おはようございます。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Mastodonの開発活動について - noellabo's tech blog https://blog.noellabo.jp/entry/2020/12/26/222731
Fediverse Advent Calendar 2020
(第一会場)の25日目の記事を公開しました。特に面白いことは思いつかなかったので、ざっとこんなことしてますよ、という紹介記事になってます。
ところで、もう26日の夜遅い時間ですね! 主催が盛大に遅刻してるのマズイですね! すまねぇ……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
伏兵として、鳥インフルエンザが変異して人に感染しやすくなるケースを考えている。もともと鳥インフル危険視されていたものね。
結果が届いたらしいので、病院行ってきた。陰性だった。
「あ、こちらが尿検査の結果です。淡白出てませんでした」とでも言われたような、あっけない感じ。
ただ、「陰性だからと言って感染しないわけではない」「これはワクチンの接種ではない」ことをしつこいくらいに言われた。
PCR 検査をワクチン接種したかのように安心しちゃう人もいるらしく、陰性とわかったとたん気が緩んで無駄に出かけちゃう人が多いんですって。
んで、陰性だったのに後から感染してクレーム入れてくる人が増えてるので注意するようにとお達しがあったらしい。いやはや。
1年前の今ごろに始まったこの渦、同じ時期に変異種も始まった。原点回帰で気を引き締めよう。と思った日曜の朝です。
おはどんでございます。
>PCR 検査をワクチン接種したかのように安心しちゃう人もいるらしく、陰性とわかったとたん気が緩んで無駄に出かけちゃう人が多いんですって。
想像の斜め上すぎる…
RT 中国で働くロボットが増えるとこういう事故があるのかーーー
https://twitter.com/YamayaT/status/1342976427335929857
これは危険。死亡事故にもつながりかねない。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
楽しいジョーク記事。さすがに記述を真に受ける人はいないと思うけど、Qiitaでやるのはどうなのかな…とふと思った。
Qiitaでたぶんもっとも参考にしてはいけないPythonの導入方法 - Qiita https://qiita.com/exli3141/items/60e7cd8b749098a23989
これはちょっとすごいなあ。今まで知ってた作曲AIとは出来の次元が違う。
自動作曲AI Music Transformerの衝撃 - Qiita https://qiita.com/NayuSato/items/e193ea8b8fc5db560431
This account is not set to public on notestock.
Mastodonサーバ管理者の皆様へ
アップデートする時は、リリースノートに書いてある手順や注意点はよく読んでね。
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v3.3.0
DBのmigrateで重複レコードが発見されて帰ってこられなくなることがあるので、事前にこのページ見ておくと良いよ。
https://docs.joinmastodon.org/admin/troubleshooting/index-corruption/
なんでそういうことが起きるのか、事前に調べるにはどうしたらいいか、直すにはどうしたらいいのか書いてあるからね。
画像とかcssとかが死んで画面が崩れちゃった場合は、assetsの再生成とかしてみるといいよ。
Mastodon保守メモ(このページはブクマ必須)
https://qiita.com/kumasun/items/bf4997f181f893130041
この件は『アセットをゼロから作り直したいとき』のところに書いてあるよ。
誰かの助けを借りたい場合は、鯖缶工場(Discordサーバ)のカスタマーサポートチャンネルに来るといいよ!
https://discord.gg/Gx6trXEm
あと、非常時の予備アカウントを別鯖に作って、アプデ作業する前に最後の投稿で案内しておくといいよ。
>小3長男がメモリ32GBのノートPCじゃもう処理追いつかないと言っていて、貯めたお金でPC自作すると宣言している。
https://twitter.com/mana_cat/status/1342785112560156673
さすが英才教育のご家庭だ。
This account is not set to public on notestock.
本日の書棚から適当に1冊は『Software Design 2021年1月号』(技術評論社発行)。
第1特集はGo言語を実用する上で必須のアイデアとテクニック。第2特集は開発品質や開発効率を向上させるためのレビューについて。綴じ込み付録の「VSCodeチートシート」がとても便利。
#ライクロフトの本棚
This account is not set to public on notestock.
アナログシンセ風のカレンダー。いいなぁ。
https://theawesomer.com/modular-synth-days-calendar/536377/
This account is not set to public on notestock.
"母はいつも、自分の好きなことを好きなペースでするのが一番いいと考えていた。自分の好きなことをしていれば、ペースはおのずと決まる。自分が楽しいと思うことを、よこしまな目的に左右されず、心を込めてしっかりとやる。そうすれば、人生に失敗することはない。"
サティア・ナデラ『Hit Refresh: マイクロソフト再興とテクノロジーの未来』
#bookquote