まーたデバッグ不足がよ
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
さっきからコミットするたびにBintrayにaarアップロードしてるんだけど、これ怒られない?
さっき1回だけurandom読取エラーを見てしまったのでやっぱりあのmrbgem捨てられるようにしないとアカンかも
mruby-mixにcommand DSLのリファレンス実装が入った影響で、yukamiku.rbがdefdsl :commandするわけにいかなくなった。
元々yukamiku.rbはtwicca_actionっていうtwicca pluginのintentライクなDSLにcommandを横流ししてたので、これをfilterで実装しなおした。
twicca intentライクな構造にした理由、単にtwicca pluginには既に対応してたからその処理が使い回せるとかだったはずだが、真面目にmikutter pluginと互換したいなら普通にModelに落としこみたいところだな…
†Virtual World† https://github.com/shibafu528/Yukari/commit/6fb228c7f84c4ebd9fc892cf44110d5d060d8c86
ンーやっぱコンパイル時にAPTすれば、このSpellとかが未使用メソッド扱いされたりしないのに…という顔になってる
やっぱりちょっとした事でもJavaいじってCいじってみたいな手間が発生するの、Androidでmruby使う上での障壁だな
そういえばmrubyからy4aにin-reply-to上げるの、下手に変換かますと無理ゲーになるな。
y4a内部ではin-reply-toは { "url": String, "ids": { "mstdn.maud.io": 114514, "ertona.net": 1919 } } みたいなデータ構造(正しい名前は忘れた)になっていて、urlだけあってもリプライを成立させられないケースがある
ベストを尽くすには、mruby側に渡すデータはある種のポインタにする必要があるのか…
寝る前にリプライIDだけシリアライズでもいいかなあとか思ったが、y4aのツイートActivityは返信先のStatusそのものを受ける必要があった…やっぱポインタにするしかねえか
そうなるとだんだんインターフェースからDiva Model起こすやつが欲しくなるな
個人の信教としてRSpecより(Mini)?Test::Unitのほうが好きなので、RSpecのトラブルシューティング嫌いなんだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔作ったシステムを何も考えずに売ってるだけのやつは金稼ぎの腕はあっても必要なシステムを導入する才能がない
街にいる清楚っぽい女の人を見て、う〜ん悪い男に騙された経験とかありそう!とかそういう思いを巡らせることに長けています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうだ、クソプラグインからSpellでJavaに戻ってくることができたんだけど、In-Reply-Toの扱いに難があってリプライとして成立してなかったんだ
JavaRefみたいなRubyクラスを作って、これがJavaに帰ってくる時は変に変換されずにそのまま戻ってくるみたいなのをやるべきか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Messageにモンキーパッチでfield.uri足そうとしたら生えなくて泣いてる
@shibafu528 今の精神状態では言葉の理解ができないので、右耳を集中させますので、もう一度お願いします
そしてexvoiceでプラグインからちゃんとin-reply-toを付けられるようになった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Yukari Next 3.0.5.2137 (linkage 200915 6fb228c*)/exvoice arm64-v8a(Sep 13 2020 22:06:25)/Google/Pixel 3/10
今日の退勤トリガー「仕様書に書かれてるシステムメッセージが575にしか見えなくなった」
CONFIGURE SUCCESSFUL in 0s
Gradle project sync failed.
じゃねえんだよ
あーもAndroidここがクソ 結局Eclipse ADTよりは壊れにくいが壊れるときは壊れる
こういう時はgradleのキャッシュと.idea/librariesとかを雑に葬ってからIDEA再起動するとどうにかなったりならんかったりする
まあキャッシュ壊れてる程度だったら何とかなるから、ADTの毎日のようにぶっ壊れるよりはええわ
なんとexvoiceのtickが500ms単位から1000ms単位になってCPUにやさしい!(????????????????)
どこがやさしいんだ、period eventなんか誰も使わねえんだからtick生成やめたほうがいい
Delayer::Deferredのネイティブ連携の方法は確立してるけど、今回まだJavaとの連携は確立してないです
ただy4aについてはSpellでJavaにコールバックしてもIntentを発行して終わりなので、とくにこれといって待ちがないというのが
Yukari Next 3.0.5.2139 (linkage 200915 7fca61e)/exvoice arm64-v8a(Sep 13 2020 22:06:25)/Google/Pixel 3/10
mruby plugin利用者向けアップデート。
* mikutter互換ランタイムライブラリをmruby-mixに変更
* compose spellに対応
* プラグインのディレクトリ管理に対応
デプゲ: https://dply.me/d7i2s6
リリースノート: https://github.com/shibafu528/Yukari/wiki/Release-Notes
プラグインのディレクトリ管理に対応、これはつまり今までy4aに.rbを読ませるにはplugin/に直置きするしかなかったのが、mikutter相当の置き方でOKということです
plugin/unkodeta/unkodeta.rb みたいに置いて認識される
最近ObjCのコードばっか眺めてたからか、GitHubのExploreにNextSpace勧められた
中学生だか高校生だかの頃にWindow Makerをいたく気にいって、今になってNeXTの子孫やObjCと出会ってるのはなんやろな