23:55:20
icon

今回ロシア語なし?

23:39:54
icon

ロシア語の妹、エロゲすぎる

23:19:36
icon

VirtualBoxとかいうの5億年ぶりに使う

Attach image
22:59:57
icon

なんかがAmazonで売り切れになってて泣きながらリストから消した記憶があるんだけど何消したか思い出せない

22:58:52
icon

G6のページ、G4dnとばっか比較してG5と比較してないのウケるな (実際G5から良くなった点あんまりない) aws.amazon.com/jp/ec2/instance

Web site image
Amazon EC2 G6 Instances | Amazon Web Services
22:53:46
icon

ビッグボイス出た

22:53:41
icon

え、今日で7月終わりやん!?!?!?!?!?!?!?!?

21:43:03
icon

まあでも Cloudflare R2 とか帯域タダだしストレージ代に目を瞑ればロスレス動画サービスできるか

21:42:27
icon

オチ→インターネット回線がリアルタイム再生に間に合わない

21:42:06
icon

H.264 Lossless を as-is でホスティングしてくれる、富豪の動画サービス

21:41:51
2024-07-31 21:41:30 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:38:20
icon

Misskeyは国産SNSと言えるかみたいな話してます?

21:37:30
icon

どういうわけか一生SSDの空き容量が足りない

21:18:49
icon

ゴソゴソしてたら直った!!

21:15:35
icon

具体的にはこうなっています

Attach image
21:15:21
icon

この仮想マシン捨てたくないんだがなんとかならないかなー

21:14:09
icon

自作OS入門的な文書で本物の(paravirtualizedでない)GPUを叩いてみようみたいなやつあるのかなと思ったが、まあGPUいろいろありすぎてむずいか

21:13:31
icon

う〜〜ん

21:04:26
icon

なんかごちゃごちゃやっていた結果ホストのdisk full により仮想マシンが壊れた、いや理論上壊れてはいないはずなんだがなんでこれ壊れてるんだろうな

20:52:32
icon

まあオタクはrcloneのsplit機能を使うわけですが……

20:52:16
icon

楽天ドライブまあ大きいファイル置いてほしくないんだろうな〜という気はする

19:35:12
icon

Fedora とか Arch とか別の系統のディストロを入れてみると良いのでは

19:35:00
2024-07-31 19:31:39 CyberRexの投稿 cyberrex_v2@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:32:12
icon

今日の悲しいエラー1選

called `Result::unwrap()` on an `Err` value: Os { code: 28, kind: StorageFull, message: "No space left on device" }

19:30:10
icon

Minisforum の AMD Ryzen 9 7940HS w/ Radeon 780M Graphics なマシンを Arch Linux で使っていますがまあ普通にGUI動いてた気がする (最近はGPUはもっぱら Windows に渡しているので知らない)

19:29:04
icon

なんかそれにしても tainted はおかしくね?という気はする

19:28:28
2024-07-31 19:26:28 CyberRexの投稿 cyberrex_v2@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:27:28
icon

ふわっとしたアレだったので調べましたが、カーネルモードとOpenGLはたぶん AMDGPU と AMDGPU PRO (プロプラ) のどっちかを選び、Vulkanは amdvlk (AMD作, OSS) と RADV (MesaでValveがなんか頑張ってるらしい、OSS) と AMDGPU PRO (プロプラ) があるらしい

19:23:59
icon

Radeon on Linux、なんかドライバが2個(AMDのプロプラを入れると3個)あるんでちゃんと選ばないといけないみたいな話がある

19:16:01
icon

CPUで言うとまあPS3もSwitchもJITコンパイラで最新マシンなら普通に100%の速度で動いてるはずなんでまあ世の中案外なんとかなる

19:14:48
2024-07-31 19:11:59 "ζ"の投稿 zetamatta@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:11:05
icon

それはそうとこれを見て世の中大変っすな〜という気持ちになっている

[viogpu3d] Virtio GPU 3D acceleration for windows by max8rr8 · Pull Request #943 · virtio-win/kvm-guest-drivers-windows
github.com/virtio-win/kvm-gues

