眠すぎて寝てた
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Google Playのデベコン、追加利用規約が出てたので雑に読んでるんだけど、今までデベコンって書面で年齢制限あったっけ?
これデベコンの本アカウント以外にも、アクセス権限振ってる他のGoogleアカウントにも全体でメール飛んでるみたいでけっこうビビった
NSUserDefaults、Xcodeデバッグ時どこに保存されとんねん(iOS開発の情報ばっかりでてくる)
べつにこんなんクラスに所属するような処理でもないよな〜つってstatic関数書けるの、Cの味がして良い
アカウント追加も別ウィンドウじゃなくて、やっぱりシートでやったほうがいい気がしてきた (HIG未読)
そういえばAndroidのSharedPreferenceのObserverまともに使ったことなかったし、NSUserDefaultsのKVOで初めてこういうのまともに使ったことになるな
[manager GET:@"/path/to" ...]
の誰が見てもここにGETリクエスト飛ばすんやなあってなってるの、メソッド名と第1引数の役割がうまくかみあってていい
http verbをそのまま大文字で書いてるのに何も違和感がないんだよな、大抵の言語だったら.get("/path/to")とかあくまで言語に世界観すりあわせてる雰囲気になるのに
なんか業務マシンが、GNOME KeyringもKwalletも自動解除されないみたいなだいぶクソなことになっとる…
GIMPはまだGTK2だからボタンとかのL&FがWindowsならWindows寄りになる
Inkscapeは今回GTK3になったので、他のGTK3アプリケーションと同じで基本Adwaita
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ds-lite、ググれば任天堂のゲーム機になり、ハイフンを忘れるとdlsiteになる。ネーミングが悪いのでは🤔
ゆかりな『白米消失装置 野沢菜豚漬け作りましょう』 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36824641
この調子だと投票通過しそうじゃね >> PHP: rfc:mixed_type_v2
https://wiki.php.net/rfc/mixed_type_v2
これは通らなそう >> PHP: rfc:match_expression
https://wiki.php.net/rfc/match_expression
rfc:match_expression まぁリッチなやつほしいのは分からんでもないが、正直惹かれたポイントが「判定は===で行われる」ことしかない
非公開芋にObjCの本が入っているけど、おそらくこれをポチらずに今回のDIYは終わる
シェルで開くんじゃなくてiexplore.exe ${url}でコマンド起動やってるのかw