気がついたらこんな時間……諸々進みはしたけど、一回寝てから確認して、問題なければ……って感じにしないとヤバいヤツだな多分……。
うむ、頭が働いていない。寝よう寝よう。
そして起きたら今夜の諸々にミスがないか確認しよう……確認しようね?(寝て起きたら必要なことが頭から飛んでそうな気がするから書いておく)
おやすみなさい
おはようございます
寝るのが遅かった&変に目が覚めちゃって、細切れにしか眠れなかったせいで、まだ全然眠れるぜヘイヘイって感じなんですけど、もう11時なんですよね。
とりあえずあと5分ちょいでサ終のソシャゲに、最後のログインしてきます。
去年出たとき、買うかどうか真剣に悩みました(真顔)
[ ハローキティのポンポンパック目覚まし時計BOOK│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル ]
https://tkj.jp/book/?cd=TD030986
アーロンとチェズレイ、これがバディミじゃなかったら覇権を狙える関係性の二人ではあるんですよね。まあこれはバディミなんですけど……。
バディミのQTE(戦闘シーンのシステム)は本当に擁護できないんたけど、それでもこのシナリオは浴びてほしいんですよ。
他の部分のシステム(情報収集とか潜入とか)は人によって評価が違うだろうなー、と思うし私は全部楽しんじゃったのでなんとも言えない……とりあえずQTEだけはそういうもんだと思って触れてくれるといいんじゃないかと……。
社長いて草。
……そういえばが既にあるということは、『オレ様』と『大天才』があれば担当アイドルが出来るな……?(やってどうする)
行動圏内の飲食店が潰れるたびに「跡地に梅蘭入ったりしてくれんだろうか」と願っては、毎回夢破れています。
うおおおおおお、行動圏内じゃなくてもせめて市内! 市内どうですかね!!
ロボアニメ……鉄のラインバレル(の原作)が好きなんですけど、アニメは話が違いすぎる&変にお色気増量してるからなあ……。
話が違うのはまあこれはこれで面白いからいい(でも私の二推しのおじいちゃんがまるで別人になっちゃったのは複雑)んですけど、不必要なお色気がね。
でもとりあえず作中でPROUDが流れるところまで見てください。
そして積んでいるうちにでネタバレが流れてきたので「ふーんそうなんだー」になってしまっている。いえ、ネタバレが流れてきたのは仕方ないと思ってるんですけどね。その時点で2の発売からだいぶ経ってたし。
でもまあ大逆転の上をいく「は? これで終わるんか??」な推理ゲーもありますからね……。
(一本目における)最終話の事件の途中、主人公が大変なことになったところで突然EDになるという作品が……しかも「続編前提のゲームです」なんて話は事前に一切出てなかったというオモシレーヤツが……かわいい探偵助手男子が居なかったら許されないところだった(真顔)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コンボ名つける文化もありましたねそういえば……(長いことダブルクロスやってるけど、ほとんどつけたことない遊び方をしています)(100超えるまで、100超えたあと、フル支援もらったやつ……みたいなのが名前といえば名前……)
お前一本で生きていくかな……と思った数時間後にサ終発表しなくてもいいでしょー!!!!!
(まあお金取れてなさそうな気はしていましたが、それにしたってだよ)
ええーん……東部西部の話、キリのいいところまでは読ませてくださいね……ほか2つはまあいい(一回キリのいいところまでいったので)から……。
sideM君は牡牛座ヤングアイドルと蒼井兄弟と山下次郎の担当なんですけど、今は作品そのものとの距離を計りかねててずっと戸惑っている。嫌いにはなってないし、なれないけど……。
K2最後の読み返し(将来的に買うつもりはありますが、今はまだスーパードクターKを少しづつ買ってるところ)をしてるんですが、一人先生が表に出てこれるようになるまでがスピーディーなのが強いんだよなあ……引っ張ろうと思えばいくらでも引っ張れるネタだと思うのに、さくっと解決してくれるお陰でストレスがない……(そして、その上であの医療特化型因習村の他所に知られちゃなんねえところはまだまだ普通にあるので、完全にネタを昇華してしまったというわけではない、というのも強い……)
友人「シノビガミを好きな人にお薦めなのはわかったから、そもそもどういう話なの?」
わし「主人公の女子高生が遺産整理の関係で、夏休みを利用して、父親の実家を見に行くって話なんだけど……本人も含めた父方の一族には『贄の血』っていう特別な血が流れていて、人ならざる存在にとっては凄まじく美味かつ飲むだけで力を得られる代物で、そのせいで敵に目をつけられて、危険な目に遭うところを攻略対象たちに助けてもらう、っていう話……攻略対象も人ならざる力の持ち主が複数いるんで、決戦前に『私の血を飲んで』みたいなシーンが入ったりするね。お色気シーンの代わりに吸血シーンが入るゲームなんで。温泉スチルよりもよっぽど色っぽいから……」
友人「……あのさあのこさん、それ、シノビガミより先にブラッドパスで薦めなさいよ」
わし「ん?」
友人「んじゃなくて。血戦前の吸血は完全にブラッドパスの文脈じゃないの?」
わし「……そういえばそうね?」
でも、ピンポイントにそういう要素があるっていうだけで、全体的な親和性はシノビガミの方が高いと思うんだよなあ。
封印烈火が来たらスイッチのオンライン追加課金にするからね……と思いながら聖戦をやっています。
別に封印も烈火も(聖石も)まだ遊べるんだけど、本体が死んだらそこまでだろうからなあ……。