Web site image
[viogpu3d] Virtio GPU 3D acceleration for windows by max8rr8 · Pull Request #943 · virtio-win/kvm-guest-drivers-windows
19:08:30
icon

だいたい仮想マシンのグラフィックはフレームバッファ渡してCPUに書かせるかparavirtualizedなGPUを見せて別途ドライバ用意して……みたいな感じだけど、前者は遅いし(その遅さが将来的に999GHzのCPUなどでなんとかなったとて)そもそもOSによっては生フレームバッファだと使えない機能あるんでつらく、後者はOSごとにだいぶ個別のコードが必要になるみたいな話があるかつそもそもドライバ用のAPIが公開されていない Mac OS X などはかなり労力かかるはずなんで、なんとかなってほしいですね、という感じがある

19:04:05
icon

まあなんか CPU のエミュレーションは結構なんとかなってるけど GPU のエミュレーションはマジでコンシューマゲーム機のやつくらいしかない (それも HLE な気がする) んで誰か頑張ってほしいな〜という感じがある

19:01:25
icon

まあそれはそうと19xx年代のやつだったら実直にQEMUで動かしてもそれなりには動くと思うけどどうかな

19:00:57
icon

Windows 95 が最近のCPUの仮想マシン内で動かすと落ちるやつなあ

19:00:36
2024-07-31 18:58:23 "ζ"の投稿 zetamatta@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:57:52
icon

まあこれはあるある

18:57:43
2024-07-31 18:57:18 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「使えるものを作りたい」という欲よりも「あるべき姿をしているものを作りたい」という欲の方がだいぶ強いので、何かよさげなモノが出てきたとて中身を確認して満足できないとヨシと言えないとか、せっかく中を覗かずにおいたのに何か知ってしまってウッとなったりなど、いろいろある

18:56:34
icon

なんかまあ有象無象の npm パッケージが呼び寄せた postinstall スクリプトをデスクトップマシンで生で実行したくないよなというのはわかりつつ、みたいな

18:55:07
icon

DevContainer ちゃんと使いたいと思いン年が経過

icon

これddrescueじゃないんかな、というのはともかく CD だとオタク向けリッピングソフトにはだいたい付いてる気がする

18:51:55
2024-07-31 18:51:43 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ddrescueみたいに光学メディアを何度も読んでみるやつあるのかな

18:50:49
icon

プログラミング自体も別に嫌いではないが欲しいものをプロンプトで指定して映画館行って帰ってきたらちゃんとしたものができてるとかになるんだったらまあ嬉しい

18:49:35
icon

AIがプログラミング、してほしい (欲しいのは結果なので)

18:32:47
icon

動くんだ (今日の動くんだ)

Attach image
18:30:05
icon

面倒くさいオタクだからLinux入れてその上にQEMUでWindows入れてGPUパススルーみたいなことしてる

18:23:48
icon

これLVM?

18:23:46
2024-07-31 18:23:13 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

サイズ違いのドライブをガンガンプールに突っ込んで、好きなサイズでパーティション切り出してサイズ変更とかしたい。

17:48:21
icon

big.LITTLE、Armだとわりと常識だしなあ

10:30:36
icon

でもLBP3ってそういえばPS3との上下世代マルチか

10:30:16
icon

LittleBigPlanet シリーズは面白いですよ (オンライン終わったけど)

10:30:03
2024-07-31 10:29:24 ぽんこつ 43Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:29:44
icon

Xユーザーのタイトートイズさん: 「_人人人人人人人人人人_ > 会社に持ち込もう!!<  ̄Y^Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ なんとスパゲッティを模したマウス その名も「マウスパゲッティ」が7月31日(水)より順次登場! 目立つこと間違いなし! t.co/gAAfEYLIWk t.co/3l9vnLxVER」 / X
x.com/Taito_Toys/status/181784

やばい

Web site image
おもしろ雑貨 マウスパゲッティタイトープライズ詳細
08:50:19
icon

VMがディスク不足で止まっていたのでたぶんこいつのせい

08:49:24
icon

なんか変な音するなあと思ってサーバー落としたり何だりした結果、Macからソフトウェア的に鳴っている音だったというオチだった…… (ふと思って Mac の音量を上げ下げしたらそれに同期して変わった)