icon

書斎(仕事部屋・遊び部屋・喫煙室)の改修、机を奥行方向に拡張する大工仕事を完了した。

厚さ18mmのパイン集成材(1,820x300)を既存の天板の前方に付け足した。脚は付けずに、既存の天板の裏に打ち付けたコの字鋼の桁に乗せている。板の厚みが違うので端材をスペーサとしてかました。横着したので3mmほど段差が出来たけれど、まあ良いやと思ってそのままにしている。木工用の道具がもう少し揃っていればスペーサを削って厚みを調整するんだけれど。

ごちゃごちゃした文房具や小物はまだ別室に除けたまま。そのまま戻すと元の木阿弥になるので、実際のところはこれからが正念場ですね。

天板を拡張した作り付けの事務机
Attach image
18:38:12
2024-09-02 18:30:28 Shinh Y.の投稿 Shinh_Y@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:47:25
2024-09-02 17:16:50 thの投稿 dazai1999@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:48:24
2024-09-02 17:42:23 thの投稿 dazai1999@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:49:12
2024-09-02 17:43:35 thの投稿 dazai1999@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:50:08
2024-09-02 17:45:04 thの投稿 dazai1999@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:50:37
2024-09-02 17:45:29 thの投稿 dazai1999@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:57:30
2024-09-02 18:52:08 島﨑残像の投稿 smzn0401@nachklang.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:36:14
2024-09-02 20:14:51 熊五郎の投稿 team_kuma@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:43:17
icon

mastodon.social/@team_kuma/113

たまたま見ました。

報道の名に値する番組はもはやEテレにしか残っていないのかも知れない。厚生労働省にも取材をして、国政レベルでのやる気の無さをしっかりと伝えていた。

自助、共助ばっかり言いやがってよぉ。何のための国だ?公助のための国だろうが?

Web site image
熊五郎 (@team_kuma@mastodon.social)