も屁も屁
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
panchiraでmikutterの画像解決するようになると、予想できることとしてpixivのエロ画像がOSCで表示される
@toshi_a そうそう。Tissueやnuita/panchiraはOGPでは取れないから特殊処理をしているわけで…
パッケージメンテナにはgemを外す裁量もある。NetBSDはイワシがいっぱいになったか?
@toshi_a MLでは錬金術士のパンチラスクショを収集していますなんて自己紹介してないでしょ、たぶん
次packagist.orgアクセスする時に間違えてpanchira.orgを開け
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TissueのCSV仕様こんなんだけど、出力の時タグ列の数どう決定するんだ……全部読まないと決まらなくね……?となったけど、上限あるから一旦上限でヘッダー出せばいいや。
完全なデータとしてjsonのI/Oがあるとより望ましいとは思っているけど、それはそれとしてExcelなワークフローからの流し込みと、書き出してExcelでグラフ作って遊ぶなどにはCSVでいい
近い界隈の人がエクスポートしたデータをPythonとかでエイヤするみたいなのは、あまり考慮してない。それができる人なら多少クソなフォーマットだろうがどうにかできる腕くらいあるでしょう。
Power Queryどれくらい使ってる人いるのか分からんって思ってたんだけど、今バンドルされてるんだっけ。
2016、了解! 俺2013までしか買ってないし業務でも使ってないからそりゃ気づかんな……失礼しました
インポートを既にCSVで書いてる場合にエクスポートもCSVで実装する他の利点があるとすれば、テンプレートはエクスポートしたのを使えって言えること……かな……?
件数が多くなるから、Railsでいうところのfind_eachみたいなのは必須だよなーと頭に置きながら書いてるんだけど
chunkだとfind_eachみたいな感じで、一定件数のSELECTがかかってEloquentに落ちる。だからeager loadとかもできる。ただ、LIMITでやってるだけなので、ズレるかもってのはある。
cursorだとストレートにクエリをぶん投げるけど、PDOのfetchを1行ずつ回す感じになる
最初に対象となるレコードのIDだけオンメモリにしてから、チャンク切ってeager loadすれば途中でズレるこたないか
言うてユーザーレベルのデータエクスポートだから、まあread committedで困らんな
ここ8年はInteillJ程度で音を上げるマシン使ってないから人の気持ち分からなかったけど、まあ確かにライセンス買う金あるならマシン買えは正しいな…
通信データ、コロナ禍で自治体が触手 個人特定懸念も:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN5M25YWN51PPTB00N.html
そぎぎニュースやめろ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。