon

MastdonはE2E暗号化のAPIだけは実装したんですけど、その上に何を流すかという部分でクライアント作者間の議論がロクに行われず、それっきりですね。
Misskeyが独自にE2E暗号化チャットを提供してくれるなら価値はあるのかもしれないが、今起きてるのは廃止の議論。

04:29:54
2023-02-15 04:28:25 K0eの投稿 K0eKaN@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:57:22
icon

近所のエアコンがこの時間帯に正弦波を出してるのが睡眠に悪影響あってツラい。耳栓しよう

03:53:47
icon

今日も夢の中でコード弄ってた。起きたら何も残らないので不毛。睡眠中に何を考えると良いのだろう

03:48:29
2023-02-14 22:59:55 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:46:12
2023-02-15 01:06:51 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:45:14
2023-02-15 02:42:58 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:14:11
2023-02-11 16:08:40 カルの投稿 nullkal@social.nil.nu
icon

自鯖をMastodon 4.1.0にアプデした

00:00:30
icon

GitHubにコードが残ったからと言って、ライフサイクルを終えたらそれは墓標でしかない