Xcode Project CocoaPodsあり gitignore 何入れればいい
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Xcode Project CocoaPodsあり gitignore 何入れればいい
gitignore検討してたら、自分のアカウントのフルアクセストークンをソースコードに書いてるのに気づいてそれどころではなくなった
XcodeってMarkdownハイライトあるんだ……なんかEmacsのadoc-modeみたいでキm
最終的にユーザーにOAuthやらせてデータストアに入れる系のGUIアプリだとenvもクソもないので、開発初期でこの運用は発生しやすいと感じている
ここ数日書いてるやつでMantle使ってみてるんだけど、今年入ってもコミットされててすげえな
しかしAFNetworkingも今年3月にメジャーバージョンアップしていたりして、ObjC界隈生きてるのか死んでるのかはっきりしてくれ
超大手と謎のモチベがあるところはメンテされてるみたいな感じなのかな たぶん個人の小粒なやつは全滅してるよね
GitHubのtopics見てると、地味に今年入っても動いてるObjCなOSSあってはて……となっている 人類全員Swift書いてると思ってたんですが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
経験を活かせばTissueから射精記録.xlsを吐かせることも可能ですが、嬉しい利用者像が想像できないのでやらない
YFのここみたいなの作りたいんだけど、Cocoaミリも勉強してないからどれ使えばいいのか皆目見当がつかない
なんか専用のコントロールないのって疑問をずっと抱きながら、検索キーワードもわからんから続行している
セルに入れる値を返すパターンと、セルに表示するビューを返すパターンの2つの手法があるのか…
時代が時代ならKrile StarryEyesをおすすめしたいところだった
https://twitter.com/tokagetail/status/1257932027669536769
y4aはKrile, mikutter, ツイッターするやつβの影響を強く受けていて、PCには十分なクライアントがあったからy4a for Desktopは無いんだ
Krile使ってなかったらタブをクエリ言語で定義するなんて概念に触発されることはなかったね
y4a、そこになかったから作ったでしかないからPC版という望みは俺には叶えられない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソフトウェアエンジニアがGitHubのURLを書くように、ツイッタラーがTwitterのURLを書くように
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
性癖情報採用、共有のタイミングを自分で決められるならまだいいけど、人材会社が勝手によそと共有する可能性があると考えるとなかなか厳しい
Storyboard、Xcodeが初期生成したから使ってみてはいるもののなんか辛くなってきそうだなあという雰囲気を感じている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それ20年前ならVB6erとかHSPerが口々に言ってたよ(想像上のVB6er)
Windowsでやる限り、凝ったことするならどうやってもいつかはWin32APIを直叩きすることになる
絶対あるだろうなと思ったらやはりインターネットアクセスはデフォで無効にする時代なんやな…
ん〜エラー側に入ってしまった
[[NSWorkspace sharedWorkspace] openURL:] がうまく呼べてない?
なんでこんなクソみたいなメッセージをふざけて書いた時にかぎって、即座に見ることになるのか
Deprecated
Use openURL:configuration:completionHandler: instead.
あ、はい…
えーでもこのURL生成するやつは雑にstringWithFormat:の結果返してるだけのはずなんだがなあ(もぐもぐ)
懺悔のために言っておくと、具体的にはスペースがスペースのまま入ってた。だから雑に文字列処理でURL作っちゃいかんのや
認証通すところまで書けた。がしかしまだ永続化を書いてないので取得したAccess Tokenをメモリの海に捨てている
verify_credentials呼ばないとアカウントの情報が取れないか。永続化に必要な情報のためにまだAPIラッパー整備必要だな…
言語で苦しんでるの初期だけで、多少慣れたのであとはAppKitで無限に苦しむだけのフェーズに入りつつあるな
効率よくアイテム捨てられそうな方法思いついた。ホッパーカートに捨てたいアイテム吸わせて溶岩にダイブしてもらう(??)
リゼ・ウシでした - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36797870
金色のンッゴベル - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36812616
お願い!りんごろう - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36812701
@rinsuki Ctrl+Spaceではなくて?(それはそれとしてシステムのショートカットに吸われるバインドなので、吸われてたら変えるしかない)
@rinsuki 軽くググった限りだと、AppCodeではXcodeユーザ流入促進のために実装してるけど、他ではやってないっぽい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シャァベッタァァァァァァァ!!! - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36800713
君の知らない食物語 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36807